六月二十五日 午前五時
雨が落ちてる(+。+)アチャー
便所に行ってそのまままた寝る(-_-)zzz
次に目覚めたのは地震…
長い揺れだったからすぐにテレビをつけると
国営放送ではすでに緊急地震速報をやっていた!
窓から外を眺めると
シトシト雨が降ってる( ̄。 ̄;)
そのまま…
半分寝ぼけながらテレビ鑑賞を続ける
八時半頃
蒸し暑さに我慢出来ずやっとこ起床~
路面は濡れてるが雨はあがってる
鮎調査に行こうかな~?
囮はあるが足が無い…(;¬_¬)
とりあえず午前中は道具を整理・補充して過ごそうかね~?
昼メシ食べて
蒸し暑さが続いてたら出撃してみよう…
夕べの残り飯 カレーライスにキムチを混ぜてお昼を済ませて考える
暑い!( ̄。 ̄;)
激辛カレーのせいもあるが汗が出る!
って事で1時からてくてくと川に向かう
自宅近くの川…


こんな場所を選択してみた
鮎が沢山居ることは分かってるが
友釣りの対象になるサイズがいるのか?
(~。~;)?
半信半疑のひと流し…
色が赤黒い石のかたまる瀬脇に誘導したとたんカーン!
下流に突っ走り竿が曲がる
やっかいな態勢になる前に主導権をとろうと竿を絞った瞬間プチリ(゜o゜;)
やられた~ _| ̄|○ 親子丼…
昨日の釣りが終わったとき
巻き取りながら違和感を感じてたんだよな~
傷があるのを承知で使った事を反省…
仕掛を張り直して再チャレンジ
するとさっそくヒット!
今度はトラブル無しに無事ゲット(^_^)v

まあまあサイズだね(´▽`)ノ
よ~し! 魚は居ることが分かったし
連発するぞ(^_^)/
気合いを入れたら即ヒット!

んんっ? (~。~;)? 色が青い?
オイカワの雄だった(;¬_¬)
さすがに小場所だけあり連発はしないが
飽きない間隔でポチッと釣れる


二時を回ると雨が落ちてきた
すかさず全天候型ドームポイントに移動

国道橋の下で雨は避けることが出来て
釣りも続行出来るので気に入ってるポイントなんだけど
竿を立てると欄干にぶつかってしまうと言う欠点もある(;^_^A
チビサイズなら無理やり橋下から引きずり出して抜けるが
少し大きめな…

このくらいのサイズだと橋下をくぐり抜けて下流まで流して
それから取り込みをする事になるので
ちょっと面倒くさい( ̄。 ̄;)
カッパも着ないで雨の中出来るからこのぐらいの不便はしょうがないかな~
3時を回り雨がやむと同時に場所移動…

こんな場所や

こんな場所も一応調査してみたが
とりあえず囮に使えるサイズが釣れた!
でもニゴイなのか?お邪魔虫も多いようで
二度の攻撃を受けて
一発は仕掛けごと持ってかれてしまった
(゜o゜;)
五時少し前…
旧昭和橋をくぐって更に下流のコロガシエリアに潜入
日曜日なのにほとんど釣り人がいない(^_^)v
いつかやってみようと思ってた瀬でひと流し

良いサイズをゲット~
背びれのなが~いキレイな天然君だよ!
コレをあがりの一匹として
気分良く帰宅した…
本日の調査結果は

12匹!
最大サイズは19.5センチ

連発しないものの
とりあえずお遊びの釣りなら出来るって事が判明した!
午後1時から五時までの四時間…
一日やればもう少し釣れるのかな~?
雨が落ちてる(+。+)アチャー
便所に行ってそのまままた寝る(-_-)zzz
次に目覚めたのは地震…
長い揺れだったからすぐにテレビをつけると
国営放送ではすでに緊急地震速報をやっていた!
窓から外を眺めると
シトシト雨が降ってる( ̄。 ̄;)
そのまま…
半分寝ぼけながらテレビ鑑賞を続ける
八時半頃
蒸し暑さに我慢出来ずやっとこ起床~
路面は濡れてるが雨はあがってる
鮎調査に行こうかな~?
囮はあるが足が無い…(;¬_¬)
とりあえず午前中は道具を整理・補充して過ごそうかね~?
昼メシ食べて
蒸し暑さが続いてたら出撃してみよう…
夕べの残り飯 カレーライスにキムチを混ぜてお昼を済ませて考える
暑い!( ̄。 ̄;)
激辛カレーのせいもあるが汗が出る!
って事で1時からてくてくと川に向かう
自宅近くの川…


こんな場所を選択してみた
鮎が沢山居ることは分かってるが
友釣りの対象になるサイズがいるのか?
(~。~;)?
半信半疑のひと流し…
色が赤黒い石のかたまる瀬脇に誘導したとたんカーン!
下流に突っ走り竿が曲がる
やっかいな態勢になる前に主導権をとろうと竿を絞った瞬間プチリ(゜o゜;)
やられた~ _| ̄|○ 親子丼…
昨日の釣りが終わったとき
巻き取りながら違和感を感じてたんだよな~
傷があるのを承知で使った事を反省…
仕掛を張り直して再チャレンジ
するとさっそくヒット!
今度はトラブル無しに無事ゲット(^_^)v

まあまあサイズだね(´▽`)ノ
よ~し! 魚は居ることが分かったし
連発するぞ(^_^)/
気合いを入れたら即ヒット!

んんっ? (~。~;)? 色が青い?
オイカワの雄だった(;¬_¬)
さすがに小場所だけあり連発はしないが
飽きない間隔でポチッと釣れる


二時を回ると雨が落ちてきた
すかさず全天候型ドームポイントに移動

国道橋の下で雨は避けることが出来て
釣りも続行出来るので気に入ってるポイントなんだけど
竿を立てると欄干にぶつかってしまうと言う欠点もある(;^_^A
チビサイズなら無理やり橋下から引きずり出して抜けるが
少し大きめな…

このくらいのサイズだと橋下をくぐり抜けて下流まで流して
それから取り込みをする事になるので
ちょっと面倒くさい( ̄。 ̄;)
カッパも着ないで雨の中出来るからこのぐらいの不便はしょうがないかな~
3時を回り雨がやむと同時に場所移動…

こんな場所や

こんな場所も一応調査してみたが
とりあえず囮に使えるサイズが釣れた!
でもニゴイなのか?お邪魔虫も多いようで
二度の攻撃を受けて
一発は仕掛けごと持ってかれてしまった
(゜o゜;)
五時少し前…
旧昭和橋をくぐって更に下流のコロガシエリアに潜入
日曜日なのにほとんど釣り人がいない(^_^)v
いつかやってみようと思ってた瀬でひと流し

良いサイズをゲット~
背びれのなが~いキレイな天然君だよ!
コレをあがりの一匹として
気分良く帰宅した…
本日の調査結果は

12匹!
最大サイズは19.5センチ

連発しないものの
とりあえずお遊びの釣りなら出来るって事が判明した!
午後1時から五時までの四時間…
一日やればもう少し釣れるのかな~?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます