人・心・まちを大切に!

希望に満ちたワクワクする地域づくりに挑戦しよう。

兵庫県警音楽隊定期演奏会

2018-01-26 16:30:27 | 日記

先日、県政150周年記念、兵庫県警音楽隊の定期演奏会を聞いてきました。

警察官の日常の職務に加えて、主に、犯罪防止・抑止の広報活動として、各地でのイベント等で演奏しています。

とてもとても、素晴らしい演奏で、また、華麗で、華やかなな部分を満喫しました。

今回の定期演奏会は、初の県立芸術文化センター(西宮市)での演奏で、大変、気合が入っていた。さらに、大阪府警音楽隊とのコラボも迫力満点であった。

私は、定期演奏会も、県立芸術文化センターも初体験でしたが、それぞれ、感銘した。

よる7時~9時の時間帯てあったが、満員の観客にも驚きました。意外にファンも多い。

365歩のマーチの替え歌の振り込め詐欺防止詩には、受けていたし、県警の皆さんの気持ちが伝わったと思います。県警がんばれ!


戌年スタート

2018-01-05 14:36:56 | 日記

平成30年、戌年がスタートしました。

例年の東光寺の除夜の鐘から、初日の出🗻🌄、東光寺と金剛院への年始挨拶・ちょっと😵🍺🌀。

そして、いよいよ❗8日19時から東光寺の田遊び・鬼追いが始まる‼️これが、上・下万願寺町の最大儀式。今年は、あったかそうなんで、たくさんのご来場を待ってます。

と。いつもの一年が始まる‼️さらに、積み重ね、一番良い年になるよう頑張る❗宜しくお願いします。

 


高校の体育大会

2017-09-14 15:26:04 | 日記

9月14日。1年ぶり。素晴らしい天気。出身校の体育大会を見る。

なんと、お母さん方のキャーキャー応援。

我らの時代は、親の見学なんて、恥ずかしい!のとき。変わったなあ。

昔を思い出しながらも、みんながんばれ!期待しているよ!

来週、中学校の体育祭、台風が心配。

 


すごい進歩!

2017-05-01 12:28:52 | 日記

加西市50周年記念式典オープニングにて。

こども狂言塾生の演じる「ねひめ」。

年々の上達、気の入った演者。こどもの狂言師。

播磨風土記1300年を機に、新たな文化が生まれた。どんどん育っている感じ!

久しぶり!感動、関心、夢を見ました。

 


年末・年始に郷土を感じる

2017-01-05 12:17:52 | 日記

 

加西市上万願寺町東光寺では、1月8日の「田遊び・鬼会式」の準備に、宮委員、保存会の皆さんが慌ただしく動いている。

田遊び・鬼の舞の練習、着付けの練習、鬼の子の練習、口上の練習、松明づくり、役割分担の確認など、毎年のこととは言え、緊張感が高まる時期です。重要無形民俗文化財の伝統芸能を是非ご覧下さい。

また、12月31日には、同じ東光寺にある釣鐘堂で、隣の金剛院の住職の祈祷と共に、町民らが一人づつ108つの煩悩を払うために、除夜の鐘つきを行う。一人2回ついている者もいますが、今年は、多めに払った、などと言いながら年を越す姿がなんともほっこりです。年が明け、隣の若一神社に早速初詣で、帰って、少し仮眠の後、若井町の磯崎神社で初日の出を堪能。

六甲山(たぶん)から上る、今年最初の太陽、今年は天気もよく、ダイヤモンド富士に匹敵するなあ。雑煮を頂きながら新年を喜び合う”西在田”の風物詩。

その後、また帰って、菩提寺にそれぞれ年始のご挨拶。そこで、お神酒をたっぷりいただき、正月やなあ!と。

年末年始の民俗の大移動は、こんなことができることが、一つの実感として感じられること。ふる里を感じるとき。大切な節目だ。と感じるものです。

(お知らせ)1月8(日)午後7時頃より、上万願寺町東光寺にて「田遊び・鬼会式」があります、どうぞ!

12月31日 東光寺・除夜の鐘つき(縦横調整できずすみません、顔を90°傾けて見て)

 

 

磯崎神社(1月1日)初日の出

 

 


OB会へ出席

2016-11-16 15:21:18 | 日記

久しぶりに、OB会に出席した。この会は、兵庫県で主に土木技術者(事務職の方ももちろん居られる)として仕事をし、退職したものの集まりです。

私は、退職後もう5年となるが、諸般の事情で出席できなかった。このような集まり(飲み会が多い)には、たいがい出席していたが、久しぶりに、昔の話に花が咲いた。楽しいひと時でした。

というのも、県土木職は、よく「土木一家」と称され、特に、風水害や地震の災害時には、一致団結し、公共土木施設の復旧に必死で取り組み、ある意味、楽しんでいた(不謹慎かも)とさえ言える。

いざ、災害発生!災害の国の査定を受け、社会基盤の整備が進むことに生きがいを、誇りを思っていた。災害復旧に職員が一体となり、ほかの事務所にも応援に行くのも当たり前のものばかりでした。

退職し、OBとなっても当時の仲間との話がつきません。いまでも、現職時の経験と技術を何とか活かしたいと、防災エキスパートとして登録し、災害時の被災調査や技術支援などにボランティア活動される方も多くある。

少し、自由な時間も多くなり、手持ち無沙汰なのか、地域の防災・減災に、橋梁の点検に、道路のパトロールなど気にかかることあるようだ。

たわいもない昔話をしながら、やっぱり、同じ釜の飯を食った仲間を感じ、楽しい時間を過ごし、と同時に、これから、私の行動の責任の重さを感じた時間であった。

ただ、翌日の早朝からのイベントに出席するため、神戸の夜を満喫することができず、車で帰らねばならなかったこと(酒が飲めない)が非常に残念であった。

楽しくも残念な一日の報告です。では、また。


靖国神社参拝

2016-10-25 17:23:59 | 日記

先日、靖国神社に参拝の機会があった。

加西市出身(乎疑原神社)の山本さん(靖国神社総務部長)のはからいで本殿に参拝させていただきました。ありがとうございます。記帳とともにいろいろご説明まで。緊張感の中、心をあらため。

明治天皇が命名された「靖国」という社号は、「国を靖(安)んずるという意味で、靖国神社には、「祖国を平安にする」「平和な国家を建設する」という願いが込められている。ということです。

後で、遊就館で高潔な人物に交わり学ぶことも試みたが、10万点に及ぶ収蔵品の展示に圧倒された。今度、もっとたっぷりな時間をとってゆっくり見たいものです。以上報告まで。


秋の花と緑を愛でる会

2016-10-18 14:04:11 | 日記

秋晴れの中、フラワーセンターで「秋の花と緑を愛でる会」が開催され、出席してきた。

知事、副知事や県民局長がフラワーセンター入口で出迎え。いつになく大変暑い日となりました。県下、各県民局のビジョン委員ら、たくさんの人々が、手入れされた花壇や温室で花を愛で、県警音楽隊の演奏で豊かな時を過ごしておられた。

お客さんがたは、知事との写真撮影をお願い、知事も笑顔でポーズ。と和やかな雰囲気です。私も、加西市茶道協会の皆さんとご一緒させていただきました。

春の花のボリュームには叶いませんが、秋の爽やかな空間を体験できます。合わせて、菊花展など匠の作品がたくさん出展されていますので、フラワーセンターに是非、足を運んでください。駐車場も整理され入りやすくなっています。


美田営農のリーダーシップ

2016-10-15 14:59:34 | 日記

素晴らしい秋晴の朝、地域営農のトップを行く玉野営農組合で、乾燥調整施設の落成式があり、地域の人々とお祝いしました。この施設は、飼料用米の乾燥調整に利用し、JAの食用米との住み分けをし、地域の農業とりわけ水田の活用に大きく寄与するであろう。

玉野の地域のみならず、他の地域の飼料米もどんどん処理しますよ!と意気込んでおられました。コメの生産調整が30年度に終了を見据え、不安もあるが、前へ前へ、攻める農業を実戦し、将来に希望の持てる地域づくりに目が輝いている、組合長や組合員。

これから、この組合への見学・視察が増えることも織り込み済み。なんとワクワクすることでしょう。

「当組合の先進的取り組み、その評価も含めて、ブログでの発信と、そのことによる地域、日本の営農のレベルアップに大いに期待しています。」とお祝いを申し上げました。

秋晴れの清々しい朝の一時でした。

 

乾燥調整施設の内部