Kおばちゃんのつぶやき

日々徒然に思うことの備忘録

近くて遠い空港(国分)

2010-05-31 23:59:10 | 日本
今日は昨日よりは暖かい。そのためか、明け方から花粉症が全開!!
今頃の時期・・いったいなんの花粉やら。

今日は最後の○主優待券の使用期限日。
kおばちゃんもスケベ根性出してちょっと使いに行ったのだが・・ものすごい人数。
約1時間待ちました。

色々批判派有る航空会社だけれども、kおばちゃんは好きでした。
一生懸命『今』働いている若者たちの努力が生かされる会社として出直してもらいたいと心から思います。

○10月24日(土)

さてさてkおばちゃんの『はやとの風号』の旅もお終いです。


いえ、はやとの風の終点は 鹿児島中央駅 ですが、kおばちゃんの終点は違います。
嘉例川駅の次に停車した『隼人駅』でお終いです。


この隼人駅でkおばちゃんは乗り換えです。ここで都城方面の列車、日豊本線に乗り換えます。


昨日のブログにも書きましたが、kおばちゃんのこの俄か鉄ちゃん旅行もお終い、空港に向かうのです。
だったら、鹿児島駅まで行けば・・と思うでしょうが、鹿児島空港というのは結構山の中にあります。


googleさまの地図に寄るとこんな位置関係です。
で、kおばちゃんの知っている情報によると、空港行きのバスが日豊線の国分という駅から路線バスが出ている・・ということだったのです。
地図の下の赤丸の駅ですね。さっき通過した嘉例川は上の方の丸のところ。
位置的には嘉例川の駅が一番近いのですけど・・そこからの空港行きは昨日のブログのとおりですからね。

念のためこの乗り換えの隼人の駅でも聞いてみましたが・・やっぱり国分まで行かないとだめだそうです。
飛行機は冒頭の画像もそうですが・・頭上を飛んでゆきますけどね。


次の都城行きはさっきはやとの風を降りた同じホームだそうです。


あ、来ました来ました。あの列車ですね。なんか阪急さんみたいな色です。


でも、ボディーの色は違いました。


これは817系電車というやつだそうです。でもこの車両kおばちゃんがいつも乗っている電車に比べたら・・


シートは本皮と気の組み合わせです。つり革も乗降口のところはこんな感じ。


え、判りにくいですね。円形なんです。天井部分が・・ほらこんな感じ。


真ん中部分にもつり革が付いているところがうれしいですね。
いつもあのあたりに立つと、つかまるところがないのが不満でしたから。

kおばちゃんを乗せた列車はあっという間に次の駅国分(こくぶ)に到着しました。


なかなか新しい駅ですね。

駅前にバス停がありました。よかった、ちゃんと空港行きがあります。


が・・・・17時10分までありません。


あちゃーー。40分以上も時間があります。うーーん。やっぱり近くて遠い空港ですね。

お茶でも飲んで・・なんて駅前を見回したら気になるものが・・


本家肉巻きおにぎり』ですって!もちろんお買いあげいたしましたよ。お土産に!!
それにしても・・ここは鹿児島県のはず。幟には『宮崎名』とありますね。なんだかね・・

国分の町全体はこんな感じなんでしょうね。


2005年11月に合併して『霧島市』となるまでは独立した『国分市』となっていたようですね。

まだ、バスが来るまで時間があります。駅の待合室で待ちましょうね。あら素敵な列車が・・


後で調べたら485系 きりしま・ひゅうが号のようです。今度乗ってみないたと思ったkおばちゃんです。

さてそろそろ時間かな。機影のライトがよく見える暗さになりましたね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅の中の駅舎(嘉例川)

2010-05-30 21:45:11 | 日本
昨日今日とお休みなのだが・・お日様が出てこないので今一。
今日は出かけたくはなかったのだけれども、御用があってしぶしぶ・・

今になってまだフリースを着てたりするんだから・・半そでなんてとんでもない・・ですね。

今日電車の中で子供ずれと一緒になったのだが・・おにいちゃんはすばやく空席を見つけて座ったのだが弟が座れずkおばちゃんの前で『座りたいよーー』とお兄ちゃんに訴えるのだが(お兄ちゃんはkおばちゃんの隣)お兄ちゃんは知らん顔でゲーム。

なんだかkおばちゃんに向けられてるようで座りごごちが悪かったこと。
でも、kおばちゃん知らん顔して自分の降りる駅(といっても一駅)座り続けました。
子供は基本的に立ってなさ!!運賃も払ってないんだから!というのがkおばちゃんの考え。
だから学生時代ベビーシッターをしていたときに、電車で一緒に移動したときには座らせませんでした。その代わりkおばちゃんのおひざの上・・でしたけどね。

なんだか子供のことろから座るのは当たり前とおもっている輩が多いのが気に食わないkおばちゃんです。

○10月24日(土)

さてさて、kおばちゃんの乗ったはやとの風号は霧島温泉駅を出た後は、お次の駅に到着しました。


お次の駅というのは嘉例川という駅です。ちょっと変わった名前ですね。
でもこのあたりの地名だそうで、『かれいがわ』と読むそうです。


ほらね。

でも、このお部屋は・・展示室でしょうか?閉まってますけどね。


この駅も大隈横川駅と同じようなつくりですね。


天井が高いです。
それもそのはず、大隈横川と同じ時期に建てられたこちらも明治36年106才だそうです。

駅舎はなんだか新しい感じがしますが・・


それは看板が新しそうなかんじだからでしょうかね。それにしても大人気!!

あら、こんなところに・・バス停が!しかも・・kおばちゃんの目的地に行くじゃありませんか!!


どうしましょ・・考えつかなかったルートです。エーと時間は・・


ひょえー日に4本ですか・・うーむ。微妙だなあ・・・
そう、kおばちゃんは今日はホームグラウンドに帰ります。最終便をおさえてはあるんだけど・・
まあ、予定(さっき調べた)ルートでやはり帰りましょ。

ここの駅には下の画像の右下にその車体の一部が写ってますが・・タクシーもおりました。


あら、御年106才(kおばちゃんが行った当時)ってちゃんと書いてありますね。


こんなところにも100周年記念のの碑があります。


さっきの大隈横川の駅に比べると・・なんだか『有名』のようですね。
なんでも、数年前だかにJR九州のCMにも出てきたとか・・なにかとメディアの露出度が高いようです。

さて、そろそろ出発のお時間ですかね?

まだ、大丈夫かな?車掌さん(たぶん)もいますもんね。


そうそう、最初に覗いた展示室のようなところにこの駅舎の模型のようなものがありました。


冒頭の画像もそうですけれども、駅舎の中になる駅舎だと思ったkおばちゃんです。

さて・・kおばちゃんのはやとの風の旅もそろそろお終いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名前を変えながら・・(霧島温泉)

2010-05-29 22:25:49 | 日本
今日は・・寒いと感じられるくらい。

政治の世界は・・やっぱりと思う流れ。それにしてもうつむいたままの会見のH山さんって疚しいと思ってるんでしょうかね?

まったく、M党はここまでこないと何にも決められないのね。
でも、お隣の国の出来事に首を突っ込む速さ!!
さすが色々とうわさがある結びつきの結果なのかしらね。

やっぱりなによりも情けないのはそんな党を支持して投票しちゃうひとがいるのよね。
まあ、じゃあ何処が??というのも大問題だけでどね。
しょせん『国家意識』のない国民の団体なのかもしれないなあと思うkおばちゃんです。

○10月24日(土)

kおばちゃんたちを乗せたはやとの風号は、次の停車駅へ・・霧島温泉駅に到着しました。


あら、この駅は随分と前の大隈横川駅に比べるとモダーーンな建物ですね。
もともとはこの駅は明治41年に牧園駅と言う名前の貨物駅としてスタートしたようです。
牧園というのはこのあたりの旧名牧園町からきているのでしょうね。



篤姫の・・と言われてもあんまりぴんと来ないkおばちゃんなんですけど・・
ここでもちょっと停車時間があるので、ホームに下りてみましょうね。


ホームに下りてもね・・駅舎はご覧のとおり味の有るものじゃないしねぇ・・とばかり皆さんこんな感じ。


これはこのあたりの名所ですね。


駅名にもなっている霧島温泉郷がスグそばです。


そうそう、当初は牧園駅という名前だったこの駅も昭和37年に霧島西口駅と名前が変わったそうです。
現在の霧島温泉駅と言う名前になったのは平成15年のことだそうです。

さあ、そろそろ出発です。車内に戻りましょうね。車内はこれも木目が生かされた車両ですね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

107歳の駅舎(大隈横川)

2010-05-27 18:38:30 | 日本
今日はめまぐるしいお天気!
昼間の訪問客はまるで雨宿りに現れたように、ビルに入ったとたんに大雨!!
ま、お話が終るころは・・上がっておりました。

ここのところニュースになっている『会員リゾート』の詐欺事件。あのホテル実はkおばちゃんの姉の所にもお誘いが数年前に来ていた。
あるひ電話で『タダで旅館に御招待します。』と言うよな内容だったとおもう。多聞宿泊してみて気に入ったら会員になりませんか・・というよな流れだと思うのだが・・

我が家の教育は『タダより怖い物はない』ということなので、もちろん断ったそうである。

だからその後のお誘いは一切なかったそうであるが、その話を聞いてたしかホテルを検索した覚えがあったのと、その直前にkおばちゃんはお仲間の持っているその近所の元ホテルなんかにも遊びにいったので記憶していたのですよ。

だから報道を聞いて『ああ、やっぱり・・』と思っちゃいました。

ほんと世の中『ただ』のものはないはず。真心は別ですけどね。

○10月24日(土)

はやとの風に乗り換えたkおばちゃんの旅は続きます。
kおばちゃんも俄か鉄なのでちょっと運転席なんか覗いちゃったりしました。


前の景色は・・こんなんでございますね。


次にはやとの風号が停車したのは・・こんな駅『大隅横川』駅です。


早との風号の停車したホームには駅舎はありませんでした。


ちょっと停車時間があったので駅舎を見学しましょうね。


あら、駅舎にいらっしゃらないで対岸からの見学者もいっぱいですね。


木造のやさしい駅舎の軒先にはほうずきがさがってますね。


外からの外観はこんな感じです。


この大隅横川駅の駅舎は鹿児島県内で最古の駅舎の一つだそうです。その御年は107才!!
開業は明治36年1月15日だそうですよ。まあ明治生まれなんですね。

もしかすると駅前にあるこの赤いポストの方が若造だったりしてね。


駅舎の中は・・天井が高いですね。電灯が味があって素敵です。


昔はこんな感じで列車を待ってたのでしょうかね。


そろそろお時間ですね。アテンダントさんがお迎えに行きました。でもこれには実は訳があります。


列車行き違いのため対向から

列車がやってくるんですよね

だから、線路を横断してはやとの風号に戻るのに気を付けなければいけないからですね。

横川駅の駅舎の煙突の上にはノンビリと鳥が止まっておりました。


そして、駅の外れには九州自動車道が見えます。


現在と過去が同居する大隅横川の駅でした。
さ、はやとの風号も出発です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はやとの風(吉松)

2010-05-26 21:24:15 | 日本
今日は・・またちとさ肌寒い。
今朝出勤途中で、えらく派手に目覚ましとが鳴り響いているのが聞こえてきたのだが・・あれはセットしたまま出掛けてしまった・・ということかな?

何時も不思議におもうのだが、こういう場合電池が切れるまで鳴り続けるのでしょうか?それともある程度たつと切れるのでしょうか?
ちょっと長い旅行に出る時に気になっているkおばちゃんです。目覚まし・・止めてきたよな・・と。

○10月24日(土)

楽しかったいさぶろう号の旅もお終いです。

kおばちゃんを乗せた列車は予定通り吉松の駅に到着しました。

さーーて、kおばちゃんはここで乗換えです。乗換え時間を利用してちょっと駅舎を見ようかしら


・・と袴線橋を渡りましたが・・あらら皆さんホームにいらっしゃいます。


殆どの皆さんがいさぶろう号から乗り換えて『はやとの風』という列車にご乗車のようです。
kおばちゃんもそうなんですけど・・と思ってホームを見ていたらあらら・・列車が


入って


来ちゃい


ました


よーー


kおばちゃんも急いで乗りましょう。

あ、でも大丈夫そう。車掌さんもおりません。


例によって自由席のkおばちゃんですから、席を確保しなきゃ行けなかったのですが・・適当なところに座ります。

結局よく見学しなかった吉松駅ともお別れです。


なんだかばたばたの吉松停車でした。


kおばちゃんたちを乗せたはやとの風号は鹿児島県内を快走します。
そうなんですよね。さっきの矢岳駅は宮崎県でしたが吉松駅は鹿児島県です。
そして吉松駅のある地名は鹿児島県姶良郡湧水町というところにあります。そしてその名の湧水が示すとおり、しばらく走ると・・
お隣の栗野駅(くりのえき)を過ぎるころ車窓に見えてきたのは池のようなものは・・


名水百選にも選ばれている丸池だそうです。さっき車窓からみたあの霧島山からの湧き水なんでしょうね。

そうそう、このはやとの風も鉄ちゃんには有名なようで、一生懸命運転席を眺める人がおりました。


kおばちゃんなんか人吉駅で教えてもらうまで・・知りませんでした。かなりの俄か鉄子ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイッチバックと絶景の車窓そして・・(真幸)

2010-05-25 18:55:16 | 日本
今日は・・暑かった!
ここのろころ、なんだか変なお天気。昨日は大雨の予報だったのでkおばちゃんおニューの長靴をはいたのだが・・それほどではなく・・
長靴を履くとなんだかわざとビチャビチャと歩きたくなっちゃう単細胞です。

先日久しぶりに大泣きしている子どもに遭遇してちょっと考えてしまった。
親子3人で夜kおばちゃんの前を歩いていたのだけれども・・多聞あれは時間的にも服装的にも『お風呂屋さん』に向っていたんだと思う。
kおばちゃんの近所にはまだあるんですよ。お風呂屋さんが。周囲のお風呂屋さんは軒並みなくなってしまったけど、早くからビルにしてサウナなんかもいれちゃったりしているからそれなりにやってゆけてるみたいです。

で、お兄ちゃん・・多聞、小学校低学年かな??・・がコンビニの前でおお泣き!
お母さんに何か買ってくれ!!と言っている見たい。妹の方はキョトンとしてお母さんと手を繋いでいたけど・・

お母さんは『ダメ!』と言って、お兄ちゃんを無理やり引っ張って行こうとするけど・・お兄ちゃんも抵抗して・・大泣き!!

最近は子どもの言いなりになる親が多いので、このような光景考えて見たら久しぶりに見た感じ。
コンビニの前だから、そんな大した値段の物を買ってくれと言っているのではないとおもうけど・・お母さんは教育方針かはたまたお金が心配なのかは分からないけど、きっぱりとダメ!と。

kおばちゃんはなんだか子どもの大泣きの声に可愛そうになって後を見ないで追い越してしまった。
いえ、買って上げないお母さんを立派だとは思います。でも、子どもの気持ちもわかっちゃうし・・
でも、もしホントに経済的理由で買って上げられないんだったら一番つらいのはお母さんですよね。お母さんの気持ちを考えると胸がはりさけそうでした。
昔はこういう子どもがいっぱいいたんだけど・・いつからみあたらなくなっちゃったんだろう・・
なんて変な感慨にふけっていたkおばちゃんです。

だってね、最近の沖縄問題、たとえは変だけどあれは『お金がないから買って上げられない』といってあきらめさせていた『欲しいもの』を、『買って上げる』と言われて・・・『やっぱりダメ!』と断られたように感じるからかもしれません。

最初から『ダメ』といわれ続けていたらまだしも、『買ってくれる』と言われて希望をもってしまったら、余計むごいことだと思いませんか??

○10月24日(土)

肥薩線最高峰の矢岳駅を出たkおばちゃんを乗せたいさぶろう号はあとは下るだけですね。上ったんですから・・
で、トンネルを出たら列車は減速して来ましたそして車内放送が・・『この車窓の景色は日本三大車窓の一つです』と告げました。そうこんな景色です。


あのあたりが一番買い山なのかしらね。


遠くの山は雲を被っていますね。


一番高い山はどうも霧島山のようです。霧島山って一つの山をさすのではなく連山とも言うこの辺りの山の呼称らしいです。

この手前に見える集落は・・京町温泉あたりでしょうかね。


再びトンネルに入り・・駅舎らしきものが見えます・・が・・ここより下です。


線路も下の方に見えるてきました!!


下に線路が見える・・ということはスイッチバックですね。


段々 と下の線路が近づいて

見えてきた線路に乗っかって

そして 反対向きに走ります

で、辿り着いたのはこの駅『真幸(まさき)駅』駅です。


で、ここのところなにかと露出度の高いこの方もお出迎え!!


そうこの真幸駅は肥薩線の中で唯一宮崎県にある駅だそうです。
このあたりは、宮崎県えびの市になるそうです。

こんな可愛いお出迎えもありますよ。


駅構内の片隅ににあったのは『山津波記念石』。これは1972年(昭和47年)7月6日に起き土石流災害のとき
流されてきたものだそうです。

この災害は肥薩線の線路を押し流しただけでなく、5人の方が犠牲になったそうです。

そんな悲しい歴史とは裏腹に?地元の皆さんがニコニコ顔でお出迎えくださいました。


地域の産物や記念品の販売もありますね。

さて、そろそろ時間かな?列車に戻りましょう。


出発を知らせる・・為ではないでしょうがこんな鐘もありました。

さあ、出発です!あら、あんなところでお兄ちゃんが手を振ってくれています。


この『いさぶろう号』を見に来てくれたお客さんも手を振ってくれています。


ホームのぼくも振ってくれるのかな?


そして駅にいた地元の皆さんも大きく手を振ってくれています!!


車内のkおばちゃん達ももちろん手を振りましたけれども、なんだかとっても暖かい心になった気がしました。

真幸駅の名物は車窓の景色やスイッチバックもさることながら・・・・暖かいもてなしの真心だと思ったkおばちゃんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出番を待って・・(矢岳)

2010-05-23 23:23:20 | 日本
今日は朝から雨・・・
本とは先日入院したお友達にところに行こうかと思ったのだけれど、本人から麻酔がぬけ切れてないので・・とお断りされてしまった。
まあ、もとから麻酔に弱い彼女、無理をさせたら元も子もないのでおとなしくkおばちゃんも・・

たらなきゃいけないことはいっぱいあっても例によってなんにも手につけてない。食っちゃ寝の状態・・ますます貫禄が付いてきますは・・

昨日ちょっと失敗をやらかして洗濯機の排水の延長ホースを買いに行ったスーパーで、『あ、その商品取り扱いをやめたんです。特売品コーナーになければ・・もうとりあつかいません。』とのお言葉。
あららら・・このスーパーはkおばちゃんのおこちゃまこのろに出来て、いまや巨大チェーン店になってしまったんですけど・・ここは小規模店ですからね。さびしい限り。
お店のおばちゃまは『でも、あそこの金物屋さんで売ってますよ』と教えてくれました。
さすが、ご近所の取り扱い情報もばっちりですね。
kおばちゃんは無事にブツを手に入れたけれでも・・お子ちゃまのころのワンダーランドだったスーパーがなんだか縮小されるようで寂しいです。

○10月24日(土)

大畑を出たkおばちゃんを乗せたいさぶろう号は山の中を走ります。


たしかこのはるか遠くに薄く見えるのが、今朝までkおばちゃんがその麓にいた市房山だと思います。


肥薩線はこんな山間を縫ってはしってるんですね。車内にあった地図です。


車窓にはまた給水塔跡がが出てきました。

次の駅に到着です。ここは矢岳(やたて)駅ですね。


木造のやさしい駅ですね。


この駅は本と山の中にありますが、それだけではなく標高約536.9mという高さにあり、この肥薩線のなかでの最高の地点にある駅だそうです。


そして、もう一つ有名なのはこのSLの展示です。


このSLは運転席に登ることも出来ます。


ここで展示されているSLは『D51 170』通称『デゴイチ』が展示されています。


この車両はもともと『貨物用』だから図体がお起きのだそうですね。


お手入れもばっちりですね。


そういえば、昨日kおばちゃんが乗ったSL人吉号も、以前はこの駅の展示場にこのデゴイチと並んで展示されていた車両だそうです。
このデゴイチ君もいつかそんな日がくるかもしれませんね。

出番があるといいね。

駅舎は開業当初のものでしょうか?


さっきの大畑駅はネームカードべたべたでしたけどここはきれいですね。


長めの停車時間でしたけれども、もうそろそろ出発です。戻りましょう。


さ、さよならですね。

この駅を過ぎるともう宮崎県だそうです。

まだまだkおばちゃんのにわか鉄の旅はつづきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大ループとスイッチバック(大畑)

2010-05-22 23:59:22 | 日本
今日はお休み。でも夕べちょっくらお疲れのkおばちゃん。朝宅急便屋さんに起こされました。ごめんなさい・・
ええ、土曜午前と指定していましたよ・・でもいつもはお昼近くだったもんでゆだんしてました。

大騒ぎをしている口蹄疫騒動。直面されている方には申し訳ないが、あれはやはりマスコミ及び関係者の認識不足じゃないかとおもっているkおばちゃん。
だって、今年はじめからお隣のk国では大騒ぎ。しかも3月ころには国際空港のある仁川地区の感染を外国メディアは報道してたのに、それをピックアップしない日本のマスゴミ。ほんと●カじゃなかろかと思っていた。

今感染で大騒ぎになっている県だってゴルフ場が有名だからゴルフ場の不足しているk国からのお客さんが仁川経由で来るでしょうにね。当初から防疫体制をきちんととっていればね・・

それが、感染を疑われる『牛』がでてしまっても、家畜市なんか実施して・・危機管理不足でしょうね。

ところで、宮崎からの航空機の出口とか、宮崎便のゴミとかの防疫体制ってどうなってるのかしらね?と疑問に思ってるkおばちゃんなんです。だって牛肉が好きですからね。

○10月24日(土)

kおばちゃんを乗せたいさぶろう号の最初の停車駅は大畑駅です。この字で『おこば』と読みます。


駅の外側はこんな感じで・・小さな小さな駅です。


駅前もなんにもありません

でも、この駅は肥薩線の駅の中でも有名だそうです。
特にこの『給水塔』の跡は重要なポイントだそうです。

現在はこんな感じで空っぽです。

だって、現在は蒸気機関車は走ってませんからね。今の列車はこれですから。


この駅は鉄ちゃんの聖地らしくほらこんなにネームカードが・・


神社だったら千社札でしょうけどね。


さて構内は一通り見たかな

列車に戻りましょうか。


あれ?さっきまでこちらが後ろ車両だと思ってたのに、運転手さんがいます。


少し動いたな・・と思ったら運転手さんは通路を通って反対側の運転席に・・


これがうわさのスイッチバック運転ですね。kおばちゃんも箱根鉄道で体験したことがあります。

で、列車はまた逆向きに走りました。

トンネルを抜けると・・随分高いところを走っているのかがわかりました。


列車はループ線の電路を上ってきたようです。

急勾配をあげるためにはスイッチバック方式とループほうしきがあるそうですが、両方を採用してるのは日本ではここだけだそうです。

車内放送でさっきの大畑駅が下に見える・・といってますが・・

ズームすると・・・ここかな??わかりますか?

車内では『こんな感じです』という写真をアテンダントさんが見せてくださいます。


冒頭の画像もそうですね。

上空から見ると・・こんなんだそうです。
この画像は国土交通省の「国土画像情報(カラー空中写真)」からお借りいたしました。

このいさぶろう号、観光列車でもあるけれど・・普通の列車の
でもあるので、なんと高校生君が乗ってましたので、毎回これを聞かされてるのね・・とちょっぴり可哀想になりました。

俄か鉄ちゃんの旅は続きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

列車の旅の楽しみ(人吉)

2010-05-21 17:03:49 | 日本
ここのところ、なににつけてもやる気のおいないkおばちゃん。
今日の暑さは・・格別やる気の足をひっぱります。
だからブログもさぼりがち。

この前携帯の充電器をくれた幼馴染が今日手術。急な話でびっくり!!
本人はすごくあっけらかんとしてるのだけれど・・・ちょと心配。
彼女曰く『お互い年なんだから気を付けなきゃダメよ!!』とはまさに事実です。

無事に終ったかな??

○10月24日(土)

人吉駅での一通りの列車眺めを終えたkおばちゃん。おいて行かれたら大変です。
列車に戻りました。

それに・・走り出したら中々出来ないことを実はしたかったんです。

それは・・これの撮影です。


ちゃんとしたお席のないkおばちゃんは、きっと走りはじめたら・・・駅弁を撮影する琴が出来ないと思ったのです。
中はこんな感じです。


美味しそうでしょ?ホントに美味しかったですよ。
九州の駅弁は美味しくって・・価格も比較的お安い気がします。

あ、列車がはしりはじめてしまいました。


お!この列車の名前がでていますね。『いさぶろう』です。


さてさてどんな列車の旅となりますやら・・

楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅での楽しみ(人吉)

2010-05-19 17:08:44 | 日本
今日は余りお天気のよくない予報。

昨日は骨折中の傘を直そうと部品をコギャルのいる町まで入手に寄ったのだが・・疲れた。
kおばちゃんも若かりしころは遊びに出かけていたけれど、もーーとずっと静かな町だったようなー
なんせご近所はご近所であるのですが、足が全然向いてない地域です。
平日なのになんであんなに人がいるんだろう??


帰りにわざわざデパチカ(地下じゃないけど)によって無駄遣いをしてしまった・・
帰りの電車に乗って、やらたと『お客様のご理解とご協力をお願いします。』の連呼にはびっくり。それだけ協力しない輩が多いということでしょうね。

地元の駅に帰って・・ああ田舎だーーと思ったkおばちゃんです。

○10月24日(土)

人吉観光を周遊バスでさくっと終えたkおばちゃん。向った先は・・駅です。
そう、これからまた列車に乗って俄か鉄ちゃんの旅を始めるんです。
でも、残念ながらお目当ての列車の指定席は買えませんでした。昨日到着した時に気がついていれば・・購入していたんですけどね。
なんせ、夕べの宴会の最中に教えてもらった・・ことでして。ホント『俄か鉄』でしょ。
でも、最初考えてたのは『九州新幹線』に乗ろうか・・というものだったのです。

お目当ての列車は直ぐに入線して来ました。それもそのはず、折り返し運転ですからね。

kおばちゃんも乗務交代の車掌さんに自由席・・といえるのか、座れる場所を聞いて乗車、なんとか座る場所は確保しました。


車椅子の方も乗車されますね。
そうそう、kおばちゃんの乗車するのは『いさぶろう号』です。この列車は肥薩線を走る普通列車なのですが、観光列車も兼ねているそうです。
人吉発は『いさぶろう号』、吉松発は『しんぺい号』と呼ばれるそうです。

お隣のホームにも特徴ある列車が止まってました。これは『九州横断特急』と言う列車だそうです。


昨日の同宿の方は熊本からこの列車に乗ってきたといっておられましたね。
この列車はその名の通り『別府~熊本~人吉』を結ぶ直通運転の特急だそうです。これにも乗って見たい!!

この列車のスターとの方がkおばちゃんの『いさぶろう号』よりも早く出発です。


ホームの端っこからは昨日kおばちゃんが乗ってきた『人吉号』のお休み中の姿が見えます。


ここでお休みして、また熊本に帰るんですね。

そしてホームの上では、kおばちゃんの大大好きな駅弁の立ち売りさんがいました。


皆ニコニコ。幸せそうですね。kおばちゃんも幸せです。
車掌さんいえ運転手さん?もニコニコ。幸せそうですね。彼もきっと本物の『鉄ちゃん』でしょうね。


さあ、みなさんそろそろご乗車あそばしましたね。


kおばちゃんの俄か鉄ちゃんの旅の再開です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じゅぐりっと号に乗って(人吉)

2010-05-18 17:09:25 | 日本
どうやら良いお天気も今日までらしい。
お昼に友人に誘われて久々に外メシ。なんだか混んでいるのにびっくり。
確かこの前まで閑古鳥が泣いてたのに・・世の中景気がよくなったのか、ハタまたこの陽気に誘われたのか・・

世の中悲惨な事件続き。
こんな世の中に誰がした・・って、その一員であることが悲しいですね。

欧州航路の火山灰の影響はまだ断続的に続いているようだけれど・・・実はちょこっと計画があるkおばちゃん。さてどうしたものか・・

夕べはちょっと家庭内ばたばたで寝不足気味。あ、ばたばたといっても物理的な問題です。

○10月24日(土)

さ、お目当ての焼酎も無事ゲッとしたkおばちゃん。
そうですね。重たい焼酎をもってもう徒歩観光をする元気はありません。それも計算済みでした。

冒頭の画像の通り、この焼酎倉の前にバス停があります。そう、ここからバスに乗る予定なのです。
このバスは観光案内所で教えてもらいました。人吉市内の見所をぐるっと周遊しています。来ました!


このレトロなバスは『じゅぐりっと』と言う名前のようです。
時間はかかりますが、このバスに乗っていれば振り出しの人吉駅に到着します。お疲れのkおばちゃんにはぴったりですね。

バスに乗り込んだkおばちゃん。お気に入りの席も空いていました。


大周りですけれど一旦球磨川を渡り町中へ・・そして再び球磨川を渡ります。


そして入り込んできたのは緑の多いところです。


石垣もりっぱですね。


ここは人吉城です。別名繊月城、三日月城ともいわれるとか。
しかし残念ながらお城の建物は享和2年(1802年)と文久2年(1862年)2月の大火で消失。その後再建された建物も西南戦争のおり消失してしまったということです。だから現在は城址公園となっているとか。

そのあたりをぐるっとバスは回ります。


現在は歴史資料館や人吉市庁舎もあります。
バスの中からお手軽観光のkおばちゃん。お得意の巻ですかね。


さ、そろそろ時間ですね。バスも無事人吉駅に着きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

趣のある町並み(人吉)

2010-05-17 22:09:36 | 日本
新しい週の初めに雨が降ってないのは気持ちの良いもの。
但し朝の陽射しがたいそうまぶしくなってきたので、日傘を差さなきゃ・・とおもうのは家をでてしまってから・・
ああ、またしみが増える。

季節は最高だと思うけれど、政治は最低だと思ってるkおばちゃんです。
あんな政治なら小学生以下です。

○10月24日(土)

永国寺に別れを告げたkおばちゃん。まだ、出発までには時間が少々ありますのでもう少し足を伸ばしてみましょう。
永国寺の前に広がっている道をお城に向かって進みましょう。もちろん徒歩です。

しばらく歩くと右側にこんなものがありました。

西郷隆盛が西南の役(田原坂)で敗れ、日向に向かう途中で宿泊した武家屋敷だそうです。
もちろん見学もできますが、お茶でお休みすることも出来るようです。


ただ、kおばちゃんは先を急ぎますので・・外観のみ。それが冒頭の画像でもあります。

ああ、あそこかな?kおばちゃんの目指す先は・・もう一息です。

ここ・・この温泉も大いに興味がありますが・・残念ながら違います。


この温泉の隣にあるここです。

幟端でもお分かりのように焼酎の蔵元です。


すみません。ちっとも文化的じゃなくって・・
たしか観光案内所で聞いたら一般開放しているということでした。
中に入ると、男性が『蔵の見学ですか?』と聞いてくださいました。見学はしたいのですが残り時間がきになるkおばちゃん。『見学にどのくらいかかりますか?』と聞くと30分以上とのこと。すっぱりあきらめました。

その代わりkおばちゃんの口にした言葉は『焼酎を買いたいんですけど・・』というこ言葉。お兄さんは大喜びで売店兼試飲所に案内してくださいました。

で、とりあえず、一番売れているという焼酎とちょっと名前が気になった焼酎をお買い上げです。
そうここは繊月酒造株式会社と言う米焼酎の蔵元です。
実は夕べの大宴会でしこたま米焼酎をいただきまして・・その美味しさに是非お土産にしようと思っていたのですが、夕べ頂いたのは地元の一升瓶。さすがにこれを書って変えるわけにもいかず・・と思っていたところに蔵元見学可というのを見つけたのです。

米焼酎というのはkおばちゃんの周りにはそれほど美味しいと思われるものはありません。
最近は芋か麦の焼酎がもっぱらだったkおばちゃんの意識を、夕べの宴会は改革してれくれたわけです。

さあ、お目当ては入手しました。

お次は・・ね。とニコニコしながら蔵元を後にしたkおばちゃんです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

球磨川を渡って(人吉)

2010-05-16 23:59:23 | 日本
昨日は夜にちょっとご用があっただけで、今日もお休みうれしいです。

今日は2度寝をした結果・・目が覚めてびっくりですは。何時までたっても育ち盛りです。
季節は例年に比べれば涼しいかも・・でも気持ちが良いです。

○10月24日(土)

青井阿蘇神社の参拝というか見学を終えたkおばちゃん。お次に向かいましょう。
その前に球磨川を歩いて渡ります。


歩道は片側のみ。車優先ですね。自転車のおばちゃんもがんばってましたね。

で、お次に向かったのはここ『永国寺』です。


このお寺のいわれはこんなことだそうです。

中に入ってみましょうね。


中に入るとあらこんなろころにもというものがありました。


西南の役の戦没者を祭るものですね。

あと、こちらにあるのは秀吉のころの朝鮮出兵のおりの、討ち取った証拠の敵方の耳を塩漬けにして持ち帰ったものを供養した碑だそうです。
まあ、戦争とはいえなんとも残酷な・・1800体分もあったとか・・


あとこのお寺で有名な幽霊の掛け軸なのですが・・

幽霊の怨念か・・きれいに写せませんでした。
なんでも、本妻にいじめられた妾が身投げしてなくなったのだが、今度はその妾が本妻を悩ませ、困った本妻がこのお寺のお坊さんに助けを求め、坊さんは妾の亡霊に『亡霊となったおのれの姿』を描いた絵巻をみせ、あまりの醜さに坊さんに成仏させてくれと頼んだとか・・
そのくらいおぞましい亡霊というか幽霊の姿だそうです。

現在は幼稚園も併設されているからでしょうか。このような心和むお姿も境内にはありました。


さて、もう少しあるいてみましょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

境内を散策(人吉)

2010-05-14 18:38:21 | 日本
今日も比較的涼しい・・というより、今までが暑かったんでしょうね。
ここのところ、連日のばたばたで気がつけは金曜日!!嬉しいです。明日は休み!!あ、でも御用があったんだ・・

今朝ニュースで思わず笑っちゃったのは・・ドイツの空港でロシアのパイロットの訓練生がハイジャック犯と間違われて拘束されたとか。
一般客の通報により拘束されたらしいけど・・・まあ、人前で操縦の話をしちゃあいけないとこうことでしょうね。

こういう世の中ですからね・・

さてさて・・

○10月24日(土)

『青井稲荷神社』をうろついていてkおばちゃんが見つけたのは・・お休みどころ。お茶の無料サービスがありました。


地元のご婦人方がご接待してくださいました。


お茶が喉にも心にもしみわたります。ああ、美味しい!!
あ、ちなみに一緒に写っているのは芋飴ですが・・これはご接待じゃありませんよ。さっき人吉駅の売店でkおばちゃんがお買い上げになったものです。実は・・好きなんですよね。

さて一服して一休みしたので散策再開です。
で、境内の片隅に生えていたご神木発見です。

このご神木はどうも『神楠』と呼ばれているようです。樹齢は・・??忘れました。

そしてさらに・・幣殿のあたりから七五三の神事を覗き見・・いけませんね。


後ろに回って・・これは多聞本殿の後姿です。


横にあるのはさすが八百万の神の国日本です。宮地獄神社。


そして興護神社と


お稲荷さんですね。

さて、これで一通り境内を散策しましたかね?
今度はちゃんと正面から外に出ましょう。ご神橋?を渡って振り返りました。


この橋の両側は左側も


右側も


びっしりと蓮の葉が生えていました。

さ、お次に向うのはあそこにしよう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柔らかな国宝(人吉)

2010-05-13 18:44:55 | 日本
ここのところ暖かいというより暑かったのでしょうけど・・今日は肌寒いですね。

小旅行から帰ってきたのは良いけれど、飲み会が立て続けでちょっとばたばたのkおばちゃんです。

さてさて、九州の続きを書いておかないとね。

○10月24日(土)

kおばちゃんの辿り着いたのはJR人吉駅。バスの終点ではありません。
ここで、これから先の切符を入手したかったんですが・・・思うようなオーダーは出来ませんでしたが・・ましょうがないでしょう。

実は、今日は仕事関係の訪問を入れようか・・とも思っていたのですが、夕べ同宿の方にミミよりのことを聞いたので・・不真面目なkおばちゃんはお仕事をキャンセルしてしまいました。だって・・今日はお休み日ですからね。

でも、その列車はまだまだ出発に時間があります。なので、kおばちゃんは人吉の町中を散策に出かけることにしました。
時間があると言っても・・1時間そこそこだった記憶が・・忘れてます。

まず最初に向ったのは・・ここです。


って言われてもこれじゃわかりませんね。

ここは『青井稲荷神社』と言う神社です。この神社は本殿、廊、幣殿、拝殿、楼門の建造物五棟と、附(つけたり)として造営時の棟札一枚と改築の年代や内容が明記された銘札五枚が国宝に指定されています。

あちらに見えるのは御神橋でしょうか・・とりあえず、こちらの脇から入ってしまいます。


おお。由緒ありげな建築物がみえますね。


で、こちらが拝殿(はいでん)ですね。国の無形民俗文化財に選択されている球磨神楽(くまかぐら)も上演されるようです。


さて、ショートカットはいけませんね。ちゃんと楼門(ろうもん)をくぐらないと・・


といいながら一度くぐって外に出て改めに眺めて見ます。


桃山様式だとか・・なんだか柔らかな感じがします。心が優しくなるような気がします。

でも、それだけではなくやはり重厚な感じが充ちていますね。


改めて拝殿を眺めると・・やはり同じように柔らかな感じがしますね。


今日は七五三のお参りの方がいらっしゃいますね。そう言う季節でした。


本とは社殿内部も参観できるようですけど、ご遠慮しておきましょう。
その代わり・・あ、いいものを見つけました!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする