goo blog サービス終了のお知らせ 

★ かびばぁのチョットいっぷく ★

HP作成は面倒なので取り合えず始めたブログ

DSのROM吸い出しに挑戦してみた!

2006-01-14 19:02:05 | 吸い出し
ゲームラボ8月号と「Panyaowさんのブログ」NDS:ROMを吸い出してみるを参考にして(コメントが結構参考になります)いよいよDSROMファイルの吸い出しに挑戦してみました。
先ずは11月末に購入したまま手付かずだったEZ-FlashⅡ256Mbに、ブートケーブルで「dumper.nds.gba」を書き込もうとしましたが、devmanV355はEZ-FlashⅡに対応していないみたいですね。カートが認識されずにNONEに成ってましたから。
まあ最初からそうするべきでしたが…今度は素直にEZ-Client3.22使いました。ローダー無しのシングル書きこみ?と言う事は多分そのまま書き込め、と言う事でしょうね。私は吸い出しオンリーだったので、カート類購入したのは始めてで良く分かりません。(^^ゞ
「dumper.nds.gba」を書き込んだEZをDSに差しこみ電源ON、すんなりと「NDS Rom Dumper」起動しました。
ゲームラボ1月号ではM3でもOKみたいな感じだったので、M3を差してAボタンON……う~ん、どうもM3ではダメみたいですね、0000****(1)から先に進めませんでした。
アドムービーは7月末にAmazonから届いたままの状態で放っておいたので……。ただ梱包解くのが面倒だっただけなんですけどね。
仕方ないのでアドムービーを引っ張り出して、CFカードを差してAボタンON……またもや0000****(1)から先に進めません。何故だぁ~。(ーー;)
ブログのコメントを良く読んでみたら、GAME側のスイッチをAボタンを押す前にMOVIE側にするんですね。確認してみたらスイッチがGAME側になってました。(^^;
今度こそはと、Panyaowさんのコメントの「簡単なやり方は」を参考にしてやって見ました。どうやら今度はOKみたいです、(2)の値がくるくる変わってましたから。
無事にCFカードにROMファイルが書きこまれたようです。(^^)
今度はCFカードに書きこまれたROMファイルを、PC上に保存しなければなりません。実は一番ここの所で悩みました。
DOS窓からdumper.exeを実行すると「Could not open media」となってCFカードからPCに吸い出し出来ません。(>_<)
そう言えばコメント内にも「CFからNDSROMイメージをPCに吸い出すことができません」と言う質問が有りましたね。
マイコンピュータからドライブを覗いて見ると、フォーマットされていないと出ます。思わずフォーマットしそうになりましたよ~。「ファイルシステム無視して書きこまれる」という事は、そう言うことなんでしょうね?多分。……と言う事はdumper.exeを実行できないと、どうしようもありません。
ふと思ったのは、98SE使用していたのでDOS窓上でのUSBの認識がいまいちなのかなぁ……という事でした。
早速、98SE用からXP用のリムーバブルケースに交換して、コマンドプロンプトからdumper.exeを実行しました。今度は大丈夫そうです。HDDのアクセスランプが点滅していましたから。(最初からXPでやるべきだったかなぁ。)
やっとAWZJ.ndsファイル(ウィザードリィ アスタリスク 緋色の封印)が出来あがりました。(^^)
CFカードをフォーマットし直して(64MB1枚しか無いので)AWZJ.ndsをM3 Game ManagerV2.7を使用して書き込み、早速M3で試してみました。チャンと起動してセーブも出来ますね。
今の所DSのソフトはこれしか持ってないので、今度ソフト購入したらまた試してみたいと思います。


最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Wizが終わりません...。 (たかさん)
2006-01-17 00:13:40
改造ネタではない書き込みです。ご容赦願います。

毎晩寝床に入ってから細々Wizプレイしております。う~ん。なかなか終わらない(笑)。盗賊がレベル低く(LV11)のワナ鑑定ミス続発です。その度に再スタートってな訳でちまちま進んでいるのかいないのか状態でした。



先日『2ちゃんねる』に書き込みしたのです。データロスト回復絡みですが...。その日だけ異様にアクセス数が増えました(通常の2倍)。『2ちゃんねる』恐るべしです。今日はいつものアクセス数でしたので、どうやら一過性のものでした(ホッ)。

特に掲示板が荒らされる訳でもなかったので、みなさんROM専門という事でしょうか...。



ポケモンの話題としては、子供達とポケセンへ行ってくるつもりです

奥さんのお許しでればの話しですけど...(笑)。ポケダンのツールをネタにしようかと思ってます。



たかさんでした。
返信する
Unknown (kabiva)
2006-01-17 20:26:12
今日のブログの更新内容を見てもらえると分かりますが、やっとWizのセーブデータの改造が出来る状態になりました。RAIN良いですよ~。

これでマックスドライブもあると、M3とRAINとマックスドライブとでセーブデータ共有が出来て便利かもしれません。そのうち買おうかなと思います。

ところで、パターンサーチのやり方大変参考になりました。早速レックウザで試してみましたよ。VBAのメモリービューアで直書き換えですけどね。チャンと制限解除されますね。

このごろ、皆さん環境整えてサーチのし方勉強し始めたようですね。少しでも、本当の手探り状態からのサーチの苦労を分かって貰えたら良いんですけどね。

まあ私も偉そうな事言える立場じゃありませんが……。基本的に簡単な物しかやりませんから。

昔「コロッケ3」のバーグ出現コード探してて果てちゃいました。取り合えずPARがONの状態では出現するコードは見つけたんですが、その時はそれで手一杯でしたね。今ならばもう少しは分かるかもしれませんが。

なにより40過ぎのおばさんに格闘ゲーは辛すぎますよ。本気で指攣りましたから。(笑

それから2ちゃん読みましたよ『おやじ』さん。(失礼
返信する
help!吸出し失敗 (てらちゃん)
2006-01-25 10:51:39
ローダー無しのシングル書きこみ?と言う事は多分そのまま書き込め、と言う事でしょうね。>sdカードに解凍後のdumper.nds.gbaをそのままコピーし、supercard sd版(最新firm)と正規DS付きpasskeyとで起動すると白い画面になって止まってしまいます。

→①ローダー無しとは何を意味しますか?②シングル書きこみとは何を意味しますか?
返信する
Re.help!吸出し失敗 (kabiva)
2006-01-25 15:48:02
>てらちゃんさん、はじめまして。



すみませんが、Super cardは所有していないのでよく分かりません。

まあ、それだけでは申し訳無いんで、ちょっと調べてみました。

結論は、残念ながら吸い出しはSuper cardでは無理なようですね。

純粋なフラッシュカート(EZとかF2A等々)が別に必要なようです。

下記をURLをよく読んで見て下さい。

http://gamebank.jp/gb/blog/item/107



あまりお役にたてなくて申し訳ございません。



それから、ローダーとは多分1つのカートに色々なROMファイルを書きこんだ時に、選べるようにする物かな?(違っていたらゴメンナサイ)

私はカート類、本当に初心者ですから。

シングル書きこみですが、私はEZ-Client3.22でローダを使用するのチェックをはずして、そのままdumper.nds.gbaのみを書きこみました。



そう言えばFlashManager使用しても良かったかな、せっかくレジストしてあるんだし。
返信する
Unknown (Unknown)
2006-06-20 18:57:00
Super cardでは、吸い出しは無理です。

吸い出した物を遊ぶのは可能です。



自分は、マジコンは、Super cardですが、



吸い出しは、EZ-Flash2プラスGBA Movie playerを

使用しました。





「dumper.nds.gba」の書き込みは、



EZ-Writerへの書き込みツール、EZ-Client3.25を使用しました。



設定>ローダーを使用するのチェックを外し、

フォーマットしてから、「dumper.nds.gba」の書き込みすればOk



EZ-Client用の日本語パッチ



http://nekokabu.s7.xrea.com/

返信する
バーグの出現コード知りたい・・・ (ロール)
2006-09-22 22:40:01
あの、もしよかったら、バーグの出現コードを教えてもらえませんか?
返信する
Unknown (kabiva)
2006-09-24 22:37:46
ロールさん、はじめまして。



バーグのコードのことですが……。

PARをONにしている状態じゃないと、効果がありませんよ。

格闘ゲームをPAR付けたままでやるのは、あまりオススメしませんが、それでもいいんですか?

まぁ、VBAで使用するんでしたら、問題ないと思いますけどね。

もう、私は格闘ゲームはサーチしません。

……と言うか出来ません。

中途半端なコードよかったら。お使いください。

ただし、コード使用は自己責任でお願いします。

あまりに昔のことなので、探すのに半日かかってしまいました。



暗号化済みコード

92D182A5 984D6E41



VBAコード

02026873:00
返信する
あ!! (ロール)
2006-09-30 00:44:58
ぁ、有難うございます。

一応、出来ました。

バーグ強いですねぇ。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。