goo blog サービス終了のお知らせ 

の坐すと地と魂の鎭まる地

社や陵、墓所についてや、について勝手氣ままに綴っていきます。

今宮社

2010年11月05日 02時29分53秒 | 関東(埼玉、東京、神奈川)
■龍木■
(16th May 2009)



★今宮社★ 埼玉県秩父市中町16-10

・祭は伊邪那岐大、伊邪奈美大、宮中八、須佐之男、八大龍王、天滿天。

・舊今宮坊、八大社、八大權現社。

・今宮社としては天文四年(1535)、京都今宮社より、須佐之男命を勧請し、創建。

・大寶年間(701-704)、役小角が佛混淆の考えに基づいて『八大宮』を建立したと稱している。

・明治元年(1868)、明治政府の佛分離令により修験道は廃止、今宮坊も解体。

・八大龍王宮を稱す。


■境内入り口■
(16th May 2009)



■龍木■
(16th May 2009)


 埼玉縣天然記念物

・樹齢千年を越える大欅。


■鳥居■
(16th May 2009)



■社殿■
(16th May 2009)



■清龍瀧■
(16th May 2009)


・武甲山伏流水が沸き出ている秩父最古の泉。
・龍様が住むと信じられている。


((コメント))

2009年5月16日

 秩父社の次は聞いた事の無い八大龍王宮を名乗る今宮社へといってみた。なんとなく、行く前から、なんとなく胡散臭い氣を感じていた、というか、基本的に「今宮」という名稱が嫌いなだけなのだが、前身は寺院だったそうなのでさもありなん、と。まあ、古寺ではあるらしい。まあ、私としては、ちょっと氣分が惡くなる系統の雰囲氣の境内であったといえる。パワースポットで知られるらしいが、どうだかな。


最新の画像もっと見る

post a comment

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。