goo blog サービス終了のお知らせ 

☆おカミさん☆

What one likes,one will do best!
 ~好きこそ物の上手なれ~

暮らし市ご報告①

2011-09-19 | Weblog


9/18(日)
第2回《暮らし市》を開催しました

前日予報の降水確率90%も何のその!
なんとか雨が夕方まで持ちこたえてくれましたヨ(晴れ女伝説続く。。。笑)

この日は雨予報&運動会シーズンで、スロースターターな出だしでしたが、
たくさんのお客さまにお越しいただきました
ありがとうございます

今回のカレーは、おなじみインドの豆カレー《ダール》と、挽き肉のカレー《キーマカレー》
そしてそして、大人気だったのが、当日ブログでご紹介した《甘酒パイナポー》
みなさん当日もブログを見て来てくださっているんですね。。。(感動




15:00~は元YABアナウンサーの白木さんによる「酵素ジュース作りワークショップ」
楽しく・美味しく・お勉強になりました(さすが白木さん
みなさん、ザルを片手に百姓庵周辺をお散歩
ツワブキ・ヨモギ・・・いろんな野草を摘んで来られました。

酵素ジュース作りには、毒性のある水仙・彼岸花など以外は、どんな野草も使えるそうです
(今の時期はススキなども使えるそうです!ビックリ!!)
そうして、白木さんが特別に分けていただいた無農薬のブドウや梨と一緒に、
みなさん囲炉裏を囲んで、ひたすらまな板と包丁でザクザクザク。。。
10名くらいの方が囲炉裏を囲んでザクザクする・・・百姓庵で初めての光景です(笑)
そうして出来上がったのがコチラ↓

キラキラしていて、すごーくフルーティでいい香り
これを次の日から一週間、心を込めてまぜまぜするそう。
最後にサラシをかぶせたザルで漉して出来上がり
こちらをお水などで希釈していただきます

わたしはバタバタしていて、あいにくWSに参加できなかったのですが、
ご参加になったお一人から、一週間まぜまぜを託されました(うれしいぃぃぃ~

今日からまぜまぜスタートしたのですが、
キラキラしていて心躍ります
このキラキラは何なのでしょう。。。
微生物たちとうまく調和できてるかな?
目に見えない微生物たちの働きのおかげで、わたしたちは美味しく食べ物や飲み物をいただけるんですよね
(甘酒パイナポーもお醤油も味噌もお酒も納豆も・・・他にもたくさん!!!)
わたしたちの体にとっても必要な「酵素」
もちろん旬のお野菜からも酵素は摂れますが、世界に誇る発酵食品の宝庫日本!!
発酵食品・・・大切にしていきたいですね

明日からも心を込めて「まぜまぜ」させていただきます

今日は長々なります。。。

つづく。。。





最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
わぁ♪ (わたげ)
2011-09-19 22:58:21
酵素ジュースって そんなふうに発酵させるんですねぇ!

あぁ、やっぱり参加したかった。

「つづき」 楽しみにしています(#^.^#)
返信する
Unknown (おかみ)
2011-09-19 23:23:02
わたげさま>
もうお子ちゃまたちのお熱は下がったかしら?><
今度、「例のもの」を発送する時に、白木さんにいただいたレシピを同封しときます♪
・・・でも、みんなでおしゃべりしながら野草を摘んでわいわい言いながら作る方が、きっと楽しいだろうけどネ。
またご要望が多ければ、春の酵素ジュースづくり企画しましょう★
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。