東京徒然日記へようこそ!

2003年上京。その頃からブログを書いてましたが残念ながらサービス終了。今も同じタイトルで書いてます🌟

東京国際クルーズターミナル見学

2020年10月04日 | 東京徒然日記 関東名所編
走って見学してきました🌟
地図上では、海🤣


16時30分到着。
30分1本勝負で内覧しました‼️




手前のドアは閉まっていて中央玄関へ…


人がいないから撮影しやすい😅


2階へ〜
ステキな家具〜デザインが秀逸なオサレな椅子とテーブル。


2階は広い〜
CIQ検査エリア。




3階〜
大型LEDビジョン。
お外からもこれが見えてました。


4階から3階を望む。


4階〜
家具がステキ〜


4階〜
展望デッキからにっぽん丸。
全体がスマホのカメラに収まらない😅








船の科学館も見えます。


宗谷に湾岸警察署も見えます。


なんと‼️
4階よりも2階のデッキの方でにっぽん丸を全体撮影できました❣️
オススメは2階からです🌟


16時58分になり、閉まる時間…
係の方もお片付けしてました😅

ここは夕陽もキレイ❣️
今日は雲がかかってましたが、きっともっとキレイな夕陽が見られるハズ🌟


夕陽の反射が美しい〜


また走って見にこようと思います。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【日記】多摩湖堤体工事中 水位が低い〜

2020年10月04日 | 日記
昨日の土曜日、久しぶりに多摩湖に行ったら多摩湖の水位が低くなっており工事中。

調べてみたら、こちらのお知らせが見つかりました。

消えるかもしれないので、こちらに画像を貼り付けておきます。



工事は令和5年7月までかかるそうです。




多摩湖は1周12キロ。
走りやすいので時々走りに遠征しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多摩湖自転車道路沿いの曼珠沙華

2020年10月04日 | 植物図鑑
9月の初めに日高の巾着田の曼珠沙華が刈り込みされるというニュースを聞いてショックでした。
というのも見に行こうと思っていたから…


ホームページの内容はこちらでした。




近所でも少し咲いているのを見て、このニュースを思い出してました。

昨日、多摩湖自転車道路を走っていたら曼珠沙華がたくさん咲いてました。




沿道でおまんじゅうを販売している露店があり、さくらまんじゅう購入。

露店の前にあるベンチでいただきました。


こちらはベンチの隣にあったアート作品。
誰かが置いたドングリもカワイイ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする