空の巣症候群の母を抱える娘の●●●

空の巣症候群・更年期障害・自律神経失調症・・・の母を抱える娘のブログ

自律神経失調症について

2008-06-22 03:33:08 | 自律神経失調症
概説 この病気は、様々な自律神経系の不定愁訴(ふていしゅうそ:めまい、ふらつき、動悸、倦怠感など)を訴えますが、器質的な疾患や顕著な精神障害が認められないものをいいます。多くの症状を自覚するために、内科、耳鼻科、婦人科、脳外科などを受診し、様々な検査を受けますが、ほとんど異常はないので、「気のせい」「疲れのせい」ですまされてしまいます。そのために、患者さんの苦痛は軽減されずに、“ドクターショッピング”(医者のはしご)を繰り返したり、民間療法や高価な健康食品に頼っている人も多いようです。
 この病気の原因としては、[1]体質的に自律神経系が不安定な人、[2]ストレス・過労がたまっている人、[3]不眠などで生活リズムが不規則な人、[4]女性で性ホルモンの周期が不規則になっている人(更年期など)によるものなどがあります。また、他の精神障害(神経症やうつ病など)で自律神経失調症状を示すことがあり、会社に提出する診断書には精神疾患名を書くとさしさわりがあるので便宜的に「自律神経失調症」とする場合もあって、この病気の概念が混乱する原因ともなっています。
--------------------------------------------------------------------------------
症状 全身にわたっての自律神経系の症状がでたり消えたりするので、不定愁訴と呼ばれることもあります。多くみられる症状には、めまい、ふらつき、動悸、息切れ、倦怠感、疲れやすいこと、手足の冷え、発汗、頭ののぼせ、頭痛、頭重感、不眠、食欲不振などがあります。また、多くの場合、病気に対する不安や心配で精神的にも不安定になっており、不安、緊張、過敏、抑うつなどを伴うことがあります。
--------------------------------------------------------------------------------
診断 この病気にはいくつかのタイプがあります。[1]本態性自律神経失調症:体質的な自律神経系の機能障害があって、幼児期から立ちくらみなどの症状が多いものの精神症状は少ない、[2]神経症型自律神経失調症:自律神経機能の障害が少ないが、症状の訴えは多く、心理・社会的因子が強く関係している、[3]心身症型自律神経失調症:自律神経機能障害と心理・社会的因子の双方の影響が強い、などがあります。診断のためには上記のような症状に加えて自律神経機能検査が行われます。検査には、起立試験(起立時に血圧が大幅に下がり、頻脈(ひんみゃく)となり、心電図上の変化が生じる)、皮膚紋画(ひふもんかく)症(皮膚を爪で軽くひっかくと、赤くなったりはれたりする)などがあります。
※文中にあるオレンジ色の文字にカーソルを合わせてクリックすると、用語の説明が表示されます。

(執筆者:野村忍 )

以上はhttp://health.yahoo.co.jp/katei/detail/?p=%BC%AB%CE%A7%BF%C0%B7%D0%BC%BA%C4%B4%BE%C9&t=key&kt=all&b=5&sc=ST140030&dn=2

↑ココからの抜粋

うつについて

2008-06-22 03:29:47 | 空の巣症候群
うつに付いてのHPの紹介

http://stresscare.net/

キッチンドリンカー2

2008-06-22 03:13:09 | キッチンドリンカー
キッチンドリンカー(アルコール依存)
0463-54-3803 神奈川県平塚市
メール
遠隔ヒーリングの施術をご希望の方はコチラからお願いします。
氣整術セミナーの受講をご希望の方はこちらからお願いします。

キッチンドリンカーが近年増え続け深刻な,問題になっていると聞きます。
その原因や対策も医療機関で色々な事を言われていますが、私の処に来られる方の多くは家庭内での何らかのトラブルによるストレスが原因です。
他人から見ると酒類が好きだから飲んでいる様に誤解されがちですが、その様な人は殆どいないでしょう。
ではその様にキッチンドリンカーで悩んでいる人達にどの様な医療法が適しているかと言うと、残念ながら必ずしもこれと言った決定的な少ない様にも思われます。
しかし、その療法の中に催眠療法が有りますが、催眠療法はカウンセリング法や投薬に比べるとかなりの即効性が有ると言えるでしょう。
催眠療法でも、患者さんの状態に個人差が有り、施術者による方法もそれぞれ異なりますから、何処の催眠療法が最適だとは言い切れませんので、施術者を選ぶのには慎重にする必要が有ります。
ただ 最初から数回の料金を先払いにさせたり、予約を何回先までも入れさせる様な所
は注意をいた方が良いと思います。
と言うのはその患者さんに適切な方法が見つかれば何回も通わなくても効果をあげる事は出来るのです。何回も先まで予約をさせる所は、早期に治す術が無いのか或いは、その術が有る場合でも出来るだけ早く治そうとしないで、数多く通院させる事で商売を先に考えて患者さんの弱みにつけ込んだ商売本意な所だと解釈して間違えないでしょう。
更に、如何にもそれらしい怪しげな雰囲気をかもしだしてしる所や設備にかなりの投資をしていると思われる所は検討する必要が有るかも知れません。

キッチンドリンカー(アルコール依存)でお悩みの方は、それに気付かずに或いは気付いていてもどうしたら良いのか分からずに一人で悩んでいないで、体を壊す前に出来るだけ早く治す事をお勧めします。

★改善をご希望の方は先ずはメールでご相談下さい。

http://www.scn-net.ne.jp/~g.seitai/a.kittin.html

↑ココから抜粋


キッチンドランカー

2008-06-22 03:09:35 | キッチンドリンカー
■ 女性がキッチンドランカーになりやすい理由
みなさんは、キッチンドランカーという言葉を知っていますか?これは、元々アメリカで使われはじめた言葉なのですが、料理に使っていたお酒を味見がてら飲んでいるうちに、その味にはまってしまいやめられなくなってしまう状態を指しています。一般的にはキッチンは女性が主に使う場所であり、お酒をこっそり手にすることも簡単な場所であることから、このように言われるようになったようです。

女性がアルコール依存症になるきっかけというのは、失恋や夫婦の問題、子育てなどの心理的なものが原因と言われています。また、毎日お酒を飲む女性の人数の割合は、年齢が上がるほど増えていきます。

男性は職場のお付き合いなどからお酒をはじめるのがほとんどですが、女性の場合はお付き合いの場合もありますが、一方ではそういった心理的な背景が原因でイヤな気分を忘れようと飲み始めるパターンも多いそうです。

特に、キッチンドランカーという言葉が指すように、専業主婦などはアルコール依存症になりやすいようです。平均的な例としてあげられるのは、ごく一般的な家庭の40代くらいの中流家庭の主婦です。他人から見れば、生活に苦労しているわけでもなく、幸せな家庭のごく普通の専業主婦がどうして…?と思うかもしれませんが、これが意外にストレスが多いのです。
40代と言えば、子どもも独立する年齢に差しかかり、育児も一段落する年齢。その分夫婦でゆっくりできればいいのですが、30代~40代と言えば年齢的にも体力的にも、男性が一番仕事で多忙な時期。特に趣味などを持たずに来た女性は、育児の時間がなくなった分、ひとりでの暇な時間が増えます。
そこで、趣味や自分が打ち込めるものが見つかれば、生活にハリも出てくるのでしょうが、それが見つけられない人は、ストレスを回避するためにお酒を手にするようになる場合があります。
男性のように、専業主婦は外で飲む機会も今までなかったけれど、だからと言って今さら外に1人で飲みに行くのも気がひける…。そんなことから、昼間こっそりひとりでお酒を飲むようになり、止めてくれる人もおらず、そのままやめられなくなってしまい、アルコール依存症になるというパターンが多いようです。

また、更年期に差しかかる年齢であることから、閉経やホルモンバランスの崩れによって、アルコールに対応しにくいカラダになっていることも問題です。

一つ救いがあるとすれば、女性はアルコール依存症になっても、男性に比べて症状が軽いということです。ただ、裏を返せば、それは男性に比べて早い段階で依存症に陥るので、カラダに悪影響が出る前に気づくというだけのことでもあります。症状が軽いからと言って安心するのではなく、その前にお酒を断つのがやっぱり一番です。

http://www.kenko60.com/koudoku/osake/018.html

↑より抜粋

ネットで見つけた心療内科の先生

2008-06-22 02:58:45 | 吐き出す気持ち
http://www.fururu.net/category/health/1057238737

母も心療内科へ通わせた・・といっても3回しか行ってないけど・・

初めて行かせるのには、本当に苦労した。

父が行って来いといっても、父のいうことは全て悪く取るので、それもだめ。

結局以前にも精神的に落ち込んで、ヒステリーになったとき、近所の精神病院をかかりつけの医者に勧められたことが、
今でも尾を引いている。

「私を精神病患者にするのか!」

とキレられた。

でも私も何をどういわれようが、私自身の身を守るためにも、
行ってもらわないと困る。

精神病というと、
頭がおかしい人、が、行くところというイメージになる。
でも心療内科、というのは、
悩みを自分のことを知らない人に話せる場所、だと思う。

私が前に勤めていた会社では、
精神的にまいる人が多く、
常時2名ののドクターが常駐していた。

そういう話も母に話し、
ともかく、行ってだめならそれでいいし、
行く前に、いわゆる食わず嫌いをするな。

となんとか説得して、妹に連れて行ってもらった。

来週、また薬をもらいに行く。

薬を飲むと、落ち着く。


私が実家へ戻ってきたときはひどかった。
まず、話が通じないから、
話しようがない。

その頃は毎日荒れ、
私も母からのメール、電話、足音、ドアを閉める音、
全てが怖く、
今でもそれはトラウマになっている。

いつ荒れるか、
それがわからないから、
いつもびくびくしていなければならない。

私にとっても、
家族にとっても、
トラウマが増えたこの何年か。

私は身近で見ていなかったけれど、
壮絶なメールは、
私のため息を格段に増やした。

毎日朝会社のメールを開くのが怖かった。
母からまた長文のメールが来ているんじゃないか・・
それを考えるととても怖かった。
それは今でも同じ。

ただ、最近は母、私と妹が一緒に暮らしていることもあり、
自分の中で、少しは感情をコントロールできるようにもなってきた。

私も母と話をした。
私もすごくしんどいと。

いつも母からのメールにおびえているのだと。

そうしているうちに、
母は、メールを書いても、
それを送ったら、また私や妹がしんどいだろうな。
と考えられるようになった。

でも・・・・

今日、またたいしたことのない一言で、
母が荒れた。

今日の私はまだ精神的に母を受け止められるだけの余裕があったけど、
もし余裕のないときなら、
見捨てるかもしれない。

今年1年は、
ある理由で、母はある程度の時間を拘束される。
それは母が決めた事だから、
応援してあげたいとは思っている。

本当なら、また東京に戻って仕事がしたい。
家族とはたまに会うだけでいい。

でも今年は母が拘束される時間があるため、
私も東京へ働きに行くことはできないと覚悟をしている。

私の家の状態はまた書くとして、
ともかく、1日でも早く母には普通の状態に戻ってほしい。
そうしないと、こっちがしんどすぎる。

関連して、荷おろし症候群

2008-06-22 02:42:32 | 荷おろし症候群
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8D%B7%E3%81%8A%E3%82%8D%E3%81%97%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4

荷おろし症候群
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: ナビゲーション, 検索

荷おろし症候群(におろししょうこうぐん)とは、仕事などで、休む間もなくストレスフルな生活にあった人が、その重荷から開放されたときに罹るうつ病の一種である。

本来うつ病はストレスがかかり続ける状態で発症するが、これはストレスから開放されることで無気力感などに襲われる稀なケース。似たものに空の巣症候群がある。これは、荷おろし症候群のなかでも特に、育児から解放された親が感じる無力感を指す。

関連して、燃え尽き症候群

2008-06-22 02:40:59 | 燃え尽き症候群
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%87%83%E3%81%88%E5%B0%BD%E3%81%8D%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%87%83%E3%81%88%E5%B0%BD%E3%81%8D%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4

燃え尽き症候群
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: ナビゲーション, 検索
ご自身の健康問題に関しては、専門の医療機関に相談してください。免責事項もお読みください。

燃え尽き症候群(もえつきしょうこうぐん、英:Burnout Syndrome)は、一つのこと(職務)に没頭していた人が慢性的で絶え間ないストレスが持続すると、意欲を無くし、社会的に機能しなくなってしまう症状。一種の外因性うつ病とも説明される。

極度のストレスがかかる職種や、一定の期間に過度の緊張とストレスの下に置かれた場合に発生する。会社の倒産と残務整理、リストラ、家族の不慮の死と過労などに多いと言われている。

目次 [非表示]
1 定義
2 症状
3 歴史
4 関連項目



[編集] 定義
ハーバート・フロイデンバーガーの定義によると、持続的な職務上ストレスに起因する衰弱状態により、意欲喪失と情緒荒廃、疾病に対する抵抗力の低下、対人関係の親密さ減弱、人生に対する慢性的不満と悲観、職務上能率低下と職務怠慢をもたらす症候群。


[編集] 症状
朝に起きられない、会社または職場に行きたくない、アルコールの量が増える、イライラが募るなどから始まり、突然の辞職、職場に対する冷笑感、無関心、過度の消費などにはけ口を見出したり、最後は仕事からの逃避、家庭生活の崩壊、対人関係の忌避、最悪の場合、自殺や犯罪などに終わるという。30代の女性、特に30代前半の独身女性に多いというが、本来は40代~50代男性のエグゼクティブで研究された症候であり、海外では幅広い年齢層で確認されている。職種別には、教師、医師、看護師、ソーシャル・ワーカーなど、社会的にモラル水準への期待度が高く、仕事への献身を美徳とされる職業に多い。


[編集] 歴史
この言葉は、1970年代半ば、アメリカで対人サービスのメンタルヘルスが注目されるようになり、1974年にアメリカ(ドイツという資料もあり)の精神心理学者 ハーバート・フロイデンバーガー(Herbert J. Freudenberger)のケース分析の中で初めて使われたという。社会心理学者クリスティーナ・マスラーク (Christina Maslach) によって「マスラーク・バーンアウト・インベントリー」(Maslach Burnout Inventory)という重症度判定基準が考案され、臨床的な評価が可能となった。


Wikipedia での空の巣症候群とは?

2008-06-22 02:39:56 | 空の巣症候群
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A9%BA%E3%81%AE%E5%B7%A3%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4

ということで、

空の巣症候群
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: ナビゲーション, 検索

空の巣症候群(からのすしょうこうぐん、empty-nest syndrome)は、40代から50代の女性によく見られる抑うつ症状。子育てが終わり、子どもが家を巣立っていったあたりから出てくる事が多いので、こう呼ばれる。燃え尽き症候群、五月病などとも似通ったもの。子どもが自立し、夫は仕事で忙しく、構ってくれず、夫婦生活もないに等しくなり、涙もろくなり、夫の定年が近いというと、退職、即離婚といった方に展開していく事もある。




yahoo智恵袋への相談

2008-06-22 01:57:31 | 空の巣症候群
今回このブログを立ち上げるにあたり、
空の巣症候群を検索していたら、
空の巣症候群を知る。というブログにたどり着きました。

その中に私がyahoo智恵袋に相談した内容を転載していただいていましたので、
それを転載させていただきます。
これはたぶん3月か4月頭に書いたものです。

================================================

空の巣症候群か自律神経失調症か更年期障害か・・・

こちらは、ヤフー知恵袋に相談していた例です。
次のように、
病気の症状を 把握しにくく、
どこの病院を訪れてよいのかわからない方へ、
参考になると思います。



引用はじめ

~~~~~~~~~~~~~~~



この3年ほど母がヒステリーになったり、泣いたり、
被害妄想になり泣きわめき、家族(特に父親)を責めたりという状態です。

普段は普通なのですが、
普通ならなんとも思わないような父親の一言に過剰反応し、
ヒステリーになります。


いいたいことを飲み込んで、大丈夫と表面的に装い、
いざ糸が切れると、
母が自分で我慢をしたことはすべて父のせいになります。

自分がこうしてほしいと思っていることを口に出さないのに、父がそうしないと、

「愛情がない、もうまったく愛情を感じられない」

とヒステリーになります。


たぶん空の巣症候群か自律神経失調症か更年期障害か・・・と思いますが、

今母を心療内科などに連れて行こうとすると、
精神病にしたいのか!とキレられそうな気がします。

説得できるレベルであれば、とっくにしています。
説得できない精神状態の人間を病院に連れて行くか、
薬を飲ませるなどの方法はないでしょうか?

ダイエットにいい、とかいいつつ漢方を飲ませようか・・などいろいろ考えました。
いいアドバイスがあればお願いします。







・ベストアンサーに選ばれた回答

回答日時: 2008/4/4 14:07:37 回答番号: 48,322,062

「ヒステリー」とありますが、
症状としては被害妄想が主でしょうか?

言葉に対して過剰反応し、
感情をコントロールできない状態ということですが、
鬱病の初期か人格障害の可能性があると思います。

また、ご年齢が書かれていませんが
更年期障害で鬱を発症してしまう人もいますので、
心療内科に連れて行くのが困難なのであれば、
一度更年期外来か、婦人科に連れて行って「更年期の治療」ということで
相談なさるといいでしょう。

その際、精神症状が特に強く出ていることをしっかり医師に伝えてください。
(その際はお母様に席をはずしていただいたほうがいいでしょう)

更年期外来や 婦人科から、
心療内科に 紹介状を書いていただくことも出来ます。
紹介状があれば、行きやすいでしょう。


また、漢方でイラツキを抑制することもできなくはありませんが、
原因がハッキリしていない状態での服薬は
かえって悪化する場合が多々あります。

お薬は必ず原因を把握して、医師に処方してもらいましょう。

ただ、本当に一番望ましいのは
最初から心療内科に連れて行けることです。

「ちょっと疲れてるみたいだし、
私も最近ちょっとイライラすることが多くて話を聞いてもらいたいから、
私に付き添ってくれると嬉しいんだけど」みたいな言い方で、
穏やかに優しく連れ出せないでしょうか。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
引用おわり



このように、相手に差し障り無く
穏やかにさそってみる方法も 良いでしょう。


普通の病院にいったけど、
これといった病名が出ない。

とか、

こんなに辛いのに、
「特に どこも悪くありません」といわれる などとなる場合もありますので、
病院なら何処でも良いというわけではありませんね。

専門分野もそれぞれです。

ご家族が悪い場合は、症状をしっかり把握し、
適切な病院を選びましょう。


========================================

すでに母を心療内科へ連れて行きました。
薬をもらってそれを飲んでいるところです。

落ち着く時間が増えましたが、
根本的な解決には至っていません。

空の巣症候群とは?

2008-06-22 01:52:47 | 空の巣症候群
空の巣症候群の説明は

http://www.kyosai-cc.or.jp/health/mental/SP_1/5c_pages/c5_02.html

から転載させていただきました。

<例>

A子さんは、自分の生きがいだった子供が独り立ちして、親の保護を必要としなくなると、肩の荷がおりたと同時に言いようのない淋しさを感じた。
 子育てを終えて虚しさを感じるうつ状態から、日常的に虚しさや自信喪失、不安などに襲われ、
やがてそこから逃れるために、手近かにある酒に手をのばすうちに、いわゆるキッチン・ドリンカーになってしまい、
飲酒から体を壊してしまうようになった。

<こんな人は要注意>

内交的で、人と付き合うのが嫌いな性格で、家にいるほうが好きというタイプに多い。
子育てを生きがいとしてきた良妻賢母型の専業主婦に多いが、
更年期や夫との絆の弱さなどの要因も指摘されています。
 頭痛、肩こり、胸苦しさ、吐き気、食欲低下、不眠などの身体症状を伴うことが多く、誤診されやすいのもこの症候群の特徴です。

<予防と対策>

まずは何も考えずにゆっくりと休むのが、なによりの薬です。
子供はいずれ育っていくものと考え、趣味や習い事を通じて、
子供以外の生きがいを見つけましょう。
 状態が悪いときには医療が必要で、薬が効果的です。心療内科やメンタルクリニックを受診しましょう。
 地域の集まりには積極的に参加し、特に夫とのコミュニケーションを増やして、
第二の人生を夫婦で楽しく過ごせるようにあらかじめ人生設計を立て、
共通の趣味を見つけて行くのも良いでしょう。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

母と同じ症状です。
ただ、母の場合すでに予防はできず・・
さらに、地域の集まりなどにあまり興味がありません。。
とほほ・・・