『森林インストラクター』 かっちゃんの山歩き

人生のターニングポイントで一念発起!アラ50デビューの森林インストラクターのブログです。

高尾山(たかおさん)-1 東京都八王子市「1号路(表参道)」より

2011年05月25日 | ファミリー登山向き
2011年5月16日
年間260万人も登る世界一登山者の多い山「高尾山」599mに登ってきました。
ミシュランガイドの「☆☆☆」の観光地ってことで以前から興味があり、一度はた訪ねてみようと思っていました。


「高尾山口駅」~新宿から京王線に乗ってきました。



いつもの「下越の山」とは違いコースがいっぱいありすぎて迷います(笑)


とりあえず人の流れに付いて行けば間違いなさそう・・・


やはり高尾山、平日でも登山者が多い


高尾山ケーブルカーの「清滝駅」


登りは「1号路(表参道)」を歩きます。


「シャガ」がいっぱい咲いていました。


新緑がきれい



しっかりした道で、ときどき車(許可車両)も通って行く~ここだけ歩くならスニーカーでも十分です。




ケーブルカーの「高尾山駅」~周辺は土産屋や食堂でなどがあり賑やかです。





見事な杉の大木がいっぱいありました。


「楽王院」~立派な建物が続きます・・・




再び新緑の山歩きに戻りしばらく歩く~緩やかなので山頂へは思った以上にかかります。


広場に出ました・・・どうやらここが山頂みたいです。

以下のランキングに参加中 記事の内容が 『良かった』 ・ 『参考になった』 ならクリック!で応援して下さい。

ランキング参加中 新潟県民日記@BlogRankingへ
ブログランキング
  ランキング参加中 にほんブログ村 新潟情報へ
   にほんブログ村
   ランキング参加中 にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
   にほんブログ村

つづく



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (山バカ夫婦)
2011-05-26 19:03:27
東京に住む山バカでーす。高尾山も1~6号路と稲荷山コースがあり、楽しいですよ。新潟方面へは、北アルプスへ夏山によく出かけます。低山ハイクに行きたいのですが、雑誌等での情報ではきめかねます。参考にさせて頂きます。またのブログ楽しみにしてます。
山バカ夫婦さんへ (かっちゃん)
2011-05-27 16:22:38
コメントありがとうございます。
山バカ夫婦さんのブログを拝見させていただきました。ゆっくり見たいので「お気に入りに追加」しました
実は私も数年前から「ミニ盆栽」を作っているので、今度ネタの無い時でもアップしてみますね。
高尾山は行って良かったですよ都心からそんなに離れていないのに豊かな自然と歴史ある建物が一緒に眺められるなんて贅沢な気分になりました・・・また行きたいですよ。。。
山バカ夫婦さんも今度は新潟の山にも遊びに来て下さい

コメントを投稿