猫と雪あかり

日々のできごと・思うことを綴ります♪

幌加内町新そば祭り♪

2018-08-31 | 北海道の話題

今日、夕方のローカル情報番組で幌加内のおそばがうつり、あわててみました。
出演者が幌加内に行き、手打ちそばに挑戦していました。

9月1日・2日は、幌加内町新そば祭りです

BSコンシェルジュで、吉岡秀隆さんが名所として紹介していた幌加内。
いつか行ってみたいです

コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 「決壊 祖父が見た満州の夢」 | トップ | JAバンク農業 Loves you♪ »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素敵な青空 (カナリア)
2018-08-31 22:11:23
かざはなさん
今まではそっとお邪魔しては、そお〜っと失礼していた毎日でしたが、こうしてかざはなさんとお話をさせていただいて、楽しくて、またも足跡つけるようにコメント欄にお邪魔させていただいてしまいました。
今の北海道の気候はいかがですか?
全国的に不順な天気に身も精神もぐた〜っとしてしまっているときに、かざはなさんが掲載してくださった心晴れる 爽やかな風を感じる写真に癒やしていただきました。ありがとうございます!
吉岡さん、幌加内の皆さん 蕎麦打ちなさるって言っていらっしゃいましたね。
私もお蕎麦大好きで いつか吉岡さんおすすめの幌加内のお蕎麦いただいてみたいものです。
明日からもう9月ですね。これからの吉岡さんのご活躍を楽しみに落ち着いた秋の到来を待ちます。 近い将来、かざはなさんが幌加内のお蕎麦ご賞味なさった感想が聞けますように…。
お蕎麦♪ (かざはな)
2018-09-01 00:34:09
カナリアさん、こんばんは

北海道は、ずいぶん涼しくなりましたが、まだ湿度の高い日があります。からっとした秋晴れになってほしいと思っています。
豪雨のニュース映像を見、これ以上、各地で被害が出ないよう祈るばかりです。

お蕎麦、お好きなのですね。私も、好きです ぜひ、幌加内や「北の国から」のロケ地の新得や、富良野の小野田そばを食べに北海道にいらしてください

吉岡さんがテレビで紹介してくださった「名所」は、なかなか遠いところばかりで・・・。近い将来は難しいかもしれませんが、行きたいと思っています
秋の富良野も、空気が澄んで静かで、大好きです。

もう9月ですね。
吉岡さんのWOWOWのドラマも、とても楽しみです
幌加内蕎麦食べました♪ (はし)
2018-09-02 10:27:14
かざはなさん、こんにちは

と言っても袋入りの生そばですが、おいしかったです
近所のスーパーで売っているんですよ
少しお高いので時々買います
BSコンシェルジュの吉岡さんのお話もあってそばを食べる機会がにわかに増えました。旅先でそばちょこと薬味皿を買い、雰囲気も楽しんでいます。
新そばは香り豊かでおいしいでしょうね~
吉岡さん、バイクでいらしてるでしょうか

まるこちゃん、ご覧でしたか?
さくらももこさんが亡くなられてさびしいですね。
職場で物静かなおじさまから乙女まで単行本を回し読みしたり、ブームが起こりました

古本屋さんで「北~、全1冊シナリオ '81-'89」を見つけて買いました。
本の状態も良く、帯が“黒板一家”の写真なんです
それぞれのが家にあるのに、

4日の吉岡さんナレーション番組、また観ます

金田一、ドラマの終盤、フルートの♪悪魔が来たりて~を聴いて衝撃を受けて後悔するシーンが痛々しくて、こちらまで胸が痛くなりました。もうどっぷり浸ってます
お蕎麦♪ (かざはな)
2018-09-02 21:58:28
はしさん、こんばんは

幌加内蕎麦、召しあがったのですね!
そちらのスーパーで、北海道のお蕎麦が売られていることに驚きました。
今まで、あまり気を付けてみていませんでしたが、私も探してみようと思います。新そばは、おいしいでしょうね
新しいそばちょこと薬味皿、楽しいですね。旅の思い出にもなりますね。

ちびまる子ちゃん、北海道新聞で4コマ漫画を連載していました。残念です。

シナリオ、よくありましたね!しかも黒板一家の帯付き
あっても買ってしまうお気持ち、わかります
私も、「北の国から」写真集は、新旧あります。

金田一に浸ってらっしゃるのですね。
フルートのシーンは知っていても、はっとさせられました。
吉岡さんの表情や仕草で、金田一の感情が伝わってきます。
BSコンシェルジュで「人はすべてを知ったつもりで真実を見失う」についてお話されていましたね。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

北海道の話題」カテゴリの最新記事