母恵夢(ポエム)

「あゝ不思議なお酒」



このお酒の名前はあゝ不思議なお酒といいます。
純米酒なのにまるでワインのようなお酒です。
しかも、低アルコール(物足りない方は、その分たくさん召し上がれ!)
きれいなピンク色も着色ではなく、酵母による自然な色だそうです。
こんなお酒!皆さん知っていましたか?!

私は「赤とんぼ」さんに教えていただきました。
ブログが取り持つ縁って素晴らしい!!

教えていただき注文して家に届けられるまでワクワクしながら待ちました。
同世代の友はいますが、こんなの知りませんものね。
さあ、のメールで友達に教えよう~っと!

今日のところは取敢えず夫と飲もう。
(帰るまで待ちきれないので、少しだけ味見しました。)
(口当たりがいいのでいくらでも飲めそうです。)

おいしい珍しいお酒がありましたら皆さん!
是非どんどん教えてくださいね。
お待ちしております。でもかまいません。

コメント一覧

家政婦は
お仲間が増えてうれしい!
ベロさん、今度はおかざきせんせのお奨めの

ベルギーの発泡酒「ベル・ビュークリーク」も、是非味わいたいですね。
ベロ
おいしい!!!
赤を2本買いましたー!今夜早速頂き、勿論yomeさんに、飲めない私もほんの少しなめてみました おいしい!飲み口がスーっとしてyomeさん大喜びです。これもブログのお陰有難うございまーす。

ベロ
yomeさんに買ってあげよ
ほんと!ネーミングがステキですね、私は飲めないから・・・少しだけなめさせてもらおうかな?注文してみます。感想は後日に・・
せんせ
日本酒は苦手です
日本酒(特に冷酒)は飲みやすいのですが私の場合すぐまわってしまいます。むかしむかし新入社員のころ、冷酒をたくさん飲んで「天井が回るってこういうことなんだ~」と実感したことがあります。



でも、ちょっと飲んでみたいです。そのお酒ちょっとだけ。
家政婦は
フルーティな味
どうして日本酒がこんなにフルーティな

味に成るのか今もって不思議です。

ネーミングの通り、不思議なお酒です。

飲んでいるときは「全然酔わないっ!」と思っていましたが、だいぶ後で回ってきます。

夫と二人で飲んだのですが1本はあっというまでした。

賀茂泉さん、もっと大きいビンで売って下さい。
赤とんぼ
買われたんですね
お酒をおいしいといっていただけて良かったです。

普通の酒屋さんにはおいていないのでインターネットか、買いに行くしかないのですがそれくらいの価値はあると思います。

ただ甘くて飲みやすいですがけっこう度が高いのであまり飲みすぎには注意です。

でも軽く1本あけてしまうんですよねぇ

値段も安くて。ぜひお勧めです!!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事