goo blog サービス終了のお知らせ 

 ■ 一人綴り

イロイロやってますが、停滞中。(モノが出来たらアップする感じですから...。)更新はしますが数が減るかも。

■ デジ一眼沼に嵌りそう・・・。

2006年06月06日 | ○ Camera
 α100もそうなのですが、最近のデジ一眼良すぎです・・・・。

明るくてノイズが出にくい大きな素子の製品も物凄く魅力を感じるのですが

綺麗な絵が得れてお手頃とまでは言いませんが10万円台で個人レベルだと

妥協なく言いと思える位のものは出る製品が多いのですごい時代になったな

とつくづく感じます。

しかも高いのですが標準のミリ数で手ブレ補正が付いたレンズもありますし、

α100のようにボディーに内包されているものもある。

フォーサーズの場合、暗さに多少弱いのですが、望遠レンズのミリ数の2倍

のミリ数で撮影できるので望遠ではある意味寄れるものだったりしますし、

ダストリダクションシステムはかなり強烈です。

そう考えると、結構いい製品が多く、欲しいなと感じる魅力的な製品が多い

ように思います。

 α100もそうなのですがシグマがレンズのリリースを開始する事と、ライ

カブランドとズイコーの2ブランドが利用できるL1も楽しみな製品です。

また、先日はK100と言うマグネット式の手ブレ補正機能を持つ製品がリリ

ースされた事もあり、手ブレと言う面ではどの機種もレンズか内包で対処

が可能と言う状態になっていますよね。

 何を撮るかで機種選びと言うのは変わる側面があるのですが、ドレを取

ってもいい製品であると思えるものが多いように思えます。

 なんだか、目写ししてしまうと共に、何処となく、デジ一眼沼へと引き

込まれつつあるのかなと言う事を感じてしまいます。

最新の画像もっと見る