えのbook 【大阪編】

えのbookは、ロングトラの完走を目指すおじさん日記。2022年は、拠点を大阪に移して日々精進します。

Mt.FUJI 100(F2麓~F3精進湖)

2024-05-01 00:00:12 | スポーツ
麓→精進湖は、今回新しいルート。今までは、
麓→本栖湖エイド→精進湖エイドだったから
エイド間の距離が伸びているので要注意。

この区間が一番暑かった。竜ヶ岳登山道に
入るまでは木が少なくて、草原メイン。
そこを10時~11時に通るのだから暑い。
水分を沢山取りながら進む。周りの選手も
なんとか進んでいる状態。そこを通過すると
登山道へ。ここでようやく日陰の森となる。
竜ヶ岳山頂までは500mほど上がる。ずっと
日陰だったので、休まず抜かれずに進めた。

山頂にたったら、風が吹いて天候も曇り空。
暑さは、収まった。ここから500mを下る。
つづら折りの登山道を下山するが、落差が
あまりないので距離が長い。ハイカーも多く
登ってくるので、安全に下山。長い時間を走ったら
無性に炭酸が飲みたくなった。
確か?下山後の本栖湖に自販機があるはず・・・
そこを目指して、進んで到着。同じ思いの方々が
絶叫している。「飲み物が買えな~い・・・」
何言ってんだ?と思いながら、自販機に120円の
サイダーを買うために100円玉を2枚入れて
ボタンを押した!が、反応しない。なんで?
そう、おつりの10円が不足して買えないのである。
なんとまあ、軽量化で10円なんて持たないし
みんな水分補給で苦労しているなあ。
おいらは、炭酸をあきらめた。

飲めないショックを引きずりながら、精進湖の
エイドに到着。


ぬるいコーラで我慢した。


ここから北麓公園までの道のりも長かった。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿