きぬがわホテル三日月★温泉大回廊!!

2011-02-13 13:27:32 | 

こんにちはジュニです  

旅行最終日です!!

 

1月10日、11日

奥鬼怒にある加仁湯へ泊まってきました~

加仁湯の記事はこちら

 

加仁湯から鬼怒川駅まで戻ってきた私達夫婦は

帰りの電車までにたっぷり時間があったので

日帰り温泉へ行く事にしました~

 

今回の旅行は東武トラベルさんで予約したの

クリックしてパンフレットへGO

 

このパックには、スパートケットというのが付いていて、

その中湯めぐり券を選びました!

 (スーパートケットは種類が何点かあり、その中の1点を選べます!

詳しくはパンフレットをご覧下さい!!)

入浴料は1000~1500円なので、

そのチケットが付いてるのはお得なプランです!

でも・・・このプランで入浴するとバスタオルは付いてませんのでご了承下さい!

 

鬼怒川は古くからある温泉で、ホテル施設も古いところが多いけど、

ホテル三日月は、ホテルニュー岡部の後に改装されて新しくなったホテルなので、

施設が充実してます!

 

ホテル三日月って知ってるでしょう?

そう、千葉県にある有名な温泉施設の大きなところ!!

その系列なので、温泉も広かったです!!

 

これは駅前で撮った写真

駅からスグの所にあるのも嬉しいわネ~

 

さあ、いよいよ入浴三昧してきますよ~

 

温泉大回廊

 脱衣所にはロッカーがないので、

荷物が気になる方は、靴のロッカーの一番下が大きめになっているので

リュックくらいの大きさなら入ります!

100円投入しますが、後で戻ってきます!!

貴重品も、温泉入り口に暗証番号式のロッカーがあります

男女別に分かれて、それぞれ浴槽が違いますが、

日替わりで入れ替えになります!

去年行った時とは、ちょうど入れ替わっていたのでラッキーだったワ

別のお風呂へ入れるもの~

 

脱衣所は広くて、タオルが置かれてあります

 

パウダールームも清潔感があり、

アメニティも充実しています!!

 

お風呂は12時からなんだけど、

この日は、まだ誰もいなく私が一番だったので 

 

誰もいないから・・デジカメで写真撮っちゃった~

人が来ないうちにそそくさ撮影!!

 

洗い場は、ひとつひとつ区切られていて、

ピーリングジェルやいろんなソープも充実

 

大浴場も広い 

 

そしてなんと言っても、ここの目玉は

黄金風呂

開運の湯です

ウフフ~

このお風呂に一番に入れるのはラッキーなのだ~

 

ちなみに、この日の男性用は銀風呂です!!

 

大浴場は浴槽がわかれており、

こちらのシルクバスはお肌に良いです

 

ジャグジーも気分最高

 

こちらは寝湯

 

奥には、サウナとアカスリコーナーが

 

露天風呂は3タイプありました

一番奥の泉質が滑らかなお湯で肌に良いです

こんな大きなお風呂に最後まで

のんびり一人でゆうゆうと入浴できたのはラッキーだったワ~

 

40分くらいしてダンナと待ち合わせ

ちょっとした休憩場所があり、お茶などのドリンクサービスで飲めます!!

自動販売機もありますヨ!!

 

ここで休憩してから、まだ時間があったのでもう一度入浴しました!

まさに温泉三昧

 

外は大雪です

こんな日は温泉に限りますネ~

 

さて、今回の男性風呂も気になるでしょう?

ホームページより画像お借りしました!

 

これは岡部の時からある大きなお風呂です

露天風呂と他の内湯は新しく充実してます

スッゴク広い温泉施設でしたが・・・

 

ホテル前には、別のスパ施設もありますので

間違えないようにネ

 

 ガーデンスパ三日月

こちらは、水着着用です

 

 

こちらも充実していて、

家族やお友達と一日中楽しめそうですネ~

 

きぬがわホテル三日月

鬼怒川温泉で人気のホテルです

みなさんも1度は行ってみてはいかがでしょうか~

 

以上!今回も温泉三昧して

楽しい旅行ができたジュニさんでした~

 

旅行記事はこちらもご覧下さい↓ 


 

 

 


温泉麦酒★おんせんビール!!

2011-02-13 00:21:13 | 

こんにちはジュニです  

 

旅行2日目です

 

ただ今、日帰り入浴した

きぬがわホテル三日月の入浴施設の写真を加工中です!

記事は明日UPしますネ~

 

さてさて

温泉三昧した後は、鬼怒川の駅前でお昼を食べました

 

鬼怒川へは何度も来ているのですが・・・

どうも、これ!!と言った食事処はないんですよね・・・

リッチに行けるなら・・

ゆば御膳みやざきなんか良いけど・・・

高いのでムリ・・・

 

なので、お蕎麦が美味しい石挽手打そば 浜一

入ったら・・・

「お蕎麦が売れきれてしまいました!!」と言われた

去年は確か休みで入れなかったから・・今年こそは~

と思ってたのに・・・

最近鬼怒川にホテル三日月ができたせいだろうか??

鬼怒川のお店が前より賑わってるのだ~

 

その頃、駅前は大雪が降っていて・・・

もうどこでもイイや~!

という感じになって入ったお店は

土産物屋のレストラン杉ん子

あまり期待はしてなかったのだけど・・・

んん??

イイもの発見

 

温泉麦酒(おんせんビール)

ビール好きのジュニさんがこれに飛びつかないワケがない

お食事を決める前に1杯飲もう

ホントに1杯で済むのか・・・

う~ん苦味があって少し香ばしい感じがするのはなぜか?

私の大好きな味である

1本580円だったので、後で土産物屋で買おうと思ったら・・・

1階の土産物屋にはなく・・・

お酒をいっぱい扱ってる土産屋さんに行ったら・・・

なんと600円レストランのが安い・・・普通逆だと思うけど・・・

 

まぁ、そんな話はさておき・・

ビールをすぐ飲み終えてしまった私は・・・

物足りないので大瓶ビールを注文

また飲んでしまった~

 

そして、お食事もついでに?注文!!

鍋焼きうどんを注文

土産物屋のうどんだから・・・期待はしてなかったのだけど・・・

しかも・・よく見て~・・・鍋焼きうどんのくせに細~い麺

余計期待できないと思ったのに・・・

んん?

美味しいではないか~

麺が細いのにぶよぶよしてなく

何気にもちもちしてるの~

これは旨い~良かった~

お値段は1000円・・ちょっと高いとは思うけど

これがこういうお店では普通なんだよね

 

なにはともあれ、

美味しいビールと美味しいうどんを食べれて

満足なジュニさんでした~

 

次回こそ、きぬがわホテル三日月のお風呂の紹介で~す