「サクラ散る」って時期が悪いと反感を買うようなタイトルですなー。
ラグビー界では”サクラのジャージ”と言えば日本代表を指す言葉である。
その日本代表が昨晩フィジーと戦ったのだが惜しくも散ってしまった。
結果は31-35 これを「善戦」とか「惜敗」などと呼ぶべきだろうか?
あたしは「否」である。 負けは負けでありそれ以上でもそれ以下でもない。
昨晩は眠い目をこすりながら見ていたが勝てる試合を捨てただけの結果がこれだ。
もちろんSH2人の負傷退場というアクシデントが有ったがスポーツ(特にラグビーには)に負傷アクシデントはつきものでそれを補えないのは選手の力量不足なだけであろう。
又 無駄なキックは相手にボールを渡すだけだと対ワラビーズ戦で学ばなかったのかと聞きたい。
フォワード戦は日本が押していたのだからもっとゴリゴリ行けたとも思う。
ロスタイムの連続攻撃は折角の逆転トライチャンスだっただけに残念だ。
さて この放送は日本テレビ系列だったがオレは言いたい!
「日テレ 貴様らにW杯放送する資格は無い」と・・・。
試合時間がいきなり短縮ってあるか?それもW杯で??
もしこれがサッカーのW杯で同じことが出来るのかと聞きたい!
そんな放送しか出来ないのならハナから放送するな!NHKにでも任せておけ!
唯一の救いは”清宮”が解説していたことぐらいだ。
いやー彼の解説は面白かった。特に”有賀”を交代させたときの「何故だ?」ってのは秀逸だったな。
ここはひとつ清宮に代表監督なって貰うしかあるまい!
って言っても今度のW杯は出場出来なかったりするんだろうなー
ラグビー界では”サクラのジャージ”と言えば日本代表を指す言葉である。
その日本代表が昨晩フィジーと戦ったのだが惜しくも散ってしまった。
結果は31-35 これを「善戦」とか「惜敗」などと呼ぶべきだろうか?
あたしは「否」である。 負けは負けでありそれ以上でもそれ以下でもない。
昨晩は眠い目をこすりながら見ていたが勝てる試合を捨てただけの結果がこれだ。
もちろんSH2人の負傷退場というアクシデントが有ったがスポーツ(特にラグビーには)に負傷アクシデントはつきものでそれを補えないのは選手の力量不足なだけであろう。
又 無駄なキックは相手にボールを渡すだけだと対ワラビーズ戦で学ばなかったのかと聞きたい。
フォワード戦は日本が押していたのだからもっとゴリゴリ行けたとも思う。
ロスタイムの連続攻撃は折角の逆転トライチャンスだっただけに残念だ。
さて この放送は日本テレビ系列だったがオレは言いたい!
「日テレ 貴様らにW杯放送する資格は無い」と・・・。
試合時間がいきなり短縮ってあるか?それもW杯で??
もしこれがサッカーのW杯で同じことが出来るのかと聞きたい!
そんな放送しか出来ないのならハナから放送するな!NHKにでも任せておけ!
唯一の救いは”清宮”が解説していたことぐらいだ。
いやー彼の解説は面白かった。特に”有賀”を交代させたときの「何故だ?」ってのは秀逸だったな。
ここはひとつ清宮に代表監督なって貰うしかあるまい!
って言っても今度のW杯は出場出来なかったりするんだろうなー
