柔道整復師国家試験対策校 ジャパン国試合格

「ジャパン国試合格」による講習会や模擬試験の案内等

今日は6問

2014-01-28 10:06:16 | 今週の問題
おはようございます。

問題の掲載が1日遅れてしまったため、
本日は6問出題致します!!

「第1回ジャパン模試」から、生理学の一般問題です。


問題 恒常性がみられないのはどれか。
1. Ca2+濃度
2. 体液の浸透圧
3. 体 温
4. 尿のpH

【解答】4 【生理】p.23,136
ヒトの体液は7.40±0.05の恒常性にある。酸性に傾くと尿中にH+を排泄し、アルカリ性ではH+のかわりにK+を排泄し、体液のpHを維持する。→尿のpHは変動することになる。


問題 心筋細胞について正しいのはどれか。
1. 多核細胞である。
2. タイト結合により連絡する。
3. 横紋構造を示す。
4. 正常時の収縮は強縮である。

【解答】3 【生理】p.38,282
1.単核細胞
2.ギャップ結合により連絡
 タイト結合:血液脳関門・血液精巣関門など
3.骨格筋と心筋
4.単収縮


問題 腎臓について正しいのはどれか。
1. 生体に不要な物質が糸球体で濃縮されてろ過される。
2. 近位尿細管では水分の多くが能動輸送により再吸収される。
3. 窒素化合物のタンパク質は尿素となって尿中へ排泄され、アンモニアのまま尿中へ排泄されることはない。
4. 腎臓には内分泌機能がある。

【解答】4 【生理】p.125
1.糸球体で血漿がろ過されて原尿となる。この原尿は尿細管を通るときに必要なものが再吸収されて尿となる。
2.受動輸送
3.一部アンモニアのまま尿中への排泄もある。
4.レニンとエリスロポエチンの分泌がある。


問題 伸張反射の反射弓に含まれていないのはどれか。
1. Ⅰa群神経線維
2. 腱紡錘
3. 脊 髄
4. Aα運動神経線維

【解答】2 【生理】p.239
筋紡錘→Ⅰa群求心性神経線維→脊髄(単シナプス)→Aα遠心性神経線維→骨格筋の伸張


問題 感覚器とその機能との組合せで正しいのはどれか。
1. コルチ器 ―――― 聴 覚
2. 頸動脈体 ―――― 動脈血圧
3. マイスネル小体 ― 痛 覚
4. 有郭乳頭 ―――― 加速度

【解答】1 【生理】p.285,300
2.頸動脈体・大動脈体:酸素分圧
 頸動脈洞・大動脈弓:動脈血圧
3.マイスネル小体:触圧覚
 自由神経終末:痛覚
4.有郭乳頭(味蕾):味覚
 前庭器官(半規管・耳石器):加速度・平衡感覚
 <半規管―膨大部陵、耳石器―卵形嚢・球形嚢>


問題 排卵期、分泌が急増するホルンモンはどれか。
1. ヒト絨毛性性腺刺激ホルモン
2. プロラクチン
3. 黄体形成ホルモン
4. プロジェステロン

【解答】3 【生理】p.178
1.ヒト絨毛性性腺刺激ホルモン:妊娠第7~8週
2.プロラクチン:乳汁産生ホルモン
3.排卵期、黄体形成ホルモンと卵巣刺激ホルモンの分泌が急増する。
4.プロジェステロン(黄体ホルモン)黄体期


問題の難易度をA・B・Cの3段階に分けたうち
今回はすべて基本Aの問題でしたが、いかがでしたでしょうか?

本日は石川に代わり、佐藤がお届け致しました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿