長い1週間が終わり週末…
今日から七月か~( ̄。 ̄;)
鮎調査も1ヶ月が経過した
そろそろ20センチ越えが出ても良い時期
今日からはスタンスを変えて
数よりもサイズ重視に切り替えて行こうかな?
でも…釣れないとつまらないし(~。~;)?
悩みどころだ… …
午前五時を回った!
そろそろ出撃してみよう!
今日は優しい奥様がわざわざご飯を炊いて
オニギリを作ってくれていた(゜o゜;)
雨でも降るかな?(;^_^A
囮を買うと本当に降ってきた(;¬_¬)
寒くは無いがどんより曇にパラパラ雨…
モチベーションが下がる…
河原に到着したら前を走る車がチンタラ…
どこのジジイかと思えばキクリンだったりして
って事で河原到着は六時


調査開始は六時半…
そして最初の一匹目は…

今年の最小記録! まさにワカサギサイズ!
当然囮にはならず引き続き養殖1号に頑張ってもらう
その後は…

釣れる!
釣れる!

また釣れる!!



入れ掛かりとはいかないが
8時前にはツヌケ!
ニジマスにやられたので途中ペースが狂ったが
ほぼ順調な循環を続けている
これだけ釣れると
いつものごとくお邪魔虫登場は自然のこと…

気持ち悪いジジイが竿先を重ねて来るし…

高そうな道具を持ったジジイが上流から幅寄せしてくるし…
気分が悪くなる前に…
九時で午前の部は終了しようかな~?
(´-`).。oO
気力が萎えるのと同時にアタリも止まる…
午前のあがりの一匹を狙うため
結局10時半まで続けて
その間に根掛かり二回(@_@)
そのうち一回は天井糸からそっくり全部いかれてしまった_| ̄|○
穂先糸を三年以上使いっぱなしで
交換してなかったのが原因と判明した!
帰宅したら全部の竿を点検しなきゃ駄目だな…
Sさんのいないランチはアルコール無し!
もともと酒を飲まないキクリンは12時の鐘が鳴ると同時に午後の部を再開している

まるでFFのサボテンダーみたいな格好
( ̄∇ ̄)
本人はかっこつけてるつもりなんだろうか?
俺様は…

この荒瀬で再開して
三連発の好スタートだったが
邪魔者が竿1本下にねじ込んできたのですぐに撤退!
キクリンをからかいながらブログ更新
φ(..)メモメモ
釣れるけど混雑してるし
お天道様は顔を見せないし…
今ひとつのらないな~
3時過ぎまで休憩だなぁ~( ̄。 ̄;)
竿を担いでプラプラ歩く…
車を停めた場所まで戻って来たら
あれ(~。~;)?
朝一番で連発した瀬が空いてる!
誰もいないぞ?
コレはチャンスとばかりにそそくさと川を渡り定位置に入る
そしてすぐに二連発(^_^)v
こりゃ今日もイケる展開かな~(*^_^*)
しかし流石に土曜日!
そんなに甘くは無かった…
先週同様に競技会の予選落ち組がウザい
( ̄。 ̄;)
今週は黒地に赤いフロントのメーカー名キャップをかぶった連中が狭い間隔で割り込む
そしてこう言うヤツが意外にも釣れるんだよね~
割り込みでイラッとしてるのに
入れ掛かりなんか見せつけられるともう
平常心ではいられない(*`Д´*)
竿の操作が雑になり始めたのは分かっちゃいるが修正が効かない…
そしてバラシの連続
3回掛けると二匹バラす(;¬_¬)
あげくには…
3時半から4時半まで10連続のバラし_| ̄|○
駄目だなこりゃ…
あがろうかと思ったところで対面にキクリンの姿が見えた
なんだか一生懸命釣ってるな~(;^_^A
仕掛けが見えづらいのか?
1度しゃがむとなかなか釣りを再開しないが
それでもメゲズに釣りを続けている…
ホントに鮎釣りが好きなんだな~( ̄。 ̄;)
感心するのと同時になんだか吹っ切れた
(*^_^*)(^_^)v
俺もキクリンを見習ってもっと楽しんで釣ろう!
(^_^)/(´▽`)ノ
って事を考えていたらヒット!
対岸のキクリンに声をかけて見せびらかす!
更に連発してまた見せびらかして( ̄∇ ̄)
これで本日の調査を終了とした…
今日の釣果は

29匹!
なんだかんだ釣れてる?
キクリンよりもたくさん釣れてるじゃん!
これでふてくされていたらキクリンに失礼だよな~
やはり…
次回からは楽しく釣る事を心がけよう!
数・型は結果論…
どうやって釣るか?
コレにこだわって見よう\(^o^)/
今日から七月か~( ̄。 ̄;)
鮎調査も1ヶ月が経過した
そろそろ20センチ越えが出ても良い時期
今日からはスタンスを変えて
数よりもサイズ重視に切り替えて行こうかな?
でも…釣れないとつまらないし(~。~;)?
悩みどころだ… …
午前五時を回った!
そろそろ出撃してみよう!
今日は優しい奥様がわざわざご飯を炊いて
オニギリを作ってくれていた(゜o゜;)
雨でも降るかな?(;^_^A
囮を買うと本当に降ってきた(;¬_¬)
寒くは無いがどんより曇にパラパラ雨…
モチベーションが下がる…
河原に到着したら前を走る車がチンタラ…
どこのジジイかと思えばキクリンだったりして
って事で河原到着は六時


調査開始は六時半…
そして最初の一匹目は…

今年の最小記録! まさにワカサギサイズ!
当然囮にはならず引き続き養殖1号に頑張ってもらう
その後は…

釣れる!
釣れる!

また釣れる!!



入れ掛かりとはいかないが
8時前にはツヌケ!
ニジマスにやられたので途中ペースが狂ったが
ほぼ順調な循環を続けている
これだけ釣れると
いつものごとくお邪魔虫登場は自然のこと…

気持ち悪いジジイが竿先を重ねて来るし…

高そうな道具を持ったジジイが上流から幅寄せしてくるし…
気分が悪くなる前に…
九時で午前の部は終了しようかな~?
(´-`).。oO
気力が萎えるのと同時にアタリも止まる…
午前のあがりの一匹を狙うため
結局10時半まで続けて
その間に根掛かり二回(@_@)
そのうち一回は天井糸からそっくり全部いかれてしまった_| ̄|○
穂先糸を三年以上使いっぱなしで
交換してなかったのが原因と判明した!
帰宅したら全部の竿を点検しなきゃ駄目だな…
Sさんのいないランチはアルコール無し!
もともと酒を飲まないキクリンは12時の鐘が鳴ると同時に午後の部を再開している

まるでFFのサボテンダーみたいな格好
( ̄∇ ̄)
本人はかっこつけてるつもりなんだろうか?
俺様は…

この荒瀬で再開して
三連発の好スタートだったが
邪魔者が竿1本下にねじ込んできたのですぐに撤退!
キクリンをからかいながらブログ更新
φ(..)メモメモ
釣れるけど混雑してるし
お天道様は顔を見せないし…
今ひとつのらないな~
3時過ぎまで休憩だなぁ~( ̄。 ̄;)
竿を担いでプラプラ歩く…
車を停めた場所まで戻って来たら
あれ(~。~;)?
朝一番で連発した瀬が空いてる!
誰もいないぞ?
コレはチャンスとばかりにそそくさと川を渡り定位置に入る
そしてすぐに二連発(^_^)v
こりゃ今日もイケる展開かな~(*^_^*)
しかし流石に土曜日!
そんなに甘くは無かった…
先週同様に競技会の予選落ち組がウザい
( ̄。 ̄;)
今週は黒地に赤いフロントのメーカー名キャップをかぶった連中が狭い間隔で割り込む
そしてこう言うヤツが意外にも釣れるんだよね~
割り込みでイラッとしてるのに
入れ掛かりなんか見せつけられるともう
平常心ではいられない(*`Д´*)
竿の操作が雑になり始めたのは分かっちゃいるが修正が効かない…
そしてバラシの連続
3回掛けると二匹バラす(;¬_¬)
あげくには…
3時半から4時半まで10連続のバラし_| ̄|○
駄目だなこりゃ…
あがろうかと思ったところで対面にキクリンの姿が見えた
なんだか一生懸命釣ってるな~(;^_^A
仕掛けが見えづらいのか?
1度しゃがむとなかなか釣りを再開しないが
それでもメゲズに釣りを続けている…
ホントに鮎釣りが好きなんだな~( ̄。 ̄;)
感心するのと同時になんだか吹っ切れた
(*^_^*)(^_^)v
俺もキクリンを見習ってもっと楽しんで釣ろう!
(^_^)/(´▽`)ノ
って事を考えていたらヒット!
対岸のキクリンに声をかけて見せびらかす!
更に連発してまた見せびらかして( ̄∇ ̄)
これで本日の調査を終了とした…
今日の釣果は

29匹!
なんだかんだ釣れてる?
キクリンよりもたくさん釣れてるじゃん!
これでふてくされていたらキクリンに失礼だよな~
やはり…
次回からは楽しく釣る事を心がけよう!
数・型は結果論…
どうやって釣るか?
コレにこだわって見よう\(^o^)/
たしかに似てる!
緑色に加工したら完全にサボテンダーだよ
o(^o^)o
今日は引越かな?
もう終わってんのかな?
桃と馬刺しを買い物に行くつもりなので
安い馬刺しの肉屋を探しといてよ!