フォ~☆シーズン~☆

思っているんだけどウサギは?からスタート
てくてく山歩き・神社参りを楽しんで、今が一番素敵に過ごせたら・・

☆大久野島の過去

2008-04-19 | ■国内旅行

静かな瀬戸内海の小さな大久野島は、かつて日本陸軍の毒ガス工場として実在していました。

日本が毒ガスを使用していることは1984年(昭和59年)まで殆ど知られていませんでした。

日本の毒ガス兵器の研究開発は

旧陸軍科学研究所(東京)、製造したのは(広島・大久野島)、

充填は(北九州市・曽根)、化学戦の運用と訓練は旧陸軍習志野学校。

= 毒ガス資料館パンフレット参照 =

  この歴史を忘れないように

  防空壕

  慰霊碑

毒ガス製造に従事した多くの善良な市民が命を落としています。

その理由はゴム性防毒マスク、衣類、手袋、長靴等で完全に覆われていても、イペリットガスはその隙間から浸透し、皮膚・目・喉などを冒して結膜炎、肋膜炎、肺炎、気管支炎を引き起こします。治療法はなく皮膚炎に対する普通の治療法で過マンガン酸カリと酢で毒を中和し、さらに火傷と同様に扱っていました。呼吸器疾患に関しては栄養のあるものを食べる以外治療法はなかったのです。

また過去の「もの言わぬウサギさん」たちは、人間のエゴイストで動物実験の犠牲になりました。(4月27日追記)

今はウサギの島となって穏やかな時間が流れています。

この歴史を忘れないために

二度と再び繰り返さないために

いつまでも平和であり続けるために

大久野島に足を運んでみるのも良いかもしれません。

ご遺族の皆様には謹んでご冥福をお祈り致します。

 



6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
過去 (うぴ)
2008-04-23 00:39:01
こんばんわ、お久しぶりです。
うさぎ島とてものんびりしていて良い所だなぁと気になり、私も大久野島を調べてみました。

そうしたら。。
大戦中の毒ガス工場のため、地図にも載っていなかった島だそうですね。
うさぎがなぜ其の島にいたのかも・・・
人間のために、犠牲になっていたのですね・・・
過去の過ちを忘れないようにしたいですね。

お話は変わりますが、私来月韓国に社員旅行となりました。。
さぁ、困った
うぴさん韓国のこと何も知りません・・ 
チャングムさえあまり・・・

今度会社帰りにいきませぅ♪
やっと仕事落ち着きそうです
返信する
お久しぶり~~☆ (ミモザ)
2008-04-23 15:09:49
うぴさん、ようこそ~
うさぎ島、本当にのんびりできました。
私もなぜウサギ島になったのか知らないのですが、誰かが1羽連れてきたのが始まりましら~
それとも島に住んでいたのかしら。。

長崎・広島に原爆が落とされたのもアメリカが探知したから、という話し信憑性があるわね。
本当に戦争はお互いの国の善良な市民・動物を巻き込み、許されないですね。

うぴさん「韓国」へ社員旅行
羨ましい!
お助けの 
http://www.konest.com/data/home.html ←こちらをご覧下さい。
レートや韓国情報が事細かに即日でわかります。
私はスタンバイOKなんだけれど~
なかなかうまく予定がとれませぬ。

今日、実は夫が入院してお休みを頂きました。
計画的入院なのでたいしたことはないのだけれど、、、
是非会社帰りに~
連絡しますね~
むきちは元気にしているかしら~
返信する
こんばんわぁo(^-^ o )(ノ ^-^)ノゃぁゃぁ♪ (うぴ)
2008-04-24 01:43:27
Wikiで調べたところ・・

大戦中にガスを製造しているときに、研究施設での実験用や、島内での毒ガス検知のために飼われていたそうです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%B5%E3%82%AE

人間が起こした戦争の犠牲にウサギもなっていたのです
ホント、罪の無い動物を巻き込むのは許されませんね。。

ご主人大丈夫ですか
大きな病気とか出なければよいのですが・・・

むきちおじさん元気ですよー
近頃一層発情中 orz
ちょっとは年齢考えよぅよ と思います・・・
返信する
ありがとうございます (ミモザ)
2008-04-25 19:08:09
うぴさん
今日は手術日で無事に終わり、さっき帰って来ました。ありがとうございます。
早朝からだったのですが、待つ身はとっても長く感じました。順調な快復を祈るのみです。

むきちは8歳よね~素晴らしい~☆
動物の愛らしさは、いつまでも子供に見えるから許せるわね~
元気な「むきち」に

戦争は反対
返信する
うさぎの楽園の過去 (nona)
2008-05-10 21:10:21
大久野島にそんな過去があったんですね。
今では、うさぎの楽園として知られていて、私も過去のことは知りませんでした。
犠牲になった研究者やうさぎのことを思うと、現在の平和な島には、人々の色んな思いが込められているのですね。
これからは戦争などせず、人々やうさぎが平和に暮していけますよう願っています。
返信する
大久野島 (ミモザ)
2008-05-11 09:29:22
nonaさん、おはようございます。
三原から広島まで瀬戸内海沿岸を走る呉線は素晴らしい眺めです。
多島美に「JR」のCMのごとく<来た~>っていう感じです
こんな穏やかな島々の一つに、こんな過去があったなんって信じられませんね。
歴史から封印されていた、という恐ろしさ、、
今の平和な日本にも、まだ隠されているものがあるのでは、とか思ってしまいます。
犠牲者はいつも「もの言わぬ普通の人達、動物」なのね~
大久野島が、これをきっかけに若い人達に伝わって行く事は良い事だわね~
やっぱり「ウサギ」は平和のメッセンジャーだわ~ね

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。