2流釣り師のブログ

自己満足の日記 時々偉そうに…
ほぼ体験記だがたまに妄想や想像で作文する事もあり

2010年 狩野川2度目の釣行

2010年06月11日 23時45分59秒 | アユ
6月11日

前日まで伊豆大島に出張

帰った翌日11日
会社をサボって狩野川へ


午前6時半から釣り開始
前回5月よりも水は温い
魚も沢山見える

今日は行けるかも

… …
っと思いながら、時間はあっと言う間に8時過ぎ
全くアタリが無い


前回同様白泡の出ている瀬を探っていると
8時半にやっと初めてのアタリ


あまりにも黄色いので違う種類の魚かと思ったけど、立派な鮎君だった

囮が変ると同じ場所でもう一匹はすぐ釣れた  が…
その後が続かない

階段状の瀬だったので、引きずり回す事が出来ず
もぐら叩き釣方でピンポイント攻撃

この後4匹追加したが
船の中には5匹しか居ない

俺の得意な木の下を釣っている時に根掛り
それを外している最中に天井糸が木に巻きつき
竿を折らないように養生している最中に自分の引船が根掛り糸を引き千切り

それを2回も連続でやってしまった

得意とする場所で木の枝に2回も絡めるなんて初めての経験
集中力が足りない証拠だ


って事で午前11時前半戦終了






目が覚めたら午後2時半
慌てて仕度をして、午前と同じ瀬まで歩く

ところが別のおじさんがそこに入っていた


仕方なくテトラポットの際を流していると根掛り2連発
とどめに会社から訳の判らん

午後4時に諦めて竿を畳んだ


本日の釣果写真は無し!

トータル8匹だった
コメント    この記事についてブログを書く
« 相模川鮎釣の状況 | トップ | 暑かったので、相模川 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿