当ブログはメルマガ(登録無料)をもとに作成していますので、是非ご登録願います。↓
メルマガ【連対確率】
メルマガ炎の三連複
安田記念 AL(理論値) 11.1% / 16.7%
馬番 馬名 騎手 連対確率 / 三着内率 ( 適性単オッズ )
1 ハイアーゲーム 内田博 10.7% / 15.7% ( 15.1 倍)
2 キストゥヘヴン 勝浦 9.1% / 13.6% ( 16.1 倍)
3 エイシンドーバー 福永 9.7% / 14.7% ( 15.6 倍)
4 ニシノマナムスメ 吉田隼 11.6% / 15.9% ( 13.3 倍)
5 ウォッカ 岩田康 17.0% / 24.8% ( 10.0 倍)
6 オーシャンエイプス 吉田豊 6.1% / 8.9% ( 25.6 倍)
7 グッドババ ドゥルーズ 14.3% / 21.6% ( 11.2 倍)
8 ジョリーダンス 安藤勝 11.3% / 16.6% ( 13.5 倍)
9 アイルラヴァゲイン 松岡 9.4% / 13.9% ( 16.8 倍)
10 コンゴウリキシオー 藤田 10.8% / 16.0% ( 15.3 倍)
11 スーパーホーネット 藤岡佑 16.4% / 24.0% ( 9.4 倍)
12 ドラゴンウェルズ 鮫島 6.9% / 10.1% ( 22.3 倍)
13 ピンクカメオ 蛯名 4.6% / 7.7% ( 35.9 倍)
14 エアシェイディ 後藤 10.3% / 16.1% ( 15.9 倍)
15 ブリッシュラック プレブル 13.2% / 19.2% ( 11.9 倍)
16 アルマダ ホワイト 12.2% / 19.1% ( 14.1 倍)
17 スズカフェニックス 武豊 17.3% / 27.1% ( 9.4 倍)
18 ドリームジャーニー 池添 9.2% / 14.9% ( 17.6 倍)
馬連出目出現確率
17 -5 1.6% 5 -11 1.5% 11 -7 1.3% 7 -15 1.0%
17 -11 1.5% 5 -7 1.3% 11 -15 1.1%
17 -7 1.3% 5 -15 1.2% 11 -16 1.1%
17 -15 1.2% 5 -16 1.1% 11 -4 1.0%
17 -16 1.1% 5 -4 1.0% 11 -8 1.0%
17 -4 1.1% 5 -8 1.0%
17 -8 1.0% 5 -10 1.0%
17 -10 1.0% 5 -1 1.0%
17 -1 1.0%
外国馬が出ると賞金体系が違いますから、「一走あたりの獲得賞金」の概算値だけでの計算は乱暴すぎます。
ということで下記のようにポイントをつけ、違う「概算値」を作ってみます。
前5走において、その馬の最高パフォーマンスした時をポイントにします。
★GⅠ…一着50P、二着40P、三着30P、四着20P、五着10P
★GⅡ…一着40P、二着30P、三着20P、四着10P
★GⅢ…一着30P、二着20P、三着10P
★オープン…一着20P、二着10P
★下級条件…一着10P
スーパーホーネットを例にとると
近5走の最高パフォーマンスはマイルチャンピオンシップ(1600)2着ですから
40Pになります。
グッドババは
最高パフォーマンスはチャンピオンマイル(1600)1着となり
50P
これを基本ベースにしていますが、
☆GⅠ二勝以上している馬にはボーナスポイントをつけています。
例えばグッドババ‥他に香港マイル(1600)1着のボーナス+10とし、基本合計は60ポイント
☆二・三歳戦、牝馬戦、ハンデ戦では、牡馬定量戦とレベル差がありますから掛け率により補正します。
☆最高パフォーマンス時の距離と当該レースの距離の違いも、数値に考慮し補正します。
☆コース(芝、ダート、外国競馬場)の違いも考慮して補正します。
☆負担斤量も補正
などなどの補正してできた各馬のポイントは、以下の通りとなります。(単位ポイント)
スーパーホーネット38.3
スズカフェニックス37.4
ニシノマナムスメ30.0
ハイアーゲーム26.7
ブリッシュラック26.6
ウォッカ26.3
ジョリーダンス25.4
エアシェイディ25.1
エイシンドーバー22.6
アイルラヴァゲイン22.5
グッドババ22.1
キストゥヘヴン22.1
コンゴウリキシオー17.5
ドラゴンウェルズ16.4
アルマダ16.1
オーシャンエイプス15.9
ドリームジャーニー15.9
ピンクカメオ2.3
では最後に一走あたりの獲得賞金も記載します。
これらによって算出される連対確率は
00042646s@merumo.ne.jp
で配信しますので、こちらもよろしくお願いします。
一走あたりの獲得賞金
3,435.2万円
5ウォッカ
1,793.8万円
7グッドババ
1,777.9万円
16アルマダ
1,730.1万円
17スズカフェニックス
1,709.4万円
18ドリームジャーニー
1,554.6万円
11スーパーホーネット
1,545.2万円
15ブリッシュラック
1,517.8万円
14エアシェイディ
1,354.4万円
10コンゴウリキシオー
1,161.3万円
2キストゥヘヴン
1,113.2万円
3エイシンドーバー
1,018.7万円
9アイルラヴァゲイン
990.3万円
13ピンクカメオ
988.1万円
1ハイアーゲーム
907.8万円
4ニシノマナムスメ
859.9万円
6オーシャンエイプス
842.4万円
8ジョリーダンス
771.8万円
12ドラゴンウェルズ
メルマガ【連対確率】
メルマガ炎の三連複
安田記念 AL(理論値) 11.1% / 16.7%
馬番 馬名 騎手 連対確率 / 三着内率 ( 適性単オッズ )
1 ハイアーゲーム 内田博 10.7% / 15.7% ( 15.1 倍)
2 キストゥヘヴン 勝浦 9.1% / 13.6% ( 16.1 倍)
3 エイシンドーバー 福永 9.7% / 14.7% ( 15.6 倍)
4 ニシノマナムスメ 吉田隼 11.6% / 15.9% ( 13.3 倍)
5 ウォッカ 岩田康 17.0% / 24.8% ( 10.0 倍)
6 オーシャンエイプス 吉田豊 6.1% / 8.9% ( 25.6 倍)
7 グッドババ ドゥルーズ 14.3% / 21.6% ( 11.2 倍)
8 ジョリーダンス 安藤勝 11.3% / 16.6% ( 13.5 倍)
9 アイルラヴァゲイン 松岡 9.4% / 13.9% ( 16.8 倍)
10 コンゴウリキシオー 藤田 10.8% / 16.0% ( 15.3 倍)
11 スーパーホーネット 藤岡佑 16.4% / 24.0% ( 9.4 倍)
12 ドラゴンウェルズ 鮫島 6.9% / 10.1% ( 22.3 倍)
13 ピンクカメオ 蛯名 4.6% / 7.7% ( 35.9 倍)
14 エアシェイディ 後藤 10.3% / 16.1% ( 15.9 倍)
15 ブリッシュラック プレブル 13.2% / 19.2% ( 11.9 倍)
16 アルマダ ホワイト 12.2% / 19.1% ( 14.1 倍)
17 スズカフェニックス 武豊 17.3% / 27.1% ( 9.4 倍)
18 ドリームジャーニー 池添 9.2% / 14.9% ( 17.6 倍)
馬連出目出現確率
17 -5 1.6% 5 -11 1.5% 11 -7 1.3% 7 -15 1.0%
17 -11 1.5% 5 -7 1.3% 11 -15 1.1%
17 -7 1.3% 5 -15 1.2% 11 -16 1.1%
17 -15 1.2% 5 -16 1.1% 11 -4 1.0%
17 -16 1.1% 5 -4 1.0% 11 -8 1.0%
17 -4 1.1% 5 -8 1.0%
17 -8 1.0% 5 -10 1.0%
17 -10 1.0% 5 -1 1.0%
17 -1 1.0%
外国馬が出ると賞金体系が違いますから、「一走あたりの獲得賞金」の概算値だけでの計算は乱暴すぎます。
ということで下記のようにポイントをつけ、違う「概算値」を作ってみます。
前5走において、その馬の最高パフォーマンスした時をポイントにします。
★GⅠ…一着50P、二着40P、三着30P、四着20P、五着10P
★GⅡ…一着40P、二着30P、三着20P、四着10P
★GⅢ…一着30P、二着20P、三着10P
★オープン…一着20P、二着10P
★下級条件…一着10P
スーパーホーネットを例にとると
近5走の最高パフォーマンスはマイルチャンピオンシップ(1600)2着ですから
40Pになります。
グッドババは
最高パフォーマンスはチャンピオンマイル(1600)1着となり
50P
これを基本ベースにしていますが、
☆GⅠ二勝以上している馬にはボーナスポイントをつけています。
例えばグッドババ‥他に香港マイル(1600)1着のボーナス+10とし、基本合計は60ポイント
☆二・三歳戦、牝馬戦、ハンデ戦では、牡馬定量戦とレベル差がありますから掛け率により補正します。
☆最高パフォーマンス時の距離と当該レースの距離の違いも、数値に考慮し補正します。
☆コース(芝、ダート、外国競馬場)の違いも考慮して補正します。
☆負担斤量も補正
などなどの補正してできた各馬のポイントは、以下の通りとなります。(単位ポイント)
スーパーホーネット38.3
スズカフェニックス37.4
ニシノマナムスメ30.0
ハイアーゲーム26.7
ブリッシュラック26.6
ウォッカ26.3
ジョリーダンス25.4
エアシェイディ25.1
エイシンドーバー22.6
アイルラヴァゲイン22.5
グッドババ22.1
キストゥヘヴン22.1
コンゴウリキシオー17.5
ドラゴンウェルズ16.4
アルマダ16.1
オーシャンエイプス15.9
ドリームジャーニー15.9
ピンクカメオ2.3
では最後に一走あたりの獲得賞金も記載します。
これらによって算出される連対確率は
00042646s@merumo.ne.jp
で配信しますので、こちらもよろしくお願いします。
一走あたりの獲得賞金
3,435.2万円
5ウォッカ
1,793.8万円
7グッドババ
1,777.9万円
16アルマダ
1,730.1万円
17スズカフェニックス
1,709.4万円
18ドリームジャーニー
1,554.6万円
11スーパーホーネット
1,545.2万円
15ブリッシュラック
1,517.8万円
14エアシェイディ
1,354.4万円
10コンゴウリキシオー
1,161.3万円
2キストゥヘヴン
1,113.2万円
3エイシンドーバー
1,018.7万円
9アイルラヴァゲイン
990.3万円
13ピンクカメオ
988.1万円
1ハイアーゲーム
907.8万円
4ニシノマナムスメ
859.9万円
6オーシャンエイプス
842.4万円
8ジョリーダンス
771.8万円
12ドラゴンウェルズ