言わなければよかったのに日記

 私が見たこと、聞いたこと、感じたこと、頭にきたこと・・・を(ありのまま)に伝えます。

昨日のことですが

2021年12月20日 | 日記

 昨日、(鳥屋とや)にいってきました、桑minoruさん宅です。minoruさんは昭和4年生まれ、92才です。子どもさんが度々は来られるようですが‘独り暮らし’です。コタツに入ってエアコンつけてテレビ見ておられました。じつは、昭和7年に戦死された叔父さん(お父さんの弟)の村葬の写真を大きくされたものを寄贈してもらったのです。写真屋さんで複製されたので赤茶けた原写真よりも鮮明になっていました。写真には小さなminoruさんも写っておられました。

 見出し写真は(鳥屋集落)です、たぶん3軒しか住まわれていないようです。朝は薄っすらと積雪があったということでした。寒いところで独り暮らし・・たいへんそうでしたが慣れておられてそんなにも思ってはおられませんでした。

    

 尾寄崎まで足を伸ばしてきました。集落の先(仰烏帽子山 登山道まで6.1㎞の看板があるところ)まで行ってみました。この先は道が崩れているそうで行けません、仰烏帽子山(のけぼうし)は登山道が3つあるせいか、ここはもうずいぶんと通行できないままになっています。残念です。あと2つは五木からと四浦・椎葉からです。

              

 尾寄崎から吐合橋の間は工事中だらけです。写真の看板がありました。文を見てビックリ!「山が壊れているのです」→ それを復旧している工事のようです。昨年の7月豪雨は山が壊れるほどにひどかったのです。

 今日の天気(

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿