早いものですね。もう6月です。
季節ばかりが通りすぎ、この年になってちっとも背の伸びない私は、本当に成長しているのだろうか?と考えてしまいます。
自営業なので、自分の考えたことを行動に移すことができます。勤めているよりは自由だと思いますが、その自由という言葉の裏には、全ての行動がお客さまにダイレクトに評価されるといった、とってもシビアな現実も待っています。自営するようになって、改めて”自由”という言葉の重みを知った気がします。
その自由な立場を使って来週の6/5(月)~8(木)まで4連休をいただきます。
毎年この時期6月~9月は、コーヒー豆の需要も下がり、比較的暇になるので、その時期を利用して連休をいただいております。
去年は石川県珠洲市にあるコーヒー屋さんを訪ねてきました。今年は山中湖、河口湖周辺の新緑と水辺の湖に癒されることと、上州牛と甲州ワインを楽しんでくるつもりです。また報告するつもりでいます。ご了承くださいませ。
あと、本日6/1発行のタウン誌”浜松百撰6月号”のPHOTO日記という、写真4枚と文章で1ページ使った記事を載せていただいております。
私が朝起きて、毎朝思う事について記させていただいておりますので、興味のある方は覗いてみてくださいね。
季節ばかりが通りすぎ、この年になってちっとも背の伸びない私は、本当に成長しているのだろうか?と考えてしまいます。
自営業なので、自分の考えたことを行動に移すことができます。勤めているよりは自由だと思いますが、その自由という言葉の裏には、全ての行動がお客さまにダイレクトに評価されるといった、とってもシビアな現実も待っています。自営するようになって、改めて”自由”という言葉の重みを知った気がします。
その自由な立場を使って来週の6/5(月)~8(木)まで4連休をいただきます。
毎年この時期6月~9月は、コーヒー豆の需要も下がり、比較的暇になるので、その時期を利用して連休をいただいております。
去年は石川県珠洲市にあるコーヒー屋さんを訪ねてきました。今年は山中湖、河口湖周辺の新緑と水辺の湖に癒されることと、上州牛と甲州ワインを楽しんでくるつもりです。また報告するつもりでいます。ご了承くださいませ。
あと、本日6/1発行のタウン誌”浜松百撰6月号”のPHOTO日記という、写真4枚と文章で1ページ使った記事を載せていただいております。
私が朝起きて、毎朝思う事について記させていただいておりますので、興味のある方は覗いてみてくださいね。
いつもおいしい珈琲をありがとうございます♪
先日送っていただいたものもとても気に入っております~!
自由・・・というものは、実は自分に厳しくしてないと歯止めがききませんよね。自営業のシビアなところは身にしみてます。
ところで、ぜひご旅行を楽しんできてくださいね。
たまには息抜きしないとね。私みたいに息抜きばかりも問題ですけど。汗
kaoruさんは湖がお好きなんですか?
私はどちらかというと海になってしまうのですが。
またその記事も楽しみに待ってますね。
酸味系が好きなんですよね。ワインだったら白派?ですか?でも、酸味の好きな方だったら赤もいけますよね。笑
海より、川や湖など山や緑が周りにあると空気が澄んでいて気持ちがいいので好きです。
特に早朝などは、朝もやがかかっていたり、しんと静まり返った空間に散歩したり、ぼーとしているのが好きですね。
神秘的な旅の朝は、また格別なのです。(笑