日々是好日記

仙台市のお隣富谷市在住「草香」のありさまです。

南三陸町に行ってきました。

2018年04月06日 | 小さな旅日記
前回の記事で新しく作った眼鏡を受け取りに行った休日…

先日行くつもりだったけど、父親に振り回されて結局行けなかった南三陸町に行ってきました。
とても暖かい日だったので、お昼を少し過ぎた頃、風呂ではなくシャワーを浴びてから、
前回の記事で書いたべっ甲つや消しフレームの眼鏡を受け取りに行きました。
店舗が混んでいると思いきや、あまり人がおらず、するすると受け取り…思ったより時間に余裕が出ました。

利府イオン隣のスタンドで燃料を入れていた時…「そーだ。前回行けなかった南三陸へ行こう」と思い立ちました。
…漂白の思ひやまず、海浜(かいひん)にさすらへ…といった所か…
三陸道は、「奥松島鳴瀬IC」から北が無料区間なのですが、どこまで建設が進んでいるか知りませんでした。
利府街道で松島の北に抜け、国道45号線で件のICまで…あとはひたすら南三陸方面へ…。
…結局、「歌津」まで開通していることを確認できました。ICから降りて、国道45号線を南下。
「南三陸さんさん商店街」へ、久しぶりに到着したのは午後5時…ありゃ…少し遅かったかな〜。
でもでも、開いている店で、たらこ、かまぼこ、野菜を少し買い、海岸沿いの漁港方面へ降りてみました。

到着したのは「サンオーレ袖浜」という海浜公園。眼前の「荒島」へ歩いて渡ることが出来ます。
…丁度日の入り時…久々に聴く波の音(内陸に住む私にとっては、滅多に聴かない音です)…
…ちょっと強めの西風(でも海の匂いはする)…湾を挟んで対岸に見える「ホテル観洋」…。
穏やかな湾内の波にゆったり洗われる波打ち際には…あれ?水鳥?
…どうやら波が引いた時に露出する海藻をついばんでいるらしい…。
暮れなずむ志津川湾の佇まいを、ぼ〜んやりと眺めてきました。

…そう、時折こうやって、頭をカラッポにして、
「ぼーーーーーーーーーーっ」とする時間が、私には必要らしいのです。


帰りは…やっぱり「三陸道」使って石巻のイオンへ。中を一通り眺めた後、
そのフードコートで、塩とんこつラーメン&炒飯 with 餃子を食べました。
ラーメンのスープは余してしまいましたが…あとは普通に美味しかった。
お腹いっぱいになったので、少し眠い目をこすりつつ一般道で帰宅。
部屋着(作務衣 on the フリース)に着替えて、最近はまりつつあるワインを飲み始めたら…
少し飲んだだけで寝落ち…モニターに頭をぶつける……寝よう。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿