goo blog サービス終了のお知らせ 

きままに じゅう太日記

ハウジング重兵衛の男性スタッフがお送りするブログ。
お客様との交流や、日常の出来事をお届けします!

飯岡港 イシモチ釣り 後編

2012-07-29 18:30:00 | Weblog

毎日暑い日が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか?

本店改め旭店の宮内です

個人的には夏は苦手な季節NO.1です

 

宮内から汗が出てるのか

汗から宮内が出ているのかたまに分からなくなります

 

本日のブログでは佐原店の溝渕さんに続き釣りの報告をさせていただきます。

 

溝渕さんの更新からだいぶ間が空いてしまったので前編が気になる方は溝渕さんのブログをチェックしてみてください。

 

 

前編でも書いた通りイシモチを釣りにいったのですがサメばっかりでした

 

なかなかサメを釣り上げる経験がなっかたので最初はテンションが上がったのですがサメしか釣れないので

釣り始めたときに100あったテンションも昼過ぎのは30くらいになってました

「もうサメなんていらない」ってみんなで言っていたのにそんな空気を無視して

サメを釣り上げ続ける久保主任

 

もう久保主任なのかサメ主任なのか分からなくなりました

 

 

↑またサメを釣り上げたサメ主任

 

そんなサメ主任のサメ地獄からやっと解放されイシモチを釣り上げた溝渕さんの写真がこちら↓

 

 

小っちゃっ

 

いや・・・溝渕さんの顔が・・・おっとこれ以上はやめておきます

溝渕さん柔道経験者だからこれ以上は言わないでおきます

 

その後も結構大量に釣れたのですが

僕の竿にはあまり当たりはありませんでした。

そんな中溝渕さんとサメ主任は順調にイシモチを釣り上げておりました。

 

自分だけ釣れなくて釣りに飽きてきてしまったので今まで封印していた必殺技を出すことになりました。

その技とは

 

ふて寝

THE・ふて寝

 

そんなかわいそうな男を無視してその後1時間以上も釣りを続けていました

 

この日の漁獲高は

こんな感じです。

イシモチ・アジを含め約30匹釣れました。

釣れないことで有名な重兵衛フィッシング同好会ですが今回は調子が良かったです。

 

月に1回ペースで活動を行っておりますのでまた次回のサメ・・・いやいや久保主任のブログで報告させていただきます。

長々とお付き合いいただきましてありがとうございました。

 

 


菅谷 龍也写真集g^-^d

2012-07-27 18:13:58 | Weblog

皆様お久しぶりでございます(p。q)=3

 

本店工事部の菅谷 龍也でございます^-^

本日のこのブログで菅谷龍也写真集を公開させていただきます。

ブログをやるのをワクワクしながら待っていました(笑)

まず1枚目↓↓↓↓

タイトル↓↓↓↓

THE 陸サーファー!!

 

うんッ!!いい感じー^^ ってか、絵文字の使い方が・・・

 

続きまして2枚目↓↓↓↓

タイトル↓↓↓↓

THE かき氷!!

 

うんッ!!ブルーハワイ^^

続きまして3枚目↓↓↓↓↓

タイトル↓↓↓↓↓

新幹線と僕!!

うんッ!!桃太郎電鉄^^b

続きまして4枚目↓↓↓↓

タイトル↓↓↓↓↓

お客様からもらった旗を工場でみんなに自慢した、私(笑)

うんッ!!柳沢が大好きでした!!

最後に・・・

この前お休みをいただいて、千葉ロッテマリーンズの応援に行ってきました。

それが、超楽し勝った←うまいッ!!

K様の美人お姉さまとゆかいな仲間たちと行ってきました^^

千葉ロッテ今年は優勝できるかな??

マリンズが~本当に好きだから~♪♪

 

ッと言うことで菅谷龍也写真集ご覧いただいてありがとうございました。

好評であれば次回も引き続き写真集やってしまうかもしれません(笑)

 

それでは、次回をお楽しみに~~♪♪♪

 

 


FUJI ROCK FESTIVAL'12

2012-07-26 14:31:36 | Weblog

本店 改めまして、成田ショールーム店の福地です。

 

いよいよ夏本番、暑くなってきましたね。

毎年日焼け止めを塗らないのでおじいちゃんになったらしわしわになるのかな。。

 

まずは現場の進捗状況から☆

今月の17日より 成田 はなのき台 に建築予定のモデルハウスが着工になりました。

 

こちらは、先日行われた基礎の配筋検査の様子です。

このあとベースコンクリートを打設して現在養生中になります。

 

ところで皆さん『はなのき台』はご存知ですか?

知らない方の為に少し説明させていただきます。

『はなのき台』は2006年に成田市にできた新しい住宅街で、

 場所は成田ニュータウンのお隣でボンベルタの近くになります。

街並みはオシャレな家や公園がたくさんあり、景観も考え建物に使用できる色等も決まっているので

 ゴチャゴチャしていなくてすっきりまとまった感じがします。

これから新築をお考えの方は成田に来た際一度立ち寄ってみて下さい。

私も周りの家に負けないよう『自慢できる家』を目指してがんばります!!

 

続いて

夏のドライブに上がるCDのご紹介♪

NICKEL BACK の 『DARK HORSE』

これをトラックで流すと、アメリカのトレーラーの運転手になった気分になれますよ(笑)

今日からフジロックもやってるし、やっぱり夏はロックでしょ★

 

それではこの辺で、バイバイ☆

 

 

 

 

小竹さんの代わりに

今日の小松&ネコ太。

こちらが小松で

こちらがネコ太


南の夢はボクの夢だよ。絶対に甲子園に連れてくから。

2012-07-25 13:42:46 | Weblog

こんにちは

成田イオンのすぐ近く

成田ショールーム店勤務の林です

最近、暑くなりましたね

1年の中で私は夏が1番好きです

なぜか炭酸が美味しく感じませんか


 

アウトドア派の私は休み度に家族と出かけます

下の写真は長男の虎信(とらのぶ)です

1年前にいるかショーを見に行き

大きなプールが気になる様子をパシャリ

そして今

すくすく育ち・・・

小学生の甥っ子2人に負けない位のわんぱくになりました

 

  

 そして今年の3月にもう1人

家族が増えました

真ん中の子が次男の義雅(よしまさ)です

家族が増えるって素晴らしいですよね

パパがんばるぞ


 

家族との楽しい時間や仕事は私にとってかけがえないものです

この和やかな雰囲気のお店で毎日元気に

過ごしています


 

みなさん

熱中症や夏バテに注意して

笑顔と元気で過ごしましょ₋

最後まで読んでいただき

ありがとうございます

 

笑顔と元気があふれる会社

リフォームするならハウジング重兵衛


happy birthday!!

2012-07-23 17:49:53 | Weblog

 

  皆様お久しぶりです

 

 

  本店に異動して早2ヶ月が経ちます  小竹です

 

 

  梅雨が明け、いよいよ夏本番ですねっ

 

 

  今年の夏は、海に、プールに、BBQに、スポーツとアクティブに行動しようかと計画中です

 

 

  熱中症には気をつけましょうね

 

  話はかわりまして…

 

 

  5月に下の子供が3歳になりました  みんなでお祝いがてら、ご飯でも…となったので、行ってきました

 

 

       諸事情により、毎年数回しかあえませんが  

 

 

 

  久々に会うと子供の成長は、改めて早いなぁ~と感じますね

 

 

  子育て頑張って下さい………S本さん

 

 

  ちなみに、その時の会話が「大きくなったら、何になりたいの?」と聞いた所……  「杉ちゃんワイルドダロー

 

 

 

  「……………」  テレビの見すぎだなっ  

 

 

 

  気を取り直して、「ママのお腹の中で、何してたの」………「皮むいてた

 

  「………」  「何処の皮」  「………」

 

 

  「だから皮むいてたんだよ」  逆切れしてました

 

 

  全くもって意味がわかりません    ちょっと将来が不安になりました

 

 

  S代行が言っていた通り、長い目で見守って行きたいと思います

 

 

  次回の成長を楽しみにしています

 

 

 

  

 

 

 

  今回から、SR店のM代さんと同じく、家のマツをご紹介予定でしたが、中々起きている時間に会えず断念です

 

 

 

 

  次回ブログをお楽しみに…

 

 

 

 

 

  それでわ、またね

 

 

 

 

                                 子育て真っ最中が沢山いる会社、ハウジング重兵衛

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

  

 

  

 

 

  

 

 

  

 

 

  

 

 

 

 

 

  

 

 


はじめまして!!

2012-07-20 17:11:34 | Weblog

                       

はじめまして 佐原店の東 洋介です。

小さなころは図工が大好きでした。

大阪で生まれ、大阪で育ち、大阪芸術大学のデザイン学科を卒業しました。

 

が、在学中に趣味で始めたサーフィンにハマってしまい、大学を卒業してすぐに、軽自動車にサーフボードと洋服を詰め込んではるばる千葉までやってきました。

サーフィン三昧の日々を過ごし、一時はプロサーファーになって世界中の海でサーフィンすることを、夢見たこともありました。    

          

しかし、色んな葛藤の末、幼いころから好きであった『ものづくり』に携わった仕事を一生の仕事にしたいと考え、じゅうべえに入社しました。

お客様と一緒に『カタチのないものを、カタチにしていく』この仕事にやりがいを感じながら、日々頑張らせていただいてます。

 

そんな私ももうすぐ父親になります。

生まれてくる子に恥じないように、仕事も家族も仲間も趣味も大切にして成長していきたいと思ってます。

まだまだ至らないところだらけの私ですが、よろしくお願いいたします。

 

                   


ブログ更新遅れてごめんなさい・・・|ω・`)

2012-07-16 20:38:44 | Weblog

(↑ラーメン原田小見川店にて)

皆さま、大変長らくお待たせいたしました。

 

 

先程、S代行に「お前、今日の0時までに

 

 

ブログの更新しなかったら、明日出社しても

 

 

座る席無いから。」と、えげつないパワハラを受けた

 

 

成田ショールーム店所属の三浦です・・・えへっ

 

 

突然ですけど・・・

 

 

 

きゃ~っ!

 

 

え~っ!この可愛い女の子誰の子ぉ~っ!!

 

 

そーです、最近指しゃぶりをし過ぎて、

 

 

前歯が出始めているわたしんちの子です(/_;)

 

 

最近は、英単語を話し始めいろいろ教えてくれるようになりました。

 

 

そのほかに、最近はyoutubeにアップされている大学の講義を

 

 

ひたすら見せてます。そして、どうなるか実験しています(;一_一)

 

 

ちょっと個人的に、楽しみです・・・。

 

 

さぁ、一部のミリオタ共に大好評の「本日の銃」の時間がやってきました。

 

そう、みなさんお待ちかねのベルギーが誇る重機メーカーFN社製(ファブリックナショナル)

MINIMI(ミニミ)です。ちなみに、ミニミにもいろいろな種類があります。

さて、その種類はどこで見分けるのか・・・・・・・・・そう、Y輔さんの言うとおり「ストック」です。

ちなみに写真は、空挺部隊がよく使用する「MINIMI PARA」です。

ストックが伸縮するので、狭い市街地などの戦闘に適しております。

じゃあ、F崎さんに質問です。

ミニミの一番の特徴は?・・・・・・・・・・・・・その通り!

ななめに固定されたキャリングハンドルによって、銃の運搬はもちろん

発射直後の銃身が熱せられた状態でも、耐熱手袋を使用せず容易に交換出来る点ですね。

いや~、さすがだなぁ。

 

と言う事で、

買っちゃった・・・・もちろん、奥様にはナイショでねっ!

 

ではでは、まとまったところでまた会う日まで!!

 

千葉でリフォームするならハウジング重兵衛


動く城

2012-07-10 12:32:01 | Weblog

お久しぶりです、成田店の清水です。

少し間が空いてしまい申し訳ないです。

まずはじめに、杉本さんおめでとうございます!!!!!!

父親視点の娘のかわいさは形容し難いものがありますよね。

4、5歳過ぎた辺りから少しずつ態度がきつくなる場合がありますのでお楽しみに。

 

さて先日のお休み、お家の金魚のために水槽の水替えをしていた時の事。

懸命に風呂場で水槽を洗っていた私を息子が呼ぶので行ってみると面白い創作物がありました。

 

それがこちら

 

作品名:しろ   作:清水 結月(ゆづき) 3歳

 

 

 

『しろ、しろッ!』というので何かと思えばみていたDVDがハウルの動く城でした。

本人的にはよく出来たので誰かに見せたかった様子。

後ろに若干写っているおねえちゃんがあまりいいリアクションしてくれなかった為、私が呼ばれたようでした。

 

不安定さがすごかったので倒れる前にパチっと撮った写真が上のものです。

まあこの後すぐ本人がカッコつけながら壊すんですけどね・・・。

 

 

杉本さん、次は男の子ですね。

それでは、また。

 

 

子持ちが増えてきたハウジング重兵衛

 

 


娘が産まれました(*^_^*)

2012-07-07 19:08:18 | Weblog

 こんにちは!本店営業杉本です。

いきなりですが、先月の6月17日に娘が産まれました!!

 

予定日が7月の11日だったのでちょっと小さく産まれましたが、とても元気な子でした。

ちょうど休みの日で立ち会うことができました!感動~

 

泣きはしませんでしたが、二人とも元気だったので、ホッとしました…。

 

でも、小さかったので、しばらくは病院で留守番の日々~。

←小さいけれど頑張っています!!!

 

 

しかし先日ようやく2500グラムになり、ようやく抱っこすることができました。

(産まれた時に抱いてから2週間一度も触れず(泣))

 ミルクも初めてあげました。いまだにゲップさせるのが難しい…。

 

 

音が鳴っても、あまり起きない良く寝る子です!、

 

これからも良く寝て、どんどん元気に大きくなってほしいです。

名前は「梓」に決めました!!かわいいですね!

 

以上、父親としてもがんばります! 杉本でした!

 


フィッシング同好会 活動報告 前編

2012-07-06 17:16:11 | Weblog

好きな肉は牛肉。はい、そうです。溝渕です。

 

いつもお世話になっております

 

 

 

 

重兵衛には野球部、テニス部などいろんな部活動がありまして、

 

 

そのなかにも『重兵衛フィッシング同好会』があります

 

 

 

同好会会長:本店 椎名

 

同好会副会長:佐原店 溝渕

 

同好会会員:佐原店 久保主任

 

同好会会員:旭店 宮内

 

同好会海員:佐原店 東

 

 

という、5名で運営されております

 

 

 

第1回 同好会活動として 『高滝湖 ワカサギ釣り』 を3月にお送りしましたが、

 

 

 

ついに

 

 

 

第2回

 

 

 

 

行ってまいりました

 

 

 

 

 

第2回 同好会活動報告 『飯岡港 イシモチ釣り』

 

 

 

行ってきました、6月27日水曜日 晴天 微風 小潮

 

 

 

まぁまぁってとこですかね

 

 

 

 

今回の参加者は、久保主任、溝渕、宮内の3人で行ってまいりました

 

 

 

椎名、東は涙の欠席となりましたが、次回はぜひ

 

 

 

 

っということで、飯岡港

 

 

 

4年程前にシリヤケイカを釣りに来て以来、久々の飯岡港でしたが堤防が綺麗になっていました

 

 

 

 

 

エサはアオイソメ、ぶっこみ釣りでいきます

 

 

久保主任と宮内が仕掛けを付けております

 

 

 

そして第1投の宮内の竿がくいっと動き

 

サメ

 

 

 

私も釣歴長いですが、サメって釣れるんだ・・・って思いました

 

 

 

 

因みに私の竿にも

 

サメきました

 

 

 

 

 

 

久保主任は

 

やっぱりね

 

 

 

 

 

釣りを始めて2時間半

 

 

 

 

サメが6匹上がりました

 

 

 

 

 

少し飽き気味の溝渕は・・・

 

 

 

夏の堤防では絶対やってはいけない禁忌の荒業

『寝釣り』の体制に入りました

 

 

 

 

 

 

 

次回、飯岡港イシモチ釣り後編!

 

 

宮内ブログにて!

 

 

 

 

 

 

 

趣味にも熱くなれる社員が居る会社

 

ハウジング重兵衛