北京オリンピックとのコラボ企画「三国志×The Ancient Olympic Games」で、
神戸ハーバーランドのキャナルガーデンに三国志武将のオブジェが登場。
神戸・関西国際文化センターをはじめ、全国で巡回開催中のイベント、
「大三国志展 ─ 悠久の大地と人間のロマン ─ Great Romance of the Three Kingdoms」。
現在公開中の映画「レッドクリフ」。
今年を振り返るのに、“三国志”を抜きにして語る事は出来ないと思います。
そして忘れてはならないのが、「NPO法人KOBE鉄人PROJECT」主催による「三国志祭」です。
数年後、新長田の歴史を振り返る時があった際、“ターニング‐ポイント”と言える年になるかも知れません。
そんな「NPO法人KOBE鉄人PROJECT」は今年も主催イベント開催にPRイベント参加にと、
大忙しの1年だった事と思います。
そこで、自ら体験した事も含め、「NPO法人KOBE鉄人PROJECT」の活動の一部を振り返ってみました。
前期(2008年1月~4月)です。
≪2007年12月25日(月曜日)≫
「NPO法人KOBE鉄人PROJECT」がある大正筋商店街の情報満載のホームページがオープン!
『さわやかタウン・さわやかショッピング 大正筋』
『大正筋わいわいBLOG』
≪2008年1月4日(金曜日)≫
2008年「NPO法人KOBE鉄人PROJECT」始動!
『2008.01.04(金):あけまして/REPORT BLOG』
≪2008年1月27日(日曜日)≫
「第3回KOBE新長田ホビーコレクション」開催!
「NPO法人KOBE鉄人PROJECT」参加
≪2008年1月-日(-曜日)≫
コラボ商品「神戸鉄人カレー」の取り次ぎ販売店が続々登場!(2008年1月現時点)
『アニメイト』
『神戸お土産専門店』
『鉄人カレー/神戸ブランド(KOBE BRAND)』
『鉄人カレー/神戸ブランド(KOBE BRAND)/Yahoo!ショッピング』
『神戸鉄人カレー(二缶入り)/宮下酒店』 ※現在は在庫切れのようです。
『神戸鉄人カレー 3缶入り/ファミマ・フードパーク』
『神戸鉄人カレー/東急ハンズ三宮店』
『【神戸のカレー神戸発!神戸鉄人カレー3缶セット【昭和のカレー】/いいもの一番』
『神戸 鉄人カレー3缶セット(オリジナル箱入り)/ホームパーティ神戸』
『大丸新長田店』
≪2008年1月-日(-曜日)≫
「アスタ・マンションギャラリー」解体!
実はここ、各紙新聞紙面を飾った“若松公園に聳え立つ鉄人28号”の写真に写っていた、
新長田のジオラマ(縮尺模型)を展示していた所でした。
ちなみに、現在ジオラマは「NPO法人KOBE鉄人PROJECT事務局」に移動しています。
※「近畿タクシー」さんのホームページより引用。
≪2008年2月2日(土曜日)~11日(月曜日・祝日)≫
STVスピカにて開催された「SPICA(スピカ)カレー博覧会“The Final”」の人気コーナー、
「全国各地のご当地カレーの販売コーナー」で、「神戸鉄人カレー」も販売。
『《 侍ジャイアンツ・ラスト&おまけ 》2月9日(土曜日)島本和彦マンガチック(ふろく)』
~「ほっかいどう大好き!STVラジオ」~
≪2008年2月18日(月曜日)≫
創刊110年を迎えた神戸新聞に新長田特集が掲載される。
鉄人28号のモニュメントなど「KOBE鉄人PROJECT」事務局代表のコメント。
『2008年(平成20年)2月18日(月曜日)付の神戸新聞(朝刊)』
≪2008年2月20日(水曜日)≫
兵庫県広報誌「ニューひょうご/No.482 2 2008(平成20年) Februaly」で、神戸市兵庫区と長田区の特集!
鉄人28号の等身大フィギュアや三国志関連の品々が常時展示中の「六間道なごみサロン」が紹介。
≪2008年2月24日(日曜日)≫
「第4回KOBE新長田ホビーコレクション」開催!
「NPO法人KOBE鉄人PROJECT」参加
≪2008年2月-日(-曜日)≫
地元情報チラシにて、神戸ハーバーランドのキャナルガーデンで展示中の三国志オブジェが、
「三国志祭」などで盛り上る、新長田にやって来る事が明らかになる!
『KOBE-NAGATA TMO「かわらばん」78号』
※現在は、六間道商店街にある「六間道なごみサロン」の近くに「魏武帝廟」として常設中です。
≪2008年3月1日(土曜日)≫
『「鉄人28号」キャンペーン』を展開していた「santa fe(サンタフェ)」との繋がりからか、
取り扱い店でもある「マルタミボンド桂木店」が新規オープンするにあたり、
来客者に「神戸鉄人カレー」をプレゼント!
≪2008年3月1日(土曜日)~2日(日曜日)≫
大正筋商店街の「アーケード完成・まち開き4周年記念 ふれあい春市」開催と同時に、
「六間道商店街」の「六間道なごみサロン」にてイベント「ミニ三国志展・三国志クイズ」開催。
「六間道なごみサロン」前に、三国志のミニ特設展示が登場し、三国志クイズを展開。
「ミニ三国志展」は、4日(火曜日)まで開催。
≪2008年3月14日(金曜日)≫
岸和田市の「浪切ホール」で開催予定の「第47回 日本SF大会 DAICON7」で、
「KOBE鉄人PROJECT」の企画展示が決定。
『神戸鉄人プロジェクト/日本SF大会 DAICON7 イベントの新着情報(DAICON7 企画の新着情報)』
・ 2008年03月16日(日曜日)
『鉄人28号PJ事務所/DAICON7 掲示板』
・ 2008年03月14日(金曜日)
≪2008年3月30日(日曜日)≫
「第5回 KOBE新長田ホビーコレクション」開催。
「NPO法人KOBE鉄人PROJECT」参加
≪2008年3月-日(-曜日)≫
神戸市の2008(平成20)年度当初予算に、「KOBE鉄人PROJECT」への支援も組み込まれる。
『~豊な神戸の創造にむけて【 ともにめざす神戸2010ビジョンの実現 】- 市民と育むデザイン都市 -~』
『広報こうべ 2008年(平成20年)3月号の記事一覧/神戸市』
『平成20年度当初予算の概要/神戸市』
≪2008年3月-日(-曜日)≫
昨年11月4日(日曜日)に開催された「大正パレード」で初お目見えとなった、
駒栄児童館(こまえじどうかん)の子供たちが作った鉄人28号は安全面を考慮して撤去。
※現在は、「第8回こうべユニバーサルデザインフェア」で作られた鉄人28号の巨大ペーパークラフトが、
「六間道商店街の「六間道なごみサロン」に展示中。
≪2008年4月1日(火曜日)≫
「NPO法人KOBE鉄人PROJECT」のホームページがリニューアルオープン!
『2008.03.31(月):あらためまして/REPORT BLOG』
『■「KOBE鉄人PROJECT」がリニューアルオープン!』
・ 2008年04月01日(火曜日)投稿記事
≪2008年4月2日(水曜日)≫
ニューアルオープンした「NPO法人KOBE鉄人PROJECT」のホームページで、
昨年の「三国志祭」の様子がアップされるのと同時に、「三国志祭」開催のお知らせが発表される。
≪2008年4月15日(火曜日)≫
漫画家・横山光輝先生の命日。
みのもんたさんが司会を務める「おもいっきりイイテレビ」の「きょうは何の日」と言うコーナーで紹介。
35年間アシスタントをされていた森正さんは、
「横山光輝三国志 Tシャツ/KOBE鉄人PROJECT」を着てました。
『2004年4月15日 漫画家・横山光輝が亡くなった日/きょうは何の日(おもいっきりイイテレビ)』
≪2008年4月24日(木曜日)≫
「女性セブン(2008年05月08日号 VOL18)」に
兵庫県の人気アイテムとして、「神戸鉄人カレー」が紹介される。
≪2008年4月24日(木曜日)≫
オフィシャルサイト「神戸・新長田中心市街地活性化協議会」オープン!
前期(2008年1月~4月)はここまでです。
中期(2008年5月~8月)はこちらです。
後期(2008年9月~12月)はこちらです。
参考
『過去のイベント - 2008年 -/神戸ながたティ・エム・オー』
神戸ハーバーランドのキャナルガーデンに三国志武将のオブジェが登場。
神戸・関西国際文化センターをはじめ、全国で巡回開催中のイベント、
「大三国志展 ─ 悠久の大地と人間のロマン ─ Great Romance of the Three Kingdoms」。
現在公開中の映画「レッドクリフ」。
今年を振り返るのに、“三国志”を抜きにして語る事は出来ないと思います。
そして忘れてはならないのが、「NPO法人KOBE鉄人PROJECT」主催による「三国志祭」です。
数年後、新長田の歴史を振り返る時があった際、“ターニング‐ポイント”と言える年になるかも知れません。
そんな「NPO法人KOBE鉄人PROJECT」は今年も主催イベント開催にPRイベント参加にと、
大忙しの1年だった事と思います。
そこで、自ら体験した事も含め、「NPO法人KOBE鉄人PROJECT」の活動の一部を振り返ってみました。
前期(2008年1月~4月)です。
≪2007年12月25日(月曜日)≫
「NPO法人KOBE鉄人PROJECT」がある大正筋商店街の情報満載のホームページがオープン!
『さわやかタウン・さわやかショッピング 大正筋』
『大正筋わいわいBLOG』
≪2008年1月4日(金曜日)≫
2008年「NPO法人KOBE鉄人PROJECT」始動!
『2008.01.04(金):あけまして/REPORT BLOG』
≪2008年1月27日(日曜日)≫
「第3回KOBE新長田ホビーコレクション」開催!
「NPO法人KOBE鉄人PROJECT」参加
≪2008年1月-日(-曜日)≫
コラボ商品「神戸鉄人カレー」の取り次ぎ販売店が続々登場!(2008年1月現時点)
『アニメイト』
『神戸お土産専門店』
『鉄人カレー/神戸ブランド(KOBE BRAND)』
『鉄人カレー/神戸ブランド(KOBE BRAND)/Yahoo!ショッピング』
『神戸鉄人カレー(二缶入り)/宮下酒店』 ※現在は在庫切れのようです。
『神戸鉄人カレー 3缶入り/ファミマ・フードパーク』
『神戸鉄人カレー/東急ハンズ三宮店』
『【神戸のカレー神戸発!神戸鉄人カレー3缶セット【昭和のカレー】/いいもの一番』
『神戸 鉄人カレー3缶セット(オリジナル箱入り)/ホームパーティ神戸』
『大丸新長田店』
≪2008年1月-日(-曜日)≫
「アスタ・マンションギャラリー」解体!
実はここ、各紙新聞紙面を飾った“若松公園に聳え立つ鉄人28号”の写真に写っていた、
新長田のジオラマ(縮尺模型)を展示していた所でした。
ちなみに、現在ジオラマは「NPO法人KOBE鉄人PROJECT事務局」に移動しています。
※「近畿タクシー」さんのホームページより引用。
≪2008年2月2日(土曜日)~11日(月曜日・祝日)≫
STVスピカにて開催された「SPICA(スピカ)カレー博覧会“The Final”」の人気コーナー、
「全国各地のご当地カレーの販売コーナー」で、「神戸鉄人カレー」も販売。
『《 侍ジャイアンツ・ラスト&おまけ 》2月9日(土曜日)島本和彦マンガチック(ふろく)』
~「ほっかいどう大好き!STVラジオ」~
≪2008年2月18日(月曜日)≫
創刊110年を迎えた神戸新聞に新長田特集が掲載される。
鉄人28号のモニュメントなど「KOBE鉄人PROJECT」事務局代表のコメント。
『2008年(平成20年)2月18日(月曜日)付の神戸新聞(朝刊)』
≪2008年2月20日(水曜日)≫
兵庫県広報誌「ニューひょうご/No.482 2 2008(平成20年) Februaly」で、神戸市兵庫区と長田区の特集!
鉄人28号の等身大フィギュアや三国志関連の品々が常時展示中の「六間道なごみサロン」が紹介。
≪2008年2月24日(日曜日)≫
「第4回KOBE新長田ホビーコレクション」開催!
「NPO法人KOBE鉄人PROJECT」参加
≪2008年2月-日(-曜日)≫
地元情報チラシにて、神戸ハーバーランドのキャナルガーデンで展示中の三国志オブジェが、
「三国志祭」などで盛り上る、新長田にやって来る事が明らかになる!
『KOBE-NAGATA TMO「かわらばん」78号』
※現在は、六間道商店街にある「六間道なごみサロン」の近くに「魏武帝廟」として常設中です。
≪2008年3月1日(土曜日)≫
『「鉄人28号」キャンペーン』を展開していた「santa fe(サンタフェ)」との繋がりからか、
取り扱い店でもある「マルタミボンド桂木店」が新規オープンするにあたり、
来客者に「神戸鉄人カレー」をプレゼント!
≪2008年3月1日(土曜日)~2日(日曜日)≫
大正筋商店街の「アーケード完成・まち開き4周年記念 ふれあい春市」開催と同時に、
「六間道商店街」の「六間道なごみサロン」にてイベント「ミニ三国志展・三国志クイズ」開催。
「六間道なごみサロン」前に、三国志のミニ特設展示が登場し、三国志クイズを展開。
「ミニ三国志展」は、4日(火曜日)まで開催。
≪2008年3月14日(金曜日)≫
岸和田市の「浪切ホール」で開催予定の「第47回 日本SF大会 DAICON7」で、
「KOBE鉄人PROJECT」の企画展示が決定。
『神戸鉄人プロジェクト/日本SF大会 DAICON7 イベントの新着情報(DAICON7 企画の新着情報)』
・ 2008年03月16日(日曜日)
『鉄人28号PJ事務所/DAICON7 掲示板』
・ 2008年03月14日(金曜日)
≪2008年3月30日(日曜日)≫
「第5回 KOBE新長田ホビーコレクション」開催。
「NPO法人KOBE鉄人PROJECT」参加
≪2008年3月-日(-曜日)≫
神戸市の2008(平成20)年度当初予算に、「KOBE鉄人PROJECT」への支援も組み込まれる。
『~豊な神戸の創造にむけて【 ともにめざす神戸2010ビジョンの実現 】- 市民と育むデザイン都市 -~』
『広報こうべ 2008年(平成20年)3月号の記事一覧/神戸市』
『平成20年度当初予算の概要/神戸市』
≪2008年3月-日(-曜日)≫
昨年11月4日(日曜日)に開催された「大正パレード」で初お目見えとなった、
駒栄児童館(こまえじどうかん)の子供たちが作った鉄人28号は安全面を考慮して撤去。
※現在は、「第8回こうべユニバーサルデザインフェア」で作られた鉄人28号の巨大ペーパークラフトが、
「六間道商店街の「六間道なごみサロン」に展示中。
≪2008年4月1日(火曜日)≫
「NPO法人KOBE鉄人PROJECT」のホームページがリニューアルオープン!
『2008.03.31(月):あらためまして/REPORT BLOG』
『■「KOBE鉄人PROJECT」がリニューアルオープン!』
・ 2008年04月01日(火曜日)投稿記事
≪2008年4月2日(水曜日)≫
ニューアルオープンした「NPO法人KOBE鉄人PROJECT」のホームページで、
昨年の「三国志祭」の様子がアップされるのと同時に、「三国志祭」開催のお知らせが発表される。
≪2008年4月15日(火曜日)≫
漫画家・横山光輝先生の命日。
みのもんたさんが司会を務める「おもいっきりイイテレビ」の「きょうは何の日」と言うコーナーで紹介。
35年間アシスタントをされていた森正さんは、
「横山光輝三国志 Tシャツ/KOBE鉄人PROJECT」を着てました。
『2004年4月15日 漫画家・横山光輝が亡くなった日/きょうは何の日(おもいっきりイイテレビ)』
≪2008年4月24日(木曜日)≫
「女性セブン(2008年05月08日号 VOL18)」に
兵庫県の人気アイテムとして、「神戸鉄人カレー」が紹介される。
≪2008年4月24日(木曜日)≫
オフィシャルサイト「神戸・新長田中心市街地活性化協議会」オープン!
前期(2008年1月~4月)はここまでです。
中期(2008年5月~8月)はこちらです。
後期(2008年9月~12月)はこちらです。
参考
『過去のイベント - 2008年 -/神戸ながたティ・エム・オー』