あっという間に終わってました。
【放映】1973年4月4日~1973年6月27日
【話数】全13回(カラー)
【制作】大和企画
大岡越前の活躍していた時代。
南町奉行所の同心・剣兵馬は狼仮面を追っていた。
罠にかかり瀕死の彼の前に現れた獅子の顔の神様。
神様が兵馬に力を与えた。
二丁十手をカチンとクロスさせ白獅子仮面に変身。
火焔大魔王の妖怪と戦うのだ。
時代劇だが主人公は忍者でなく役人。
敵妖怪もまあ、いわゆる普通の妖怪たち。
何から何まで地味な中で派手な顔の白獅子仮面。
視ようかなどうしようかなと思ってるうちに終わった。
主演は三ツ木清隆氏。
高速エスバー以降、あまり長く続かない気がする。
(同時期のタロウも途中降板だし)
根拠はありません。そんな気がするだけです。
OPは特撮関係の主題歌CDに収録されていた。
それを持ってるというだけなのです。
ということであまり書くこともないのだった。
【放映】1973年4月4日~1973年6月27日
【話数】全13回(カラー)
【制作】大和企画
大岡越前の活躍していた時代。
南町奉行所の同心・剣兵馬は狼仮面を追っていた。
罠にかかり瀕死の彼の前に現れた獅子の顔の神様。
神様が兵馬に力を与えた。
二丁十手をカチンとクロスさせ白獅子仮面に変身。
火焔大魔王の妖怪と戦うのだ。
時代劇だが主人公は忍者でなく役人。
敵妖怪もまあ、いわゆる普通の妖怪たち。
何から何まで地味な中で派手な顔の白獅子仮面。
視ようかなどうしようかなと思ってるうちに終わった。
主演は三ツ木清隆氏。
高速エスバー以降、あまり長く続かない気がする。
(同時期のタロウも途中降板だし)
根拠はありません。そんな気がするだけです。
OPは特撮関係の主題歌CDに収録されていた。
それを持ってるというだけなのです。
ということであまり書くこともないのだった。
時代劇という面ではライオン丸や嵐よりも本格的だったのかな?