kanブログ

Izakaya Cafe KanのMENUやイベントなど近況をお知らせします。
お花や身近な出来事もあります。

アルストロメリア

2007年07月27日 | 花・木・草花
近所の畑の片隅に咲いている花の名前がようやくわかりました。
ユリに似ているけどユリじゃない。

アルストロメリアという、舌を噛みそうな名前でした。

・ヒガンバナ科
・ユリズイセン属
・南米原産
・別名 「ユリ水仙」

日持ちが良くて、切り花によく使われるそうです。
花の色、種類もたいへん多いようです。
結局、ユリ水仙と覚えることにします。

blogbana

クララ(苦参)

2007年07月18日 | 花・木・草花
公渕森林公園内の薬草園にて撮影

・マメ科
・クララ属
・花期 5~7月

根汁をなめるとくらくらするほど苦いので「くらら草」
うすいクリーム色の清楚な花です。

根は漢方生薬の苦参(クジン)で、健胃・止瀉・強壮・消炎・収斂薬とされてるようです。
他に駆虫薬として家畜の寄生虫駆除等にも使用されているらしい。

blogbana

なんでかなあ

2007年07月11日 | mini家庭菜園
きゅうりの調子が悪いです。
先週、1本が枯れて昨日あたりから頼りのきゅうりも元気がなくなってきました。

昨年のきゅうり」初めてにしては、なかなかのできでした。

虫かな?病気かな?

どちらにしても、2本しかないので、今年のきゅうりはあきらめざるをえません。
すでに7本は収穫できましたが、きゅうりは来年の課題になりました。

blogbana

コノフィツム

2007年07月06日 | 多肉植物
昨年秋、やっと見つけてきた多肉植物です。
枯れてしまったのかと思っていたら、今朝脱皮していました。
表面がやぶれて?中に新しい葉が見えています。
         
一番手前のが、皮がとれたものです。
一つの丸い葉の皮がはがれて、2個の葉が入っています。
葉の大きさは1cmほどの小さいものです。
名前は右が「玉彦」左は「コノフィツム」と名札が付いていました。

・メセンブリアンテマ科
・冬型(夏は断水)
・南アフリカ原産
・丸型、鞍型、足袋型
・昼咲き、夜咲き
種類はとても多いようです。

休眠したり、脱皮したり、子供が生まれたりする不思議でおもしろい植物です。
秋には花も咲かせるようで、今から楽しみです。

blogbana

あおむし

2007年07月02日 | ペット
雨の日、何気なく庭を見ていると、大きな青虫を見つけました。

花壇に植えてあるパセリの花穂をいっしょうけんめいに食べています。
たぶん、キアゲハ蝶の幼虫だと思いますが・・

身体が重いのか、パセリの枝がしなっています。
きみどり色の身体に、縞模様がきれいです。

蝶になって巣立つまで、このままパセリを食べさせておくと
全部食べつくされてしまうかもしれない。

どうしたものかと、思案中です。

blogbana