ごはんの徒然神楽坂

のんびり、まったり、ゆるゆると...

ごはん・本日薬膳・・・

2008-01-29 | 習いごと

今日は薬膳講義の日です・・・。 

ステップアップになって、今は四季の食養生です。一回目は「春」二回目は「夏」

最初のころに五行(木・火・土・金・水)が五臓や五季・五味etcに それぞれに対応しているのが何故?どうして? の疑問があり先生にも…質問をしてみたりしたのでした。   薬膳ではこの五行式体表というのが大切なのですが理解ができないと覚えることができない私・・・。  

やっと、スッテップアップで少しづつつながってきました。  それでも「???」もありますが(苦笑)

今日は 「秋」 人体の陰陽も秋になると夏の陽がだんだんと衰え陰(寒さ)が増してくる・・・。冬を迎える準備進めていく時期です。

そして、乾燥が進んでく時期なので、この時期には体の中から潤す食材を取り入れなければいけません。  

また、潤すための食材も秋の前半と後半では食す食材も違うのです。

奥が深い・・・。 ちなみに静電気魔の私と相方はんは・・・果物をとりなさいと・・。

早速、お手軽「オミカン」を購入しました(^^;

そして、今日はコレを頂きました。

Dscn3459

クコと龍眼肉

龍眼肉には安神作用・不眠などにも効きます。

これらを使って蜂蜜煮のレシピを教わりました。  簡単ですし、美味しそうなので週末にでも作ってみよーーと。

潤肺止咳。気血不足。養心安神の効能があります。

そして本日は相方はんが家で打ち合わせ後に夕食を皆で・・・  いそいで帰り、晩御飯の支度をしました。

写真・・・みな男性陣。  打ち合わせ後だったのでお腹が空いていたのでしょう・・・・。

写真を撮るチャンスがなく・・・

Fscn3434_2

皆様たくさん食べていただきました。 その後は「語り」あっていました。

どうぞ、食を囲んでこれからもたくさん語って・・・いいものを皆さんで作ってくださいね。

楽しみにしています♪


ごはん・習い事week・・・

2008-01-24 | 習いごと

この一週間・・・習い事の日々。 お料理以外にも習い事をしている私。

習い事(勉強)させてもらえている環境に感謝しています。

さて、今日は月一回のテーブルコーディネイトの日。

本日は「和」の設え。

Dscn3369

Dscn3372 Dscn3370

いつものように、まずは四季(こちらでは二十四節季)について・和の食卓についての講義があります。

そして、今日はお花の実習。  

Dscn3384_2

コレ、一応「ごはん作」にはなっていますが・・・ほぼ、皆様に手伝っていただきました。

お花を教えてらっしゃる先生がこちらのクラスにお二人もいらっしゃるので(^^;;

「む・む・難し~」と聞こえるようにつぶやく私。するとやさしいお二人、ご自分のお花もあるのに助けてくださる。。

ありがとうございます。  きっと私はこの20%ぐらいしか作っていないです(苦笑)

さぁ、出来上がって皆さんそれぞれ写真をとり、食事の準備です。 お花が邪魔になるのとお部屋に置いていたらチューリップが咲ききっていまうので階段に・・

するとどうでしょう・・・なんだか素敵な感じ? 思わず「パチリ」

Dscn3392

お花に夢中になっていたので時間が・・・急にお腹が空きだしました。

今日は「おばんざい」

Dscn3412 Dscn3405

Dscn3406 Dscn3407

Dscn3408 Dscn3410

これらのお料理はレシピ等は先生の口頭での説明があるので自分で書きますφ(..)メモメモ

今回の材料はコレに使ったのがあまったら、こちらのお料理にも入れたの・・・っていうように材料を余らせないお料理。 みんなで楽しくおしゃべりしながらいただきました。

あーーテーブルのお教室も講義されたものをちゃんと整理をしていかなければ・・・

あ・・その前にたんまりとある料理レシピも整理しなくてはいけません・・・ね(~_~;)

明日は、お習字に行こうか、それともお家の事をしようか悩み中。


ごはん・雪ではありますが・・・

2008-01-23 | 習いごと

今日は雪~でしたね。  「明日は雪」です。。と天気予報で数日前?に聞いた時、子供のように早起きを一面雪~?をイメージしてカーテンを開けると・・・なかった。雪。

今回もか・・・と思っていたら、よーーーく見ると雪は横風で流されているではありませんか!!  しばらくすると、大粒の雪?  

そして、本日はお料理教室の日。  電車は大丈夫か心配。  早めに家を出ようと決めました。

Dscn3338_3

若干、雪が・・。  

そして、今日はアメリカ料理。  いろんな国の人が住んでいるアメリカにはいろんな料理があります。  なので、一言でコレって言えないのが難しい。 

Dscn3340_2 Dscn3343_2

お教室に行く道の途中の花壇・・・お花たちもビックリですね。雪に埋もれてしまって。

早めに家をでたので、お教室にはすごく早くに着いてしまいました。  先生も準備などがあるのにすみませんでした。早く着いちゃって・・・(^_^;)

今日のメニューは「チリビーンズ」「シーザーサラダ」「チーズビスケット」「金柑のコンポート」です。

Dscn3354 Dscn3357

Dscn3349 Dscn3365

・チリもいろいろスパイスを使いました。  我が家にもあるスパイスだったので作れますね。    ・シーザーサラダは先生曰く「The シーザーサラダ」を味わって欲しいとおしゃっていました。  ・チーズビスケット。  外側はカリっと、中はふわっと・・・。  これは2つお持ち帰り~   冷凍にしておけばいいとの事。  作り置きもできますね。 チーズをいれずにシンプルナビスケットも粉類の分量は同じとの事。  朝食にいいかも~♪                           ・金柑のコンポート このクリームがあっさり・ふわっと・・・美味しい。アーモンドクリスプにつけてペロっと食べてしまいました。 

あーーー美味しかったで終わらず、ちゃんとおうちでも作っていきたいと思います。       

今日のお教室は遠くから来られた方がいてビックリ。  その方は勉強熱心。 すごい。       私もがんばります。       


ごはん・癒しの時間・・・

2008-01-19 | 日記・エッセイ・コラム

今日は神楽坂にあるエステへ・・・初訪問。

以前は時折「美人ちゃんになってくる~」と相方はんに告げ・・エステやマッサージに行っていたのに、最近は旅行をしたときぐらいしか行かなくなってしまったのです。(ホテルなどにありますよねぇ)

エステは気持ちいいのですが、施術の際、髪の毛などをタオルできっちりとあげるので、終わったあとは・・・嵐にあったかのようにボサボサに髪がなるのがちょっと・・・ね。

っで、今回は前から気になっていた・・・神楽坂にあるエステ。

Dscn3329_2

こちらに・・・。  神楽坂なのでもちろん、すっぴんで行きました。

とっても丁寧に説明をしていただきました。

90分のうち10分くらいはパックですが、それ以外はハンドで施術。

力加減もよくって・・・気持ちよく、やっぱり途中で寝てしまいまいた(笑) 

案の定、髪の毛はすごい・・・ドライヤーも借りれましたが・・・。

ここは神楽坂~・我が家からはすぐ~?  なので、帽子を被って帰ってきました~。

いいですね~。  せっかく「モチモチ肌」になったの所に化粧をせず・・・帰れるんですもん。

今、先着順だということで

Dscn3330

こんなお茶セットを頂きました。   ちょっぴり得しちゃいました~。


ごはん・お昼から・・・

2008-01-17 | 習いごと

今日はご近所の料理教室の日・・・。

この料理教室は日本料理。 以前、体験に行き、12月から行く予定だったのですが以前から通っている習い事(テーブルコーディネイト)とお教室の日がバッティング(泣)  

とりあえず、今はテーブルの教室が終了するまでチケット制(単発)で参加することにしました。

こちらの教室は日本料理。 実際にお店をされている先生から教わります。

なので、食材を切るにしても、適当に切る・・・ではなく、ちゃんとしたあしらい方を教えてくれます。   お教室をするにあたっては勉強になります。。。

今日はメインは水炊き。

Dscn3305 Dscn3310

今日は生徒が多くて2テーブルに・・・先生が自ら取り分けてくださいます。              2テーブルなので忙しくお鍋の番をしています(爆)

水炊きの美味しい食べ方を・・・。一度に材料を入れるのではなく、まずは鶏を入れて食べます。すると、最初に鶏を入れることによっていいお出汁がでます。(骨付きですよ~)

そのあとにお野菜を入れていく・・・最後に口直しということで春菊。。なるほど~。

お出汁がとっても美味しかったです。 いい鶏だからか、鶏の臭みもなくあお出汁も灰汁がほとんどでませんでした。

そのほかに前菜と蒸し物を・・

Dscn3304 Dscn3312

こちらのお教室はしっかりとお出汁をとり、そして薄味。 お料理やさんのお味です。

とっても満足。

そして、お鍋と言えば!!!

「雑炊」

Dscn3314

鶏のお出汁がしっかりと・・・そして、あっさりと・・・サラサラといただきました。

「お昼からお鍋ってあまり食べないから、すごく贅沢な気分~」でした。

相方はんと今度水炊きたべよ~っと。