沖縄那覇市のダイビングショップ 海風だいばーず日記

沖縄県那覇市のダイビングショップ 海風だいばーず スタッフ日記
http://www.kaifu-divers.com

立春

2011-02-04 17:20:56 | 日記
昨日は節分で旧正月、と思っていたら、今日は立春。もう春ですか・・・。
今日の那覇は最高気温21度。蒸し暑いなぁと思っていたら、午後から雨が降り出しました。風は南寄り。飛行機が南に向かって離陸して行きました。一昨日は南から着陸したんだけどな。でも、また明日には北にまわる予報です。

桜が咲いている沖縄はすっかり春らしくなりました。緋寒桜にメジロやタイワンシロガシラがとまって、花をつついていました。

しばらく写真無しのブログが続いていたので、今日は写真を中心に・・・。


実家の近くの落合川です。東京です。本当です。


まわりには、無人の野菜売り場がいっぱいあります。東京です。本当です。
でも、このコインロッカー型は画期的ですねぇ。たいていは、野菜が置いてあって、値段が書いてあって、お金を入れる缶か瓶が置いてあるだけです。


電器を直してくれた近所の電気屋さんです。
そういえば、市外局番が昔は4桁だったのに、3桁に変わったみたいです。この看板の電話番号のあたまに市外局番の0424がつくのかと思いきや、市外局番は042になっていたので、家の電話からかけるときは、この看板の電話番号のあたまに4をつけなければなりませんでした。ややこしい・・・。いつ変わったんだろう?


そしてこれが直してもらった電気です♪
ちなみに天井の火災報知器や棚の上の地震対策のつっぱり棒も東京都でつけてくれたらしいです。
東京とはシルバーパスという、年間1000円で購入すると都内の路線バスすべてと都営線が乗り放題になるという素晴らしい制度があります。
歳を取ったら田舎暮らしよりも、東京のちょっと田舎暮らしがいいのかも。


そしてこれが西東京タワーです。紫色なので、翌日は晴れの予報。


そしてこれが、竹芝桟橋から見た東京スカイツリーです。西東京タワーと大差ない(わけないか・・・)。


そして、還暦を過ぎている井の頭公園の花子さんです。やっぱり、さみしそうだなぁ。到津の森公園にも行ったのですが、象は2頭いたし、広くて下が土で草も生えていて、自販機で買ったえさをあげることもできて、楽しい感じでした。コンクリートに囲まれてひとりっきりの花子さんが余計にさみしそうに感じます。


これは、羽田空港国際ターミナルでの写真です。日本といえば、アニメ。キティちゃんコーナーもあったなぁ。でも、この棚に詰められたポニョ人形は、とってもキモチワルカッタ。


そして、雪の到津八幡神社です。母方のお墓の近くにあります。雪と言っても積もるほどではありませんでしたが、時折視界が白くなるほど降りました・・・。


後姿ですが、新幹線です 九州新幹線、もうすぐ開業ですねぇ。乗りたいなぁ。


壇ノ浦です。川の様に潮が流れています。流れが変わるところを見たかったなぁ。
この近くに唐戸市場があります。下関といえばふくですが、皮を剥かれて売られている姿はアバサーと同じでした(笑)。

海風だいばーずのホームページはこちら

海風携帯サイトはこちら。

今日のダイビングの日記は海風アルバム
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする