radika v1.28で録音できなくなって(10月上)、
radika v1.55.1に変更したんだけどサスペンド復帰による録音ができなくなって(11月下)、
今もどうやって録音しようか悩んでいます。
radikaでドコが悪いか自分ではこれ以上切り分けできそうにないのが
見えてきました。
ということで今までと全く異なるアプローチとして
家で遊んでいるIS01かIS04に仕事をさせようと目論みました。
razikoっていうアプリをマーケットから落としてきて、果たして
録音は成功。デフォルトでにaac形式で録音されるようです。
で、エアチェックしたラジオ番組は車の中で消化してまして、
ここでは楽ナビLite MRZ-90を利用しています。
radikaで録音したものはM4A形式でそのまま再生できたのですが、
razikoで録音したaacはそのままでは再生できないようです。
aacの拡張子をm4aにしてもNG。結局MP3に変換してようやく再生
できました。
ところがここにも問題があって、早送り・巻戻しがほとんど機能しない。
10秒早送りボタンを押していても、進むのは1~2秒分。
これならほっといた方が早いし、巻戻しは実質機能しないという状態。
さてはて、ドコに落とそうか・・・。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます