くまもとよかとこ案内人の会

熊本観光ボランティアガイドの会です。主に熊本城や熊本市内をご案内いたします。

風通しをしないと崩れた建材がダメになる

2016年07月20日 | 熊本市内の史跡、観光施設

おはようございます。

くまもとよかとこ案内人の会のブログにアクセス頂きありがとうございます。

 

 

 

2016年5月16日の記事

熊本洋学校教師ジェーンズ邸はブルーシートに覆われています

この時、ジェーンズ邸は地震で全壊したとお伝えしました。

その姿があまりにもショックで、その後水前寺成趣園に行っても、ジェーンズ邸まで行く勇気がありませんでした。

ですが、新聞でブルーシートが変わっているのをみつけて、やはり自分の目でちゃんと見なくては! と思い行ってきました。 

 

前回行ったときはごく普通のブルーシートでしたが、今は見るからに丈夫そうなシートに変わっていました。 

 

 

 

ジェーンズ邸の隣には夏目漱石内第三旧居があります。

ジェーンズ邸を見ていると、夏目漱石内第三旧居の館長さんがいろいろと話をしてくれました。ありがとうございました。

ブルーシートはすでに劣化してしまい、このままでは水が中に入ってしまうので建材がダメになるから、丈夫なものに変えたそうです。

あと、この日は風通しをしていませんでしたが、時々このシートを上に持ち上げて風通しをするそうです。

このままの状態にしていくと、中の建材が蒸れてしまい傷んでしまうので、定期的に風通しをして、建材が傷まないようにしているそうです。 

まだ全壊した状態ですが、この状態でも手をかけて建材を守っています。今後元の姿に戻るまで細かい作業の積み重ねなんでしょうね。ここもきちん見続けないといけませんね。

 

 

 

 

 

 ジェーンズ邸のあとは夏目漱石内第三旧居にお邪魔しました。

でも、今回はあまり写真を撮っておらず(^^;;

写真をご覧になりたい方は5月の記事を。

ジェーンズ邸の横にある夏目漱石第三旧居は一般開放しています



なぜ写真を撮っていないかというと・・・。

笑わないでくださいね。実はここで漱石一家ごっこをしていまして(笑)

この家で漱石が撮った写真が残っています。

それを真似て友人たちと記念撮影をしました。

友人夫婦が漱石夫婦に、夫が書生、そして私がお手伝いさんになりまして写真を撮りました。

館長さんが写真を撮ってくださいました。ありがとうございますm(__)m


 

 

くまもとよかとこ案内人の会は、

熊本城を中心に熊本市のよかとこ!(良い所)をご案内しています。

熊本城下『城彩苑』に平日3名、土日祝日4名が待機しています。赤いジャンバー(ポロシャツ)のユニフォームが目印です。

無料で熊本城を1時間位ご案内致します。
お一人様でも、グループ(7~8名)でもご利用いただけます。どうぞご利用下さい。

城彩苑案内所常駐ボランティアガイド
受付時間 9時~15時



熊本市内のご希望場所へのご案内は事前のご予約をお願いいたします。
ガイド料は無料ですが、交通費としてガイド1名に付き2,000円お願いしております。 

 

熊本城
熊本市中央区本丸1-1

城彩苑
熊本市中央区二の丸1-1-1 

観光ボランティアガイド 『くまもとよかとこ案内人の会』
http://www.k-yokatoko.com/

電話 096-356-2333




最新の画像もっと見る

コメントを投稿