*** june typhoon tokyo ***

4/7-4/13の雑記

■ 4/7 (MON)

 振込みとか支払いとか多くて困る。って、自分のことだから仕方ないけど。
 エリカ・バドゥの新譜『ニュー・アメリカ・パート・ワン(第4次世界大戦)』。賛否あるようだけど、個人的にはアリかな。オーガニックなエリカ様(笑)が好きだった人には受け入れがたいところもあるかもしれないけど。
 

■ 4/8 (TUE)

 ジャイアンツの4番をラミレスに固定するとのこと。
個人的には、そもそもチームとしては、イ・スンヨプがスランプや故障でベンチ外になった時にファーストにラミレスが入ればしっくり来ると思っているんで。ラミレスがレフトのままだと矢野とか若手の外野手が使えないしさ。

 ブルーイ(インコグニート)、ジャイルス・ピーターソンが絶賛していると噂のイマーンの新譜を聴く。いいですよ、これ。それほど声量がある訳じゃないけど、ジャジーな雰囲気から爽やかなビートを醸した楽曲までをサラリと歌いのけるところとか。肩肘張らずに聴けちゃう1枚でしょうな。


■ 4/9 (WED)

 「九谷焼」「美濃焼」「松阪牛」「鳴門金時」など日本のブランド名を、中国の企業が中国当局に商標申請しているとか。しかも一度登録すると、取り消し申請が認められない限り新たな登録ができないという。すでに、「鹿児島」という名称が商標として登録申請され、鹿児島県が中国当局に異議申し立てを行ったばかりだとか。
 どうしようもないな、中国っていう国は。聖火リレーを防御してまで走らせることに躍起になる前に、やることあるだろ。

 終電で帰って、食卓においてあった串かつを食ってたら、中から1本髪の毛が出てきた。アンラッキー。ヽ(´Д`;)ノアゥア...
もし自分が
「ちょっと、ちょっと、ちょっと! この料理に髪の毛入ってんだけど!(怒)」
と怒鳴られたとしても、絶対に無実を証明出来るんだよなぁ。だって、スキンヘッドだから。(爆)
 そういえば、前にファミレスでハンバーグセット食ってたら、ハンバーグからネジが出てきたことがありました。料理取り替えてもらった上に3000円くらいの無料食事券を貰ったんですが、その時はハンバーグセットをかなりのところまで食ってからネジが出てきたんで、取り替えてくれた新たなハンバーグセットとあわせて約2食分食べたことに。ま、それでもきっちり完食したんですけどもね。(そういう食生活が現在、脂肪と言う名のチャンピオンベルトを腰に巻いてる原因になっているのですが…爆)


■ 4/10 (THU)

 雨が降る日がちょこっと続いておりますが、相変わらず傘のさし方や雨の日の歩き方が下手で、小雨でも普通以上に濡れている日々です。どうしたらこう上手く濡れずに歩けるんでしょうか。これは自分にとっての永遠の課題ですな。

 伊藤ハムが「女子高生」を商標登録していたそう。健康的なイメージがあるからそれにあった商品を作ったときに使おうとということだったが、同社商品の顧客は主婦向けが中心だったため、それにあとから気づいて1度も使われたことがなかったのだとか。最初から気づけよ、と。(笑) で、その期限が来年切れるらしい。伊藤ハムは使うことがない以上継続しない方向だというが、そうするといろんな思惑を持った輩がこの商標登録に躍起になりそうですな。

 以前、女子高にちょっぴりひっそりと勤めた経験がある自分にとっては、女子高生ってキーワードは健康的なイメージより以上に、“臭い・汚い・だらしがない”ってイメージのが強いですけどね。(苦笑) もちろん全てがそうだとはいいませんが、男の幻想はことごとく崩れる可能性が高いということも付け加えておきます。ま、いろんな趣味の人がいるので、良し悪しがどうのこうのいうつもりはないです。黒板横やら教室後ろにほっぽりなげてあった汗臭くて汚いジャージや体操着が、人によっては激レア商品になるってこともありうるわけなんで。(ちっきしょー、かき集めてブルセラショップにでも売り飛ばしておけばよかったか?…爆)


■ 4/11 (FRI)

 渋谷で大学時代からの友達と再会。某アイスホッケー選手含む。話の内容はくだらないことからくだらないことまでのオンパレードな三十路会でございました。
 それにしても、やっぱり渋谷は汚い。さらに大学の新入生歓迎コンパやら会社の新入社員歓迎会やらと鉢合わせたもんだから、人が多くて邪魔だし、歩きながら嘔吐しているヤツもいたりと…うーむ、この街は好きになれないなぁ。以前、ドン・キホーテ前で財布の中身まで調べ上げられる職務質問されたしさ。周りに自分よりも明らかに頭いかれちゃってそうな若者とか危なそうな黒人とかがたくさん通ってるのに、警官3人に囲まれて尋問ですよ。こんなこと書いたら、自分がどれだけ悪人なんだよって思われても仕方ない状況だよなぁ。で、この職務質問の仕方は違法なので、本来ならば警官たれどもいけないそうです。その時は面倒なことになりたくなかったから、素直にサクサク言うとおりにして解放されたけどね。


■ 4/12 (SAT)

 かなり久しぶりに草野球@所沢。時間ギリギリに行って、充分なウォーミングアップもしないまま、いきなり登板。初回はミスによる1失点で終わったけど、その後ボロボロ。キャッチャーの指示通りだったけれど、ほとんど直球投げずに置きにいくカーブやらスライダー投げてたらそりゃあ打たれるよ。ノーコンだったし。まぁ、太目だったし、ほとんど運動してないで臨んだからこんなもんか。それでサクサクっと結果残すんだったら、こんな生活はしていないはずだし。(苦笑) 打つ方は1打席1打数1安打。センター前ヒットでした。一応10割。(爆)
 いくら仕事で遅いとはいえ、このままでは本当にメタボリック星人と化してしまうので、運動を継続的にしなくてはと思った。(いつも思うだけなんだけどね…)
あとは、

いつ筋肉痛があらわれるか

それが問題だ。(泣)

◇◇◇

20080412 東京ダービー 羽生 東京ダービー@味スタをTV観戦。
前半終盤にいらないファールによってFKを与え、フッキに決められるも、しっかり耐え抜いて機を待って羽生の同点ゴール、そしてロスタイムでの長友の執念のオウン・ゴール誘発押し込みで逆転勝利。
今年はナビスコ杯も含めて4回東京ダービーがありますが、全勝でいきたいものですな。
 ヴェルディはフッキ&ディエゴ頼みのサッカーで、確かに恐いけれども、そこを抑えれば対応出来るということが証明されたので、自信になっただろう。それと依然として大竹が効いていた。スタミナとの兼ね合いもあるけれど、最初から出しておくと、もっと楽に試合を運べることも多くなるのではないかな。

今日はBS『Jリーグ速報』→AX『うるぐす』・TBS『スーパーサッカー』・CX『すぽると』→AX『ヴェルディ×東京』とはしごしてしまいました。


東京V 1(1-0、0-2)2 FC東京

【得点】
(ヴ)フッキ(前半43分)
(東)羽生(後半17分)、オウン・ゴール(後半44分)


≪スターティングイレヴン≫
GK 01 塩田仁史
DF 25 徳永悠平
DF 03 佐原秀樹
DF 08 藤山竜仁
DF 05 長友佑都
MF 07 浅利悟(→後半16分、大竹)
MF 06 今野泰幸
MF 10 梶山陽平
MF 22 羽生直剛(→後半24分、金沢)
MF 24 赤嶺真吾(→後半32分、平山)
FW 09 カボレ

≪SUB≫
GK 31 荻晃太
DF 04 ブルーノクアドロス
DF 17 金沢浄
MF 20 川口信男
MF 27 栗澤僚一
MF 30 大竹洋平
FW 13 平山相太


■ 4/13 (SUN)

 深夜から今朝方にかけて、どうしてもラーメンが食いたくなったので、近くのコンビニでカップめん購入して食う。こんなことしてるからメタボリック星人へ進化中なんだな…。

 そんなさなか、筋肉痛が全身に、節々にあらわれはじめる。イタタタタ。

2008 桜花賞、本命のレジネッタ(12番人気)が激走!3連単がなんと700万馬券!(◎皿◎)ナンデスト!!
元手がない自分は手広く3連単なんて買えませんが、レジネッタと心中で15番単勝43.4倍と15番ワイド流しで58.8倍と356.8倍をゲット。今となっては、なぜ馬単を買わなかったのかと(334440円ナリ)後悔しているところですが、まぁ、よしとしましょう。流れが来てたとはいえ、スポーツ紙上ではほとんど無印のレジネッタを本命にして的中する快感といったらないですな。
 とはいえ、これにはオチがありまして、その勢いで中山最終レース、横山典騎乗ウォーターマークに複勝ガツンといったところ…4着。ええええええええええ、4着って。ヽ(´Д`;)ノアゥア...
 まだまだ甘いですな。自分。来週からまた頑張ろうっと。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記・エッセイ・コラム」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事