kanブログ

Izakaya Cafe KanのMENUやイベントなど近況をお知らせします。
お花や身近な出来事もあります。

サンセベリア

2006年07月27日 | ガーデニング
この「サンセベリア」は昨年、100円ショップで購入。
2枚の葉をビニール袋に入れて、無造作(?)に段ボール箱に置かれていました。

冬の間は室内で過ごしましたが、春に戸外へ出していました。
あまり期待はしていなかったのですが、気がつくと葉が次々に出てきています。

多肉植物というより、観葉植物のほうが馴染み深いですね。
見たことはありませんが、白い花も咲かせるそうです。
寒さに弱いので、冬は断水管理。

・サンセベリア・トリファスキアータ“ローレンティー”
・別名 トラノオ、チトセラン
・リュウゼツラン科
・サンセベリア属
・熱帯アフリカ原産
・非耐寒性、常緑多肉植物
・花言葉「永久」「不滅」

サンセベリアはマイナスイオンを発生し、空気を清浄化するそうで、心身をリラックスさせる効果があるといわれています。
「10鉢で、2000個のマイナスイオンを発生」  発掘あるある大辞典より

大きな株になると、結構なお値段です。
葉ざしで増やすこともできるのですが、班入り種は葉ざしにすると元の緑になるそうです。
だから、株分けのほうが良いらしい。

気長に育てていこうと思います。

blogbana


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
生き生きと (catfishtail)
2006-07-28 07:27:22
kanさん、こんにちは。



ある植物園の温室にサンスベリアがたくさん直植えされているんですが、鉢のとは全然雰囲気が異なり、生き生きと自由に伸びている草姿に驚嘆しました。

まさにサンスベリア群落といった感じでした。



うちにもサンスベリアはありますよ、もちろん鉢植えですが。

うちに来てから、7年ぐらい。

で、その葉っぱを1枚もらい、葉差しを実行中です。

新しい葉っぱは出るのかなー?
☆catfishtailさんへ (kan)
2006-07-28 09:34:30
植物園のサンセベリアは、迫力がありますよね。

catfishtailさんもお持ちなんですね。

葉ざし、うまくいくといいですね♪



にょきにょき出てるサンセベリアは、園芸店で6000円位の値段でした。

高価な植物なんですね。



100円のサンセベリアも、負けないくらい立派にしてみますね 
Unknown (これくたあ)
2006-07-28 23:32:02
こういう観葉植物が100均で売っているのですね。

ウチの近くのお店では見たことないのですが、

こういうの、あったらいいなと思いました。

2000個のマイナスイオンを発生させるのは

1000円あれば実現できますね。(^^)

かわいがってあげて、白い花も見せてください。
☆これくたあさんへ (kan)
2006-07-29 07:24:54
100円ショップに、観葉植物、サボテン、多肉植物などが売られているところもあるんですよ♪

入荷のタイミングがよければ、いきいきした植物をゲットできるかも。

このサンセベリアは、生きているのか?と心配でしたが、たくましくてホッとしています。



いつになるかわかりませんが、きっと花を咲かせてみます。