メイキング・オブ・マイマイ新子

映画「マイマイ新子と千年の魔法」の監督・片渕須直が語る作品の裏側。

声は外堀から埋めてゆく

2009年11月10日 15時38分21秒 | mai-mai-making
 おとといの続き。

 とりあえず、山口県出身俳優、タレントのリスト、山口県出身声優のボイスサンプルをもらいましたが、その段階ではまったく方向性の方針などノー・コントロールに、とりあえずこういう人がいますよ、という参考程度です。
 最初の声優オーディションは、2008年5月10~11日、新橋の録音スタジオで。大人のキャラクターはなるべく山口県出身のベテラン声優から募ることにして、現場に安定感を作り出そうと思っていました。そういう現実的な側面から固めてゆくわけです。
 ここで出現したのが、野田圭一さん、竹本英史さん、谷山紀章さん。
 特に野田さんの演技「喘息で咳き込む小太郎」は素晴らしい。と、思っていたら、演技を終えた野田さんがおっしゃるには、
「最近・・・・・・友人を喘息で失ったばかりでして・・・・・・」
 それはまた・・・・・・。
 竹本さんは、前作『アリーテ姫』の騎士ダラボア役以来。
 この三人は山口県出身なので、方言の点でひじょうに有利です。

 試しに山口県出身でない俳優も知り合いふたりほどに来てもらっていました。小山剛志さんと喜多村静枝さん。小山さんは『アリーテ姫』の悪役・魔法使いボックスだったのですが、次に映画やるならまた呼んでくださいね、?といわれてましたので。舞台演劇から声優に転進中の練習生である喜多村さんには、この作品の女の子の声、男の子の声を大人の女性声優が演じたらどうなるのか、ちょっと試してみたい、という含みがありました。


 ところで、この頃、タツヨシの演技プランがどうも定まりきらずにいました。演技というのは、作画的のものも含めて、です。演出家が喋り方をイメージできていないと、作画上の動きのタイミングも定まってきません。タツヨシというのは通り一遍等ではない、どこかむずかしいところのある人物でした。
 そこで、喜多村静枝さんに、タツヨシの叩き台作りに協力してもらおうことにしました。こちらもふだんあまりやらない音声演技指導の練習をしておきたかったですし。
「ボソボソした喋り方にしたいんだけど」
「ボソボソ、ですか」
「っていっても、ダラダラ喋ったら台無しだよねえ」
「まあ、やってみます」

 (この間の経過省略)

「ええ、と、高倉健! タツヨシは小学生だけど高倉健! 『・・・・・・ジブンは・・・・・・ブキヨウですから』、そんな感じ」
「はあ」
 ずいぶんムチャな注文ばかり出したのですが、ちゃんとついてきてもらえてよかった。なんとなくタツヨシの喋り方のタイミングが頭の中にできあがってきました。
 喜多村さんにはその後もムチャな注文を繰り返して、本番ではバー・カリフォルニアの女、絵のうまい吉岡さん、ラジオドラマの彦八郎など、何役も演じてもらっています。


 さて、そんな感じで外堀が埋まってきたあたりで、メインどころのキャスティングに入ります。
「新子は福田麻由子で」
 と、いうと、たちまち、
「福田麻由子は、今までのイメージからいって、貴伊子じゃないですか?」
 という反応がズラリと。
 わかっとらんなあ。
 福田麻由子のこともわかっとらんし、貴伊子のこともわかっとらんのだから。
この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ちりめん猫 | トップ | 森繁久弥さん »
最新の画像もっと見る

mai-mai-making」カテゴリの最新記事