夕映えに

陽が落ちるまで輝きたい、くさぐさの記録(日々の出来事、読書、スポーツ、友だち)

「暑さ寒さの彼岸まで」  朝夕の涼しさ 彼岸を迎えて  

2017-09-22 20:30:40 | Weblog

  台風後日中は暑さを感じたものの。やはり朝夕の涼しさは「小さな秋見
つけた」
の歌や古今集の「秋来ぬと目にはさやかに見えねども風の音に
ぞおどろかれぬる
」が口をついて出ます。
       

   彼岸前にお墓の掃除も済ませましたが、やはり彼岸にはお参りをします
真夏は花(しきみ)を供えてもすぐに枯れてしまいましたが、これからは水さえあ
ればしばらくは大丈夫でしょう。近くにお墓があってもお盆や春秋の彼岸、また
誰かの命日ぐらいにしかお墓参りもしないことがあり、せめて一ヶ月に一度はと
は思い行くようにはしています。

  昨日はゴルフ球遊会(浜島カントリー)夏の間休んでいて3ヶ月ぶりでの
例会に参加しました。飛距離の出ないゴルフですが、ハンデをたくさんもらって
いるのでスコア 109( 54  55 )で5位賞
を頂きました。最近では100
はおろか110を切ればと思いますから、何とかまずまずのゴルフでした。

   わたしの同年友達のNさん(男性)などは齢に似合わずいつも80台のゴルフ
で先月は79で年齢より少ないスコアでの優勝、今や6ハンデですから、・・・・・
男性と女性の違いでしょう。80歳を過ぎてもゴールドシニアでなく、70歳からの
シニア杭からのティーショットです。ちなみにわたしは、一昨年からピンクの杭
からティーショットです。ゴルフに向かう姿勢も異なります。 

  今日22日はコーラス仲間の練習会でした。施設訪問が10月と言うことで
の練習です。年齢とともに発声も衰えますが、歌っているうちに声も出るように
なり声のリハビリーです。
 全てにわたしは努力するほうではないですが、何かをしていないと つまら
いと思い常に動いている生き方をと、無理をしないで自然体での日常生
です。それがゴルフでありコーラス、また畑仕事、友だちとの茶話会、
読書と
なっています。動けなくなったらまたそれなりに考えるとします。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿