角灯と砂時計 

その手に持つのは、角灯(ランタン)か、砂時計か。
第9番アルカナ「隠者」の、その俗世を生きる知恵を、私にも。

#063 「530運動」実は豊橋発祥なんです

2015-05-30 08:41:43 | 豊橋大好き!
5月30日は、530(ゴミゼロ)の日です。
上の写真は「発祥の地コレクション」からの拝借。

そうなんです。
530運動、豊橋発祥だったんです。


事の起こりは昭和50年。
というと、私、小学4年生。

学校の先生が、
「これからは、公園のゴミ箱とか、無くしていくってことですよ。
 自分のゴミは自分で持ち帰りましょう」
みたいな説明をなさっていた、と、うっすらした記憶が。

以来40年。
全国的にも、それなりに認知されているようで、
ま、素直に嬉しい事です。

二酸化炭素排出削減とか、NOX、PM2.5規制とか、
いわゆる「地球にやさしい」政策は色々ありますが、

ともかく、
ゴミをその辺に捨てない、自分のゴミは自分で持ち帰る、
というシンプルで分かり易い考え方は大変よろしい、と思います。


何しろポイ捨てされたゴミは風に飛ばされ、雨に打たれ、
川へ入っていずれ海へ。
そしてウミガメなど海洋生物ががパクパクと・・・

530運動環境協議会のYouTubeチャンネルには、
結構オモシロイ映像もあったりして楽しめます。

その中から、自分の好みでひとつだけ、

「【530豊橋】桃太郎?編」
という作品。是非。

そんなわけで、
本日、朝9:00から、自治会の530運動。
公園の清掃です。

ハリキッテいきませう。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿