人・心・まちを大切に!

希望に満ちたワクワクする地域づくりに挑戦しよう。

未知との遭遇から

2021-05-13 13:09:59 | 活動報告

未知(新型コロナ)との遭遇から早1年と半年。未だに右往左往。なんと厄介なと感じ、モヤモヤの毎日を過ごしている。人との距離を保ちつつ、心も保つことにも苦労する。

新型コロナがもたらす新しい世界が見えてこないが、激変する社会構造にも期待するところもある。若者の行動に我々高齢者は戸惑いながらも、次の世代へのバトンを間違いなく進めたいと思うものであります。

こんな時、兵庫県のリーダーを選ぶこととなる。コロナ禍の中での行政への期待と批判が錯綜する中で。未知との闘いが続く。誰が、兵庫のリーダーとしてふさわしいか。考えてみた。

若さや目新しさだけで、行政手腕の未知の人より、やっぱり、実績と人間力のある信頼できる人に兵庫を任せたいと思います。私なりに、10の指標で二人を評価させていただいた。

「ともに輝く兵庫と加西」として高めあえる人に期待したいものです。

「金沢さんの、誠実さ・判断力・実行力には絶対の信頼をおいています。

 


兵庫県警音楽隊定期演奏会

2018-01-26 16:30:27 | 日記

先日、県政150周年記念、兵庫県警音楽隊の定期演奏会を聞いてきました。

警察官の日常の職務に加えて、主に、犯罪防止・抑止の広報活動として、各地でのイベント等で演奏しています。

とてもとても、素晴らしい演奏で、また、華麗で、華やかなな部分を満喫しました。

今回の定期演奏会は、初の県立芸術文化センター(西宮市)での演奏で、大変、気合が入っていた。さらに、大阪府警音楽隊とのコラボも迫力満点であった。

私は、定期演奏会も、県立芸術文化センターも初体験でしたが、それぞれ、感銘した。

よる7時~9時の時間帯てあったが、満員の観客にも驚きました。意外にファンも多い。

365歩のマーチの替え歌の振り込め詐欺防止詩には、受けていたし、県警の皆さんの気持ちが伝わったと思います。県警がんばれ!


県議会で議論してきたこと

2018-01-26 15:12:50 | 議会報告

平成27年6月より(約2年半の間)県議会で議論してきたものを施策別に分けてみました。

発言の機会は、本会議(H28.2定例会、H28.9定例会、H29.9定例会)とH29年度予算・H28年度決算委員会で、全部で68項目の内容でした。

この他、産業労働、農政環境、警察常任委員会のものは、除きます。

議論の内容を施策ごとに分類すると、(防災・安全・安心)=13%、(暮らし・教育)=20%、(まちづくり・環境)=18%、(しごと・産業)=15%、(食・農林水産業)=15%、(地域・交流・観光)=19%という結果となっています。

概ねバランスよくできているなあと思いますが、細かな点では、課題が山積し、まだまだスタート地点と考えています。

今後も、身近な課題や将来の地域づくりなどに取組、暮らしやすさ、夢叶う兵庫づくりに努めていきたいと思っています。

皆様方のご意見や要望等につても広く情報収集し、発信し、課題解決に努力することに、改めて、決意します。

ファックスやメールなどでご意見をいただければ幸いです。

FAX:0790-43-8521、メール:y-ootoyo@wind.ocn.ne.jpです。

 


戌年スタート

2018-01-05 14:36:56 | 日記

平成30年、戌年がスタートしました。

例年の東光寺の除夜の鐘から、初日の出🗻🌄、東光寺と金剛院への年始挨拶・ちょっと😵🍺🌀。

そして、いよいよ❗8日19時から東光寺の田遊び・鬼追いが始まる‼️これが、上・下万願寺町の最大儀式。今年は、あったかそうなんで、たくさんのご来場を待ってます。

と。いつもの一年が始まる‼️さらに、積み重ね、一番良い年になるよう頑張る❗宜しくお願いします。

 


海難飛行艇(US-2)

2017-11-29 15:17:48 | 活動報告

先日、新明和工業航空機事業部を訪問

ここでは、日本、唯一の飛行艇を製造している。世界一の性能を持つ海難飛行艇として、海上自衛隊が運用しているUS-2である。波高3mの海上に離発着でき、超低速(100km/h)での航行が可能であり、この技術は、新明和工業のみが有しているとのことである。

新明和工業の前進は、川西航空機であり、戦後のGHQの航空機製造禁止(7年間)にもかかわらず、技術の継承の結果であるとのことです。

川西航空機は、かつて、加西市鶉野飛行場にて訓練飛行していた、ゼロ戦後継機の最高性能を有した「紫電改」の製造元であります。その技術が着実に継承され、US-2に集約されたことに、感動しました。日本の誇る素晴らしい技術の現場を見学できました。

あの辛坊さんもUS-2に救助されたそうであります。世界第6位の海洋面積を持つ日本には、不可欠な存在であります。現在、海上自衛隊のみが運用しているが、海難救助の他消防飛行艇や離島での医療支援や離島保全、海洋管理などさまざまな用途が期待されています。

MRJとともに、日本の航空機産業の先導を大いに期待するものであります。

 


活動写真

2017-11-20 15:51:45 | 活動報告

今年の議会活動について

2月:定例本会議、3月:予算特別委員会、6月:定例本会議、9月:定例本会議、10月:決算特別委員会

~6月:農政環境常任委員会、6月~:警察常任委員(副委員長)として、活動しました。

本会議及び委員会の議論は、兵庫県議会HPでご覧下さい。

活動の一端を見える化しました。

 


高校の体育大会

2017-09-14 15:26:04 | 日記

9月14日。1年ぶり。素晴らしい天気。出身校の体育大会を見る。

なんと、お母さん方のキャーキャー応援。

我らの時代は、親の見学なんて、恥ずかしい!のとき。変わったなあ。

昔を思い出しながらも、みんながんばれ!期待しているよ!

来週、中学校の体育祭、台風が心配。

 


カキツバタ、あやめ?

2017-05-11 14:48:09 | 日記

珍しく、目にとっまた。

少しは、精神状態も落ち着いたのか、不思議な感覚になったので、写真載せました。

いつもは、雑草とともに刈り取ってしまっていたが、なんとなく残していると、いい構図の写真が撮れました。

 


すごい進歩!

2017-05-01 12:28:52 | 日記

加西市50周年記念式典オープニングにて。

こども狂言塾生の演じる「ねひめ」。

年々の上達、気の入った演者。こどもの狂言師。

播磨風土記1300年を機に、新たな文化が生まれた。どんどん育っている感じ!

久しぶり!感動、関心、夢を見ました。

 


年末・年始に郷土を感じる

2017-01-05 12:17:52 | 日記

 

加西市上万願寺町東光寺では、1月8日の「田遊び・鬼会式」の準備に、宮委員、保存会の皆さんが慌ただしく動いている。

田遊び・鬼の舞の練習、着付けの練習、鬼の子の練習、口上の練習、松明づくり、役割分担の確認など、毎年のこととは言え、緊張感が高まる時期です。重要無形民俗文化財の伝統芸能を是非ご覧下さい。

また、12月31日には、同じ東光寺にある釣鐘堂で、隣の金剛院の住職の祈祷と共に、町民らが一人づつ108つの煩悩を払うために、除夜の鐘つきを行う。一人2回ついている者もいますが、今年は、多めに払った、などと言いながら年を越す姿がなんともほっこりです。年が明け、隣の若一神社に早速初詣で、帰って、少し仮眠の後、若井町の磯崎神社で初日の出を堪能。

六甲山(たぶん)から上る、今年最初の太陽、今年は天気もよく、ダイヤモンド富士に匹敵するなあ。雑煮を頂きながら新年を喜び合う”西在田”の風物詩。

その後、また帰って、菩提寺にそれぞれ年始のご挨拶。そこで、お神酒をたっぷりいただき、正月やなあ!と。

年末年始の民俗の大移動は、こんなことができることが、一つの実感として感じられること。ふる里を感じるとき。大切な節目だ。と感じるものです。

(お知らせ)1月8(日)午後7時頃より、上万願寺町東光寺にて「田遊び・鬼会式」があります、どうぞ!

12月31日 東光寺・除夜の鐘つき(縦横調整できずすみません、顔を90°傾けて見て)

 

 

磯崎神社(1月1日)初日の出