ともえのてくてく日記

家族4人+犬2匹、デンマークで怒涛の毎日過ごしてます♪

生まれました!

2012年07月17日 14時36分23秒 | デンマークでママになる!
7月16日19時31分、3588g 52cm、ジュニア君より大きな女の子を無事自然分娩で出産しました~
デン君と同じお誕生日です



そして聞いていた通り、そのまま入院とはならず、おうちに帰されました(笑)
4時間で追い出されるという話でしたが、あまり出産する人もいなかったからか、準備ができたら帰ってね。程度だったので、あまりせかせかする必要もなかったですが、結局準備ができたのがほぼ4時間後の23時半ごろ
おうちにかえったのは夜中0時でした

いやはや、長い道のりでした
幸い、思いきりつらい陣痛は最後の数時間だけだったのですが、陣痛促進治療に入ってから出産まで24時間(短いほうなのかな?)
自分の覚書のためにも忘れないうちにだらだら~っと書きます
長いのでどうぞ飛ばしてください~


15日19時。
約束の時間に病院に行ってまたまた驚かされる。
風船治療は41週+5日に勧められる方法で、私は2日早い、と。
自然に陣痛が起こるのが一番いいんだけど、あと2日待つか、と。
間違った情報を与えたのはこちらなので、自分で決めていいと言われる。
また待たされるのはいやなので、促進治療を希望。
しかし、どうなってんだ。

検査の後風船2個を子宮口に挿入。助産婦さんいわく、風船はみかん大なのだそう。
挿入時痛いかもしれないから手を握っててあげるといわれてびびったのだけれど、子宮検査されるときとあまり変わらない痛みだったので、平気。
挿入後はみかんが2つ入ってるし、管が出てる状態なので、変な感じ。
入院棟にうつって数時間たった23時ごろ、陣痛のような痛みが始まりました。
ゆっくり寝てね、といわれたけど 寝れないし。
痛み止め飲んで、寝れるかなと思ったら、看護師さんが何度もやってきて、様子伺い。

夜中の2時過ぎごろにまた軽く検査され、「また検査棟にうつってもらうわ。」と。
何かベビーに異常が??と聞くと、「前の帝王切開跡が裂けちゃうとだめだから、気をつけないといけないのよ」と。

や、、、やっぱり裂けるんですか、帝王切開跡!
こんなにしっかりくっついてるのに裂けるのか、と思ったけど、内側が裂けるんだそうで・・・
後から聞いたら、裂けることがあるけれど、稀だし、聞いた助産婦さんは裂けた人は未だに見たことはないらしいです。
日本では帝王切開した人は2度目も帝王切開になるっていうのがわかる気がします。
日本は慎重ですもんね。

夜中3時過ぎくらいまで検査された後、ベビーの心音は順調だし、まだ出産するというわけじゃないし、ここにいても意味がないからまた入院棟に戻ってもらうわ、とベッドに寝かされたまま入院棟へがらがら・・・

痛み止めがとてもきいたのか、入院棟に戻ってから朝6時まで寝れました。
2~3時間は寝た、ってことかな。

16日8時半
みかん風船の取り出し。
普通よりも倍以上の食塩水がはいっていたらしい。もしかしたらみかんよりもでかかったのかも(笑)
なんでそんなに入れたのかは不明・・・
でも効果あって子宮口3~4cmオープン。
でも特別陣痛の痛みはない。

予定ではここで人口破水させるのだったのだけれど、ベビーがもっと下がったほうがいい、ということで1時間歩けといわれる。
病院の中に1時間も歩くところがあるのかとうろうろしていると階段を発見。
階段の上り下りは陣痛促進に効果があると聞いていたのではりきって階段へ。
10階まで上り下り×2セットしたら、足がぷるぷる(笑)
陣痛のような痛みがここでは3分間隔。やった~

1時間たったので戻ってみると、検査室にたくさんの待ち人が・・・
11時に受付しているのに13時をまわっても順番が回ってこない・・・
階段の上り下りで疲れた私、1時間ほど寝て、また歩いてみたけれど、3分間隔だった痛みがほとんどなくなる。
え~ん。

13時半ごろ、ようやく担当の人がやってきて、破水は検査室ではなくて出産室でやってもらうことにしたから、と出産室に回される。
あまりに検査室は忙しかった模様。
でもそれなら早く回してほしかった(笑)

13時45分
とっても広い出産室で、ベビーは下りているけれど、まだ動かせるので、破水させたときにへその緒から出ちゃわないためにも慎重に、と助産婦さん2人がかりで破水させる。

どばどば水が出て行くけれど、陣痛は大したことなく。
陣痛中も人の話を聞いてうなづいたりできるくらい。
陣痛と陣痛の間に居眠りとか写真撮影とかしたりして、余裕(笑)

15時前、助産婦さん交代時の内診で7cmオープンといわれる。
ジュニアのときは3cmでもうヒーヒー言ってたから、今回はなんて楽なんだと喜んでみたりする。
(出産後に、あとから来た助産婦さんに「あの時実はまだ5cmしか開いてなかったのよ」と事実を告げられる)

若い助産婦さんが交代して、おばさん助産婦さんになる。
おばさん助産婦さん、検査が荒くて痛い・・・
おそろしい・・・

2時間くらい呼吸法で逃せるくらいの痛みで過ぎていき、17時ごろ一度内診。
大した変化がないらしい。心音や陣痛をスキャンする機器を取りはずし、トイレに行ってちょっと身体を動かしてみる。
戻ってまた機器をつけると、急に陣痛の痛みが増し、間隔も狭まる。
もう一度内診をしてもらうけれど、やっぱり変化はないらしい。

あまりに何も起こらないので、陣痛促進点滴も打たれる。
だんだん陣痛がひどくなったので、この辺から時間は覚えていないけれど、18時45分のカルテの記載では点滴が効いて、7cmオープン。
笑気ガスを必死で吸い、デン君にずっと腰をさすってもらう。
帝王切開のほうが楽だ~とこの頃に思った。

19時、10分間に6回陣痛が来る(カルテ記載、私はそんなこと覚えてない(笑))。
笑気ガスのせいか、痛みのせいか、頭はぼんやり。ただただ必死。とりあえず痛かった。
デン君が腰をさすりながら「すごい頑張ってるよ」と励ましてくれていたのを覚えている。
助産婦さんが、これからトイレ行きたくなる気分になるから、そうなったら産むってことだからね、と言われる。

19時15分(これもカルテ記載)
トイレに行きたくなる気がしたので助産婦さんを呼ぶ。
内診ではまだ早い、といわれるが、ちょっと助けてあげるから、と、ぐりぐり刺激される。
私、陣痛+ぐりぐりで悲鳴。やめてくれ~
と思ったら、急に本気でいきみたくなって、勝手にいきんでしまう。どうやら刺激が効いたらしい。

もう自由にいきんでいいよとGoサイン。
私、必死。いきむ時叫んでしまったけれど、声を上げずにいきめと指示される。
いきみの体制もいろいろ指示されるが、頭朦朧としている私は意味がわからず「なに?!なに!?」といいながらいきむ(笑)
デン君も指示されている体制になるよう助けてくれて、いきみ続ける。
いきみ始めた瞬間から頭が見えていたらしく、デン君がすごいぞすごいぞと励ます。
私も見てみるけれどおなかが邪魔で見えない。

陣痛がないときは休んでといわれるが、もう今やいつが陣痛かわけわからなくなっている。
まぁそれでもいきみたくなるときはいきみたくなったのでとにかくいきみまくる。

もうちょっともうちょっと、といわれてるのでこれでもかといきむけれど出てこないのでまた休憩。
出てこなかったら赤ちゃん窒息とかあるんだろうか、とこんなときにいろんなことが頭をよぎりながらも、またいきむ。
あたまがほとんど出たときに「ほら、見ておきなさい!」といわれ、見ていると頭が出ているのが見える!

そして19時31分、ついに誕生、ベビーちゃん
7月(デンマーク語で JULI ユリ)に生まれたので、ブログ上での仮名はユリちゃんにします
お疲れ様、ユリちゃん、これからどんどん大きくなってね



*****おまけ話*****
出産後、助産婦さんに「協力的で助かったわ」といわれ、出産ヘルパーさんにも「すごかったわ!」とほめられて、そうなのか?
と思っていましたが、着替えたりしているときに、向かいの部屋から「ぎゃ~~~~~~~~~~~」「いやああああああああああ」と叫び声が。
確かに彼女と比べると楽な妊婦だったのかもしれないです(笑)←あそこまで叫んでいなかったことはデン君に確認済み。





16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
tillykke! (REIKO_u)
2012-07-17 23:28:43
デンマークでの出産お疲れ様!
ユリちゃん誕生おめでとう!!
>Reiko_u (ともえ)
2012-07-18 00:30:30
れいこちゃんありがとう!
6月に生まれたらユニちゃんか、と思ってたけど、ユリちゃんのほうがかわいいよね(笑)
Unknown (TEPCO)
2012-07-18 07:56:47
おめでとうごさいます。

私にも一歳の女の子がいるので、色々
共通のお話ができそうです。
おめでとう (ekko)
2012-07-18 12:53:54
ご出産おめでとう
もしかしてそろそろ?・・・と思ってブログを覗いてみたら、ご報告が
どうもお疲れ様でした。

希望の自然分娩で産めたんだね~

女の子?
ジュニアくんとまた違うかわいさだろうねぇ~。

自宅とはいえ、ゆっくり休んでね~~~
>TEPCOさん (ともえ)
2012-07-18 15:08:37
ありがとうございます!TEPCOさんは1歳のお子様がいらっしゃるんですね☆ママ同士よろしくお願いします(^^)
>ekkoさん (ともえ)
2012-07-18 15:12:12
ありがとうございます~女の子でした☆
またしても大幅に遅れちゃいました・・・11日過ぎたところで無理やり出しました(笑)

自然分娩でした!切開跡がはじけなくてよかったですf(^^;
ジュニアがちょうど保育園夏休みで家にいるのでゆっくりと、というわけにはいかなさそうですが、デン君が忙しく手伝ってくれてます~(^^)

生まれたときのジュニア君とユリちゃん、びっくりするくらいそっくりです。どんな風に育っていくのかな~
Unknown (Ekko)
2012-07-18 16:26:26
保育園に夏休み取られては普通にお仕事でも困るね(笑)
デンくんますますいいパパになりそう~。
ガンバってね~!

またふたり並んだ写真を見たーいo(^▽^)o
おめでとう (Tomohaha)
2012-07-18 17:21:23
頑張ったね おめでとう
自然分娩できて良かったね
ジュニア君とユリちゃんに会える日を
楽しみに待ってます
おめでとうございます (europe-trip)
2012-07-18 19:16:40
御誕生おめでとうございます。
すごい出産のシステムですね。日本では考えられないですね。せめて1日ぐらい入院させてくれれば。
ジュニア君、ユリちゃんと生まれた国が違うんですね。すごいことだ。

本当におめでとうございます。
>ekkoさん (ともえ)
2012-07-18 21:35:11
保育園のお休みにあわせて仕事も休みを取る人が多いんですよ~。デン君も夏休みの予定だったのに、ちょうどユリちゃんが生まれてしまったので夏休み、とはいかなさそうです(笑)

抱っこさせてくれとおにいちゃん気分まんまんなジュニア君です。また写真アップします~(^^)

コメントを投稿