気にはなっていたのです~
久しぶりに投稿すると何を載せたらいいのか・・・
やっぱり、お絵かきにしました。
今年は、雪が少なくて助かりましたが
雪の絵を描いたのでアップします
気にはなっていたのです~
久しぶりに投稿すると何を載せたらいいのか・・・
やっぱり、お絵かきにしました。
今年は、雪が少なくて助かりましたが
雪の絵を描いたのでアップします
パソコンでお絵かきをしています。
時々、ブログにもアップしたり、イラストとして活用していますが、
今回は今までに描いた絵を転写プリントで布にアイロンで
転写してみる事にしました。
とりあえず、100均で買った布に練習してみました。
初めてなので戸惑い、失敗しながら楽しい作業をしました。
それぞれに今日の練習をいかして作品を作ってくる事にしました。
今日の作品です。。。
袋・水筒カバー・ランチョンマット・ハンカチ・エプロン・ティシュカバーなどに
転写の練習をした作品です。
自分で苦労して描いた絵を転写すると作品に愛着がわきます♪
先日のパソコンクラブの暑気払いの時の写真です。
初めて参加させていただきましたが、とっても楽しかったです♪
山梨へ桃を買いに行って来ました。
美味しい桃が格安で買えるところ・・・ネットで検索
そこで共選所へ初めて行ってみました
6時少し前に家を出て中央自動車を松本-須玉まで
新府共選所に着いたのは7時頃でした。
もうすでに並んでいる人が・・・
販売開始が9時なので2時間くらい待ちます。。。
何度も来ている方は椅子など持ってきていました。
お天気が良くて暑い日は暑さ対策もしてこないと・・・
今日はあまり暑くなく風も吹いていて助かりました。
9時近くになると3百人以上の人が並んでいました。
時期や天候によって出荷量が違う様です。
休日は人が多いので早めに来ないと買えない時も
あるようですが、平日はあまり待たずに買えるそうです。
1人1箱1,500円(箱を購入する人は200円)
桃は規格外なので多少傷や日焼けがあります。
黄色のケースは返却するので箱を購入するか、段ボールを
持参して詰め替えて持ち帰ります。
甘くて、味はとっても美味しいです♪
桃は傷みが早いので裏の方の頭の部分が・・・
お隣に並んでいた方は千葉から5人で来ていて
毎年買いに来られるようです。
スーパーなどで桃を買っても美味しい桃は高いので
美味しい桃を格安で買うにはおススメです~
梅雨に入ったのですが雨が降りません・・・?
家庭菜園の畑もカラカラしています
少しお湿りが欲しいのですが・・・
ご近所のバラの花がきれいに咲いていました。
「モッコウバラ」の描き方が載っていたので描いてみました~(^_-)-☆
お友達に聞いたのでお花を見に行ってきました
遊休農地なのではっきりした場所も・・・
6月初旬まで楽しめそう・・・と書いてありましたが
まだ、咲いているのかも・・・?
咲いていました~
里山のふもとに一面ピンク色のじゅうたんが目に飛び込んできました
わぁ~きれい
来て良かったです
悲しい知らせがきました
大好きな友人が亡くなっていたんです・・・
気遣いの出来る方で、いつも周りを和やかにしてくださって・・・
最後にお会いしたのは昨年の3月初め・・・1年以上前になりますが・・・
「ガンが見つかって大手術したんだよ」って大きな傷跡を見てびっくり・・・
何と声を掛けたらいいのか言葉が見つかりませんでした
体重も15キロも痩せてしまったの~
元気だった頃の彼女からは想像もつかない位瘦せていて
私の体重を分けてあげられたら・・・
「誰にも内緒にしておいてね」とのお願いだったので
元気になったら笑い話で語れたらいいなぁ~と思い
少しの間そっとしていようと思いました。。。
でも、いつまでも連絡が無く、心配で携帯に電話しても
メールをしても返事がありませんでした・・・
お友達の方がお家の方に電話をしてくださって・・・
ご冥福をお祈り申し上げます
5月なのに30度を超える暑さ・・・
梅雨になるとちょっと肌寒くなるからと・・・
冬物も全部は終えずにいたのですが・・・夏です~
この先はどうなるのでしょう
菜の花を描きました
連休は犬を連れて近くを散策してきました。
歯科大の八重桜と大町の居谷里湿原のリュウキンカ・
ザゼンソウ・ミズバショウの写真です♪
写真を撮りに来た方がザゼンソウが咲いていない・・・?
と探していましたが、よく見ると花(苞)が終わりで
大きな葉があっちこっちに出ていました。
もう少し早く来るとザゼンソウが沢山見られるんですね