goo blog サービス終了のお知らせ 

kakokakokakokakokakoのつぶやきどすえ~♪

京都のお元気(「疑惑」の→→→)じょしこーせーが、日々思いついたことを勝手につぶやくブログです。よろしゅうに。

武部氏次男、謝罪広告を要求;いい落としどころだなあ・・・

2006年03月04日 | 政治
武部幹事長の次男(新聞では二男と書くんだね。『次』ってのがまずいという『言葉狩り』なのか?)は、
>損害賠償請求は見送る一方、毎日新聞など全国紙5紙と北海道新聞に、二男と二男が経営する会社への謝罪文を掲載するよう求めた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060303-00000085-mai-pol

武部氏サイド、アッタマいいというか、いい落としどころを考えたね♪という感じ。
誰か策士、知恵者の助言があったのかな?

先日は、
>武部氏は「政治家は病院に逃げ込むことができても、生活も仕事もズタズタにされた私の次男にそれはできない。国会議員は国会で何を言おうと免責特権があるが、永田議員はテレビでも発言しており、訴えることができるというので、準備している」と述べました。//(あら、こっちは「『次』男」なのね)
ということだったので、2月25日付けのつぶやき【やっぱり心臓に悪い、武部幹事長・・・】で、「これって本当に訴えるのかなあ?」なんてつぶやいていた次第だが、

「損害賠償請求は見送る一方、新聞での謝罪広告を求める」なんて、ヘタに訴訟を起こして「ひょんなことからヤブヘビになる」なんてことをうまく回避すると同時に、「武部氏周辺に疑惑はなかった」と国民に強く印象付け、「無実」を既成事実化できる最高の方策、
わんだほー♪ヽ(^o^)丿って感じ。
-----
「かこ、あんた、何か、武部氏に対して失礼なこと言ってませんか?」
「えっ?そうかな・・・・?賞賛したつもりだったのに、違う???すんません。。。(/_;)」


コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。