鹿屋市民合唱団ブログ

鹿屋市内で活動している混声合唱団です。

やっとこさ…定演報告その4

2008年03月07日 22時29分14秒 | 練習日記
ふぅ~!今日もお仕事ガンバしましたぁ~。皆さんも楽しくお仕事できましたか?

で、定演ご報告その4でございます。第四ステージ…

ワクワクな幕開け…「ちょいとへんてこだよぉ~♪…」との唄い出し。ピアノに合わせてステージに行進してって唄いました。ワクワクぅ~~!。

場面変わって舞台袖から怪しげな医者&看護士の登場…「恋のお悩み相談?」
GOROちゃんに恋してもねぇ…マエストロの美声にブラボー!…幼馴染の出会いに…!!
ソロのお二人がとてもキュート☆

しっとりと「花」お聴きいただいたあと…
あれ?…黄門様??
きれいな薔薇の花園に悪代官がぁ!!!

ブルーシャトウで思い出にふけり、ここにしか咲かない花でしっとりと幕閉じました。

と、長々とじらした定演のご報告はこれでおしまい。

新体制で益々楽しく唄いますよ~

ほんとに皆さんに感謝です。ありがとうございました。

3月8日は川内市民合唱団の定期演奏会です。盛会をお祈りいたします。

第五ステージ再演!?

2008年03月07日 09時05分03秒 | 練習日記
昨日の練習、新人さん(久々復帰の方含めて)お二人いらっしゃいましたぁ。
しかも男声。うれしいですねぇ。
練習は前回に引き続きテキストは「Deep River」。今回は男声・女声に分かれての演奏披露。どちらも良い演奏。男声は新人さん二人もすっかり溶け込んで好演奏。久々の男声合唱楽しみました。女声は普段の自分をそのまんま表現して(?)とても美しいハーモニー
練習後、新体制数名で新年度の行動計画等について話し合いました。詳細は後日お知らせしますね。

取り急ぎ、定演の第五ステージ再演が決まりましたのでお知らせします。
3月19日(水)19:00から。場所は次回の練習でぇ

新体制☆

2008年03月03日 23時13分19秒 | 練習日記
今日は通常練習。
Deep Riverをテキストにしてユニゾン合わせる感覚とか、音域によって響きが変わらないように唄う練習。
頭ではわかってても実際唄うとなると…難いっすね。でもそれが出来たときの喜びあるからガンバしなきゃだぁ

でもって、後半は新体制の話し合い。
今まで少数の人に頼ってた団運営から皆さんで分かちあう体制に変身☆。
益々楽しくなりそうな鹿屋市民合唱団の体制整いつつありますネ。

定演…その3

2008年03月03日 09時29分14秒 | 練習日記
3月になりました。今日も風強いですねぇ。

ってこっで定演報告が中途半端だったんでその続き…
3ステはシューベルトの「ミサ第2曲ト長調D167」です。
シューベルトのミサ曲の中でも規模の小さいやつで我が合唱団にピッタリ
とてもシンプルなんだけど美しいメロディが心地良い楽曲です。

鹿屋オケの皆さんにお手伝いいただいて、とても良い演奏ができました。
オケの皆さんは他の団体のオケパートもやられた後で、短い練習時間の中、とても素敵な演奏で華添えていただいて感謝感謝です。

今回はソロ(ソプラノ・テノール・バス)があり、こちらもとても素敵な演奏。
特に男性お2人は共に還暦迎えた仲良しさん。息もピッタリでしたね。
自分もソロしたいなぁ~なんて思った団員もいたことでしょう…

オケの皆さんとの共演はとても良い刺激です。色んな可能性あるなぁ~ってワクワクします。
共に鹿屋の音楽文化高めるためにお互い刺激しあっていきたいですね。

あ!今日は練習日です…何唄うのかなぁ?…そろそろコンクールの課題曲かな?