の坐すと地と魂の鎭まる地

社や陵、墓所についてや、について勝手氣ままに綴っていきます。

熊野三所大社

2012年09月01日 04時49分22秒 | 近畿(三重、和歌山)
■本殿■
(13th March 2009)
 


★熊野三所大社★ 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町浜の宮353

・舊社格は村社。

・祭は夫須美大、家津美御子大、速玉大とされるが、古文書の寫しによれば「村社大社、祭は天照大、配祀彥火火出見尊、大山祇命」とある。平安後期頃の祭三體(大山祇命、天照大、彥火火出見命)が傳承されていることから熊野三所權現が祀られていたが、時代とともに祭が変わったということであろう、と思われる。

・古くから熊野那智大社の末社であったという。

・濱ノ宮村の産土。

・九十九王子のひとつである濱ノ宮王子の社蹟に建つため、濱の宮大社とも呼ばれる。

・明治の佛分離に際して補陀洛山寺から獨立。


■若宮蹟(濱ノ宮王子社蹟)■
(13th March 2009)
 


■拜殿■
(13th March 2009)



■本殿■
(13th March 2009)
 


■末社三狐■
(13th March 2009)
 


■末社丹敷戸畔社■
(13th March 2009)
 


■木■
(13th March 2009)

 


■武天皇頓宮蹟碑■
(13th March 2009)
 


((コメント))

2009年3月13日

 補陀洛山寺に鄰接して熊野三所大社があった。元は補陀洛山とは佛習合で同體であった。いわゆる濱の宮王子蹟にあたる。祭はなぜか熊野三山の主三に変わっているが、元は大山祇命、天照大、彥火火出見命であり、祭が変わった理由は見えてこない。分離の際に変わったのかもしれない。

 武天皇の頓宮蹟があるのだが、この地も武の侵略戰爭の戰場になったのであろうか。そこに先住の民の長であった丹敷戸畔を祀る祠があるのは皮肉のように思う。


最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。