マイケリのフラワー日記

私、マイケリのお花に関する日記です。
皆さんに勇気と感動を与える内容となっております。

久々の買い物

2010年04月29日 | オーディオ
白っぽいシートが『超薄型制振シート A-40』です。
大きな変化を求めているわけではなく、何となく、全ての機器に敷いておきたいと思い、購入。
振動対策には有効なシートだと思われます。

灰色のケーブルは『EEF/F 2mm 2芯』です。
エコ・ケーブルと呼ばれていますね。
電源ケーブル用に購入。

黒いケーブルは『mogami 2497』です。
今回の買い物のメインです。
これでライン・ケーブルを作成します。
ちなみに1m860円もします。

あとは、そのケーブル用のプラグですね。
プラグも数を買えばなかなか高額になり、今回は約5000円分購入しました。


ところで、明日から5日間くらい親戚の農業の手伝いで鳥取に旅立ちます。
もし、生きて帰ってくることが出来たならば、またブログを更新したいと思っています。
それでは、皆様、さようなら。


☆今日の1枚☆
Exhumed/Gore Metal


アルバムのタイトル通り、ゴア・メタルです。
ゴア・メタルというのは簡単に言うとグチャグチャ・ドロドロ・ゴボゴボしたメタルという感じでしょうか。
気持ち悪いジャケットの割に音楽の方は案外聴き易いです。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
血みどろの戦い (Nong-Khai)
2010-04-30 15:42:10
こりゃ血みどろの戦いになりそうですね。
ちゃんと生きて還って来て下さいm(_ _)m
そうそう2497のキャノン側は1&3へ二股に均等に分けると良いですよ。
生還 (マイケリ・ロメオ)
2010-05-05 23:08:56
>Nong-Khaiさん

本日、何とか生還しました。
血を吐いたり、骨が何本か折れたり、心臓が何個か潰れたりしましたが、何とか生きております。
ご心配おかけしました。

2497のケーブル作成、1&3を均等にですね。了解しました。
キャノン側はともかく、RCAプラグ側はうまく半田付けする自信が無かったりします。
コールド側が穴が開いているタイプのRCAプラグにしといたらやり易かったなぁ、と少し後悔しています。

コメントを投稿