♪夢見る時間が過ぎたら♪

歌人生60周年もうすぐの「沢田研二」のページをめくりながら
今と昔を紡ぎながら

2017皐月に咲く海蔵寺の花々その1

2018年05月18日 08時38分22秒 | 鎌倉散歩

初めて足を運んだのは2016年

水無月

紫陽花、岩タバコ、花菖蒲、萩、八重のドクダミなどが咲いていたっけ

 

2度目はお寺や花に詳しい人生の先輩と一緒に

皐月の花が見ごろな海蔵寺の階段をのぼって

 

 ◇シャガ(著莪)

 

タンポポに似た花

◇オオジシバリ(大地縛り)

キク科 ニガナ属

花言葉は「 いつもと変わらぬ心」「人知れぬ努力」「清楚」「高貴」


 

◇オオデマリ(大手毬)

和名はスノーボール

スイカズラ科 ガマズミ属 

花言葉は「優雅なたしなみ」「私は誓います」「華やかな恋」

 

◇コデマリ(小手毬)

バラ科 シモツケ属
   
 花言葉は「優雅」「上品」「友情」 

 

葉っぱが花びらみたいな白い花は? 

 

野生蘭のジエビネ

◇ジエビネ(地海老根)

ラン科 エビネ属  常緑多年草

別名はエビネ、ヤブエビネ

エビネの花言葉は「謙虚な恋」  

 

大きな石のそばに影をつくって咲く紫のオダマキ 

ブルーに映って残念

 

◇オダマキ(苧環)

キンポウゲ科  オダマキ属

紫のオダマキ(苧環)の花言葉は「勝利への決意」


 

2017年5月

 横浜公園、鳥取市のコンテナガーデンに咲いていた紫のオダマキ(苧環)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2017.5英勝寺から海蔵寺まで... | トップ | 2017皐月に咲く英勝寺の花々... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

鎌倉散歩」カテゴリの最新記事