<緊急初動訓練に参加しました。>

2015年07月23日 | Weblog

<緊急初動訓練に参加しました。>
緊急初動要員とは、震度5強以上の地震が発生した場合、
市内の小・中学校の近隣に在住する市職員でで構成され地域拠点
(この地区では、上宿小学校です。)に自主参集する組織です。
上宿地区では、約7名の市職員で構成されています。

上宿小へ避難される場合は、
①上宿小学校通り(校舎西側)の通用門(夜・土日などは正門が施錠されている場合もあります・・・。)
 から入り、先ず、校庭に避難してください。(雨天でもまずは、校庭へお願いします。)

*小学校の校庭は、「いっとき避難所」となっています。

②緊急初動要員がかけつけ、校内に設置してある「無線」の開局・学校施設の安全点検をします。

③市役所の災害対策本部の判断を得て、「避難所」開設指示があります。

*避難所は、小学校の“体育館”です。

現在、上宿小学校では避難所管理運営などのマニュアルなどはございませんが、
日頃の地域・学校との連携の大切さを感じた訓練でした。

また、体育館の青梅街道側(北門隣)に貯水槽・防災倉庫があります。
次、学校にお越しの際はちょっと覗いてください。
但、防災倉庫には毛布が数枚と懐中電灯、発電機が入っている程度です。
(あまり、期待をしないで下さい。<(_ _)>)

発電機に関しては、東日本大震災の時に倉庫に入っているのを発見しましたが、
その5年前の防災訓練の際、ガソリンを入れっぱなしにされてしまっていて
腐ったガソリンで修理が必要な状況になっておりました。(/ω\)

現在は、毎年メンテナンスを兼ねながら、上宿まつりでPTAの「綿菓子」作りで
お披露目をしております。

避難する事が無い事を祈りますが、万が一があった場合、
皆様のご協力を賜りますようお願い申し上げます。

(文責:菊地)










〈ラジオ体操が始まりました。〉

2015年07月22日 | Weblog
〈ラジオ体操が始まりました。〉

今年も恒例のラジオ体操が8:15~上宿小昇降口で
21日~24日までの4回始まりました。

元々、ラジオ体操は、かつての4子ども会
(小川一番子ども会・中島連合子ども会・青空子ども会・栄町子ども会)
の合同行事兼、
当時、夏休みの学童クラブの開始時間が、午前9時~という事で、学校の始業時間8:15との溝を埋める事も考えて始めたものでした。

スタート時は、低学年の前に立ってくれる6年生が1名しかいませんでしたが、
たった一人でも頑張ってくれる児童に私も励まされました。

その後、子ども会も解散する団体が出る…学童クラブも保護者念願の8:15開始など少しずつ状況が変わってきましたが、
やはり、『日本の小学生の夏休みは、ラジオ体操!』と思い、昔ながらの早朝ラジオではありませんが(*^o^*)、
CDを利用し、ラジオ体操協会連盟の指導員の方のご協力を賜り実施しています。

ここ数日…絶好の洗濯日和の中、毎日ご協力下さる青少対の皆さん、児童を引率下さる保護者の皆さん。
そして、校長先生始め教職員の皆様。
暑い中、本当にありがとうございます。
m(_ _)m


(文責:菊地)

《1小青少対の盆踊りに参加しました。》

2015年07月18日 | Weblog
1小青少対の納涼祭に参加しました。

当日は、雨が降ったり止んだりの生憎の天気でしたが、途中からすっきり晴れて虹がでました。

この日に備えて1小さんでは、休み時間に児童と地域の方が踊りの練習をされて臨んだとの事で、
児童も『小平音頭』『新小平音頭』を披露してくれました。

(写真は、1小にかかった虹です。)


〈文責:菊地〉