Garage Rokkou / BLOG




5月9日(日)

LEDテールライトVer.2製作の続きっ♪

今日は、昨日図面に描いた「制御ボックス」を作りまっす。

まずは、図面どおりに各部材にボルト穴などを開けます。


↑左から、アルミ板、アクリル板、ダイソーで買った樹脂製ケース。


次に、穴を開けた各部材に、図面どおりに制御基板を取り付け。




ダイソーで買った樹脂製ケースには、昨日買ったPC用ファンを取り付けまっす。



まだ配線作業やケースの加工が終わってませんが、今日の作業はここまで。

15日の定例会(マーチのオフ会)には間に合わせたいなぁ。

コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




5月8日(土)

LEDテールライトVer.2製作の続きでっす。

本日は、LEDテールライトの各ライトを制御するための「制御ボックス」の設計をしました。



たいしたものじゃないので図面を描かないで現物合わせで組み立ててもよいのだが、
不都合があったり上手くまとまらないと面倒なので、形をしっかり決めてやりました。

図面から、必要なボルトナット類の数が集計できたのでホームセンターへGO~~(m`∀´)m
ボルトナット類の他にも、配線の買い足しなど必要なものを一緒に買ってきました。



本日の作業はここまで。
実作業をすることはできなかったが、図面を描いたことで今後の作業はサクサク進むと思いまっす!!(`・ω・´)


今宵はマーチ仲間とのお茶会♪
シンちゃんから旅行のお土産をもらった。



「六花亭」のお菓子だ~。ありがと~。

コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




5月5日(水)

ゴールデンウィーク最終日です♪

5連休なんてあっという間ですね。(´-ω-`)ショボーン

連休中にLEDテールライトVer.2を完成させて、車検の準備もする予定でいましたが、
LEDテールすら完成しないで連休終わりました・・・。


では、本日のLEDテールライトVer.2製作作業内容といきましょうか。

といっても、実際にはLEDテールライトVer.2の作業はしていなくて、
トラブル時に、純正テールやLEDテールライトVer.1にワンタッチで戻すためのハーネスを作りました。




それに合わせ、LEDテールライトVer.1側の配線もギボシからカプラーへ変更。




こ~んな感じにスマート(?)に接続できるようになりました♪



コメント ( 2 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




5月4日(火)

ゴールデンウィーク4日目です♪

本日のスタートは、先月に行ったラーメン店「久兵衛」のつけ麺が食べたくなったので、朝からラーメン食べてきました。(爆)
朝といっても起床時間が遅かったので11:30ですけどね~。(店の開店時間が11:30)

前回食べた「濃厚つけ麺」が好みの味だったので今回も食べようと思っていたのだが、
「辛つけ麺」というのが気になったので試しに食べてみました。
激辛はあまり得意ではありませんが、基本的に辛いのは好きな自分です♪



よくあるピリ辛レベルより辛めで、自分の舌にはビンゴな辛さ。
いやぁ~美味しくいただけました~♪


話は変わりまして、LEDテールライトVer.2製作の続き。

LEDテールライトVer.2は、フーガのテール&ストップ基盤をそのまま流用するので、LEDの数もフーガと同じ数を使わなければなりません。
しかし、スペースの関係上、フーガと同じ数のLEDを表側に取り付けることができないので、取り付けられないLEDは裏側に隠して点灯させます。
(数を減らす方法はあるかと思いますが、知識不足なのでわかりませ~ん。)


では隠しLEDの準備。アクリル板に隠しLEDを接着。




それらをLEDテールライトの裏側の空きスペースに取り付け。




カプラーを取り付ける直前まで配線作業を進め、本日の作業は終了。



コメント ( 3 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




5月3日(月)

ゴールデンウィーク3日目です♪

1日目は、マーチの愉快な仲間たちと予定通りカラオケ&飲み会を楽しんできました♪
飲み会の後半は半死状態だったので楽しめませんでしたがっ。(自爆)

2日目は、前日の半死状態が影響してか?
体調が悪く買い物に行ったくらいで1日中グダグダして終わってしまった。(´-ω-`)

んで、本日3日目は体調万全♪
完全復活しました!!(`・ω・´)

というわけで、自宅の庭を耕しました。(笑)



久々に太陽の下で土と戯れましたが、良いもんですね~♪
いろんな虫たちとも戯れることができたので、年甲斐もなく楽しんでしまった。(笑)

そんなことをやっていたので、LEDテールライトVer.2製作作業ははかどっていませんです。(汗)

今日は、先日追加で購入した制御基板キットを作っただけで終わりました。



手前の2つが先日追加購入したもので、後ろのデカイのは、何年か前に購入したものを今回作りました。

コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




4月28日(水)

LEDテールライトVer.2を「アダルトな感じに仕上げよう」の続きです。(笑)

前回に2分割印刷した型紙を1枚に繋げます。




繋げた型紙を使って、赤色透明塩ビ板をカット。




カットした塩ビ板を、LEDテールライト本体とレンズの間に挟みまっす。



アダルトな感じになりましたでしょうか?(笑)

レッドレンズ仕様になったことで、
フーガやスカイラインの純正LEDテールライトチックに仕上がったと思いまっす。
黒いマーチにビシッと決まりそうで今から装着が楽しみですわ~~(m`∀´)m

比較対象として、オールクリアー仕様の画像を再度掲載しときまっす。



こうして比較してみると、かなり印象が変わりましたね♪
今回は赤色透明の塩ビ板を使いましたが、スモーク色の板を使ってみるのもアリですね。


ひとつ心配なのは、使った板が「塩ビ板」ということ。
塩ビ板の熱変形温度って約50℃なんですよ。

ほんとは熱変形温度が80℃の「アクリル板」を使いたかったのだが、
0.5mm厚で赤色透明ってのが、ホームセンターやネットのどこ探してもないのですわ・・・。

夏場が心配ですなぁ~。




コメント ( 6 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




4月23日(金)

一週間の疲れを癒すために、今日は仕事帰りにグリーン車で一杯やりながら帰りました♪
といっても、明日は休出で仕事なんですけどね~~(m´Д`)m

帰宅後、LEDテールライトVer.2製作の続きをやりましたっ。

前回の記事で言ったように、アダルトな感じに仕上げていきましょう。


まずは、先月にやった破壊作業の残骸を使って、テールライトの形状を紙に転写しまっす。
転写といっても、指で強めになぞるだけですけどね。




転写した紙をスキャナでスキャンし、CADで製図。



A4用紙1枚では収まらないので、A4用紙2枚を使って2分割印刷。
A3対応のプリンターが欲しいですなぁ。

今日の作業は以上です。
どんなふうに仕上げるかだいたい想像できましたかな???( ̄ー ̄)


そぉそぉ、注文していたLEDテールライトVer.2製作に使う追加部品が昨日届きました。

カプラーでっす。



専用の圧着工具もカプラーと同じ店で買おうと思っていたのだが、
カプラー購入のために色々と吟味している間に売り切れとなってしまいました・・・。(;´д`)

というわけで、圧着工具は他の店で購入。
奮発して「HOZAN」製をチョイス!!



結果的に、別の店で買ったことで約1,000円安く済みました♪
ついでに、5,000円以上の買い物で送料無料なお店だったので「エコワット」を衝動買い。(笑)

衝動買いといっても、以前から電気代が計れる安価なアイテムってないのかなぁと思っていたのよ。
んで、ググってみたところ、「エコワット」を発見したので~す。

「白熱電球」と「LED電球」の実際のところの電気代の違いとか気になるでしょ。(笑)
自分で組んだパソコンの消費電力とかもね。
他にも色々と。。。

コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




4月18日(日)

体調も回復したので、LEDテールライトVer.2製作の続きっ!!

先月20日に分離したユーロテールのレンズ部分。
これにくっ付いているコーキング材の残骸を綺麗に取ってやりました♪




綺麗になったところで、レンズ表面の傷防止のマスキングを除去。




お次は、LEDテールライト本体の方に話題を移します。

2年以上もの間、LEDテールライト本体を覆っていたマスキングテープ。
ついに、こいつを剥がす日がやってきました~。(´;ω;`)ウレシー




おぉ~美しぃ~♪(*´∀`)




先月13日に成形したウインカー&バックライト部用のレンズをイモネジで取り付ける。
そして、先ほど綺麗にした全体のレンズ部を被せてみる。



ん~♪いい感じ♪♪
見え見えだったウインカー&バックライトのLEDが、
レンズの拡散効果でいい感じに目立たなくなっております。

え?これで完成じゃないかって???

10年若ければ、このままギラギラど派手な仕様でも良いのだが(笑)
三十路を超えているのでもうちょっとアダルトな感じに仕上げまっす。( ̄ー ̄)

というわけで続きは後日。

おたのしみに~~(m`∀´)m



コメント ( 3 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




4月10日(土)

LEDテールライトVer.2製作の続き。

前回取り付けた「塞ぎ板」の部分をシーリング材で完全防水しました。



使ったシーリング材は、セメダイン社の「シリコーンシーラント8051N」(画像左端)。
今回はじめて「8051N」を使いましたが、乾燥後も高弾性なので良い感じです♪
各種プラスチックとの相性も抜群とのことですし~。
足付けもしっかりしてやったので、剥がれることはまずないでしょう!!

ちなみに、この「8051N」はマーチ仲間のhiroさんからの借り物でっす。
「8051N」は意外と高価ですから買わずに済んで助かりました。m(_ _)m
使用量が少量なのでなおさらです。

シーリング作業はこれにて完了。


乾燥するまで作業ができないので、LEDテールVer.2を制御する配線を図面にて整理してみた。



純正テールライトに簡単に戻すための変換ハーネスなどなど、すべて盛り込んでの作図。

すると、以前の考えが間違っているのに気付き、制御基板を追加購入することに。(^ω^;
ほかにもカプラーを追加購入しなければなりません。
ギボシ使ってもよいのだが、配線が混んでいるためギボシだらけになるのも嫌なので、
カプラーを購入することにしました~。

んで、さっそくググってみると、あるんですね~、カプラー等の専門店が。(笑)

http://hi-1000.shop-pro.jp/
http://auto-eparts.ocnk.net/

コメント ( 2 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




4月4日(日)

LEDテールライトVer.2製作の続きっ。

前回CADで描いたとおりにアクリル板を切断。


※画像は切断したものの一部です。


これらをホットボンドで仮接着し、セメダイン「スーパーXG」で本接着。



このままでは心配なので、後日コーキング剤で仕上げる予定でっす。

以上で本日の作業は終了~♪

コメント ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 前ページ 記事一覧画像一覧読者一覧フォトチャンネル一覧 次ページ »