猫と雪あかり

日々のできごと・思うことを綴ります♪

歩線橋♪

2007-06-21 | 北の国から

これは、『北の国から』の純くんがアパートに帰る時に使った歩線橋です。
「北の国から資料館」のすぐ近くにあります。

渡ったことも、純くんのアパート(外観のみ)に行った事もありません
次回は、行ってみたいなあと思っています

『北の国から』といえば・・・。
先日、『帰郷』で吉岡秀隆さんと共演した洞口依子さんの名前をテレビ欄で見つけ、ドラマを少し見てみました。
昨年、ご自身のブログで、吉岡さんのことにふれていらっしゃいましたね。

昨年の富良野の「北の国から 感謝祭」のクイズ大会で、洞口依子さんの役名が出題されていました~。
そう、エリちゃんでした

コメント (6)    この記事についてブログを書く
« 『北の国から』新聞広告 | トップ | わたげ♪ »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
凄いです! (インコのママ)
2007-06-22 12:49:38
初めまして、かざはなさんで良いのでしょうか?実はずっとロスさせて頂いていました。吉岡さん情報が満載で、楽しいブログですね。私は、Dr.コトー2003からのファンですので、「北の国から」はそれまで全く知りませんでしたから、洞口依子さんという女優さんの事も、役柄も知りませんでしたので、教えて頂いたという感想です。
さっそく、拝観させて頂きます。ありがとうございました。
はじめまして! (かざはな)
2007-06-22 21:11:02
インコのママさん、初めまして♪
コメントありがとうございます。遅くなってごめんなさい。

いつも、読んでいて下さったんですね。うれしいです。

『北の国から』、これからご覧になるのですね~。
楽しみですね☆
たしか、吉岡さんは「帰郷」が好きだとおっしゃっていたような記憶が…。

インコのママさんも、ブログを書いていらっしゃるのですね!
今、携帯からなので、あとでゆっくり拝見させていただきます♪

ありがとうございました♪

へそ祭りのうちわです! (はし)
2007-06-26 19:00:11
かざはなさん、こんばんは
'98の前編に出ているのを見つけました
そして純くんの手には“北海へそ祭り”のうちわです
歩道橋の向こう側はまだ行ったことがありません。
この歩道橋を渡りかけましが、強風で揺れていました。別の人が登ってきたらまた揺れまして 引き返して来ました。
「北の国からマップ・市街地編」を見るといろいろ詳しく載ってますね。

教えてください。
'95の前編、れいちゃんとデートした喫茶店は実在するのでしょうか。“大人”から結婚を申し込まれていると聞かされ、純くんがショックを受けたところです。マップに無いんですよね。

洞口さんのブログ、世界観まではよく聞きますが、
宇宙観には驚きました。役者さんの感性は俗人の私にはよく解かりません。
喫茶店♪ (かざはな)
2007-06-26 23:09:46
はしさん、こんばんは

うちわを手に渡っていましたね。
そのあと、草わらのなかでも、ぶんぶんふりまわしている映像がありましたね♪
ヘそ祭りのうちわ
はしさん、細かいところまで観察されていますね~

はしさん、渡ろうとなさったのですか~!
強風で残念でしたね。
私も、次回は挑戦してみたいと思います。
「北の国からマップ~」とは、あの両面カラーのでしょうか・・・。

ご質問の「秘密」の喫茶店、多分、セットではないかと思っています。
特典DVDのアートギャラリーにデッサンがありました。
「時代」の大通り公園近くの喫茶店も、行ってみたいと思いましたがセットのようですね。
「時代」の螢ちゃんと喫茶店で会っているシーンのロケは、「郁乃」ですね。まだ行ったことがありませんけど

演じているもの同士にしかわからない場の空気があるのだろうなあと思います。
私にもよくわかりませんけど・・・
亡き王女のための~♪ (はし)
2007-06-27 09:39:59
かざはなさん、おはようございます。

お答えありがとうございます。さすがお詳しいですね。
セットでしたか~。両方の喫茶店とも随分凝ったしつらえですね。

今BShiで「亡き王女のためのパヴァーヌ」が聴こえてきてビックリ
「のだめ」でお馴染み・モギギさんがいらっしゃるからN響です。

北~マップはそうです、両面カラーのA3版のです。“拾ってきた家”でパンフレット類を置いたところにありました。天地逆にして右へ45度回してみております

高所恐怖症ではありませんが、あの歩道橋は足元が緊張しました。
「挑戦」なさってくださいませ。
こんにちは~。 (かざはな)
2007-06-27 15:43:39
はしさん、こんにちは

れいちゃんと行った喫茶店、素敵な雰囲気でしたね。
ほんとに富良野にありそうな感じでした

「亡き王女~」を聞くと『遺言』を思い出します。
『北の国から』では、名曲がたくさん使われていますね~♪

マップ、「拾ってきた家」にありましたか~。
教えてくださってありがとうございます。
A3版のは、最近見ていませんでした。次回、さがしてみたいと思います

はしさんは、地図、回してみる派ですか~。
私はそのまま見るのが好きです♪
富良野市街は、ちょっとななめの道があって、時々方向がわからなくなります

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

北の国から」カテゴリの最新記事