*** june typhoon tokyo ***

近況注意報 0725

■ 0723

 たまには洒落た“ぶらり”をしてみようと急に思って、神楽坂(最寄駅は飯田橋)にあるCANAL CAFE(カナルカフェ)に突撃してみました。ここは、お堀の景色を眺めながら食事が出来るイタリアンカフェで、野外デッキではバーベキューやボートも楽しめる場所です。

 レストラン・サイドとデッキ・サイドがあるのですが、どっちにしようかな~と迷うこともなく、レストラン・サイドは貸切でした。まぁ、オレが行くとだいたいこんなもんです。どうやら結婚式のパーティの様子。仕方なく(とうか最初からデッキ・サイド予定だったんですが)デッキ・サイドへ。この時期の夜には蛍の観賞が楽しめるようです。

 パニーニセットを頼んで優雅にちょっと遅めの昼下がりのランチ……と思ったのですが、小バエみたいな虫が大量に飛び交っていて、邪魔で仕方ない! 気にならない人なら問題ないですが、気になる人はちょっとキツイかも。え、お前のところだけに虫が集まってきたんじゃないかって? そういう(本当の)ことはいわないようにお願いします。


2011072301
お堀越しに中央線が見えます。

2011072302
飯田橋駅のすぐ近く。

2011072303
カナル・カフェ入り口。

2011072304
カナル・カフェ入り口。


 その後、神楽坂でもぶらつくかと思ったら、何だか凄い人の数。どうやら7月20日から23日まで4日間にわたり行なわれた「第40回神楽坂まつり」にぶち当たったようで。浴衣の女子やカメラやヴィデオを構える外国人もいて、ごった返していた。それもそのはず、阿波踊り大会のファイナルが……。てか、高円寺もそうだけど、東京っていつからこんな阿波踊りをやるようになったんだ?(神楽坂は昭和47年かららしい
 ちょっと歩いてみたけど、ほとんど前に進めないので、横の路地へ回避。ふらりふらりちょっと行くと、目黒で有名な目黒五十番の支店の、手作り肉まんの店“FULL ON THE HILL”に遭遇。ということは、これは食べるでしょう~ということで、あったかい肉まんを注文しようとしたら、目の前のお客さんであったかい肉まんは終了したって。そう、オレが行くとだいたいこんなもんですよ。

 で、もうしばらくプラプラ歩いていたら、モスバーガークラシック神楽坂店に出くわしたので、迷わず突入。モスバーガークラシックはアメリカン・クラシック・スタイルを追求したハンバーガーレストラン。ヴィレッジヴァンガードダイナーに似ているでしょうかね。アボカドチーズバーガーをテイクアウッ。公園とかでまったり食おうと思ったら、公園が見当たらず。まぁ、オレなんてだいたいこんなもんですよ……。なので、オールスタンディングでマウスにプット・イン! 美味かったデス。

 高カロリーを摂取したこともあり、神楽坂から市ヶ谷へウォーキング。それから外堀通りを四ツ谷まで行き、四ツ谷から新宿通りを進んで新宿御苑を左に見ながら(このあたりは一本入ると結構静かで、御苑の緑を目の前にしたテラス席のあるレストランやカフェがあるので訪ねてみてもいいかも)新宿駅へ戻りました。そしたら腹が減りまして……。それからラーメン屋に立ち寄ったかどうかはナ・イ・ショ(うわぁ、キモイ)。


■ 0724
 
 夏を体感しようかなーと思い、逗子海岸へ行ってきました。
 当初は音霊 SEA STUDIO 2011のライヴへ行こうと思ったのですが、別に3500円払ってまで中に入らなくてもライヴハウス前にいれば聴こえてくるからいいんじゃないかと考え、プラッといったら、普通にライヴハウス前に座る場所をゲット出来ました。

 目の前は海、そして水着のレディがゾロゾロいました。エヘヘ。それにしてもビキニ女子の多いこと。ウヒヒ。でも、あれですね、水着でいるのが普通の空間にいると慣れてしまうのか、何とも思わなくなってしまうから不思議ですね。
 それと、男どもなんですが、痩せてるヤツが多いですなー。というか、太っているヤツがほとんどいなかったんですよ。ビックリ。外国人の男女はそうでもない人がいたんですが。海外の方はあまりそういうシルエットは気にしないんでしょうか。まぁ、太ってる人が少なかったのは、水着になれる(なってもいい)人が浜辺に来ているからっていうのもあるんでしょうね、羨ましいわー……。あー、もちろん、ワタクシは水着じゃないです。目障りだと思うのでね、そこは控えましたよ、ちゃんとね。エッヘン!(威張るところではないですね……)

 ライヴハウスからは普通に音楽が聴こえるのでいいですね。ただ、多くのDJがレディー・ガガ(「ボーン・ディス・ウェイ」とか「ジューダス」とか)をかけるので、ちょっとカブリを考えた選曲をしてもいいんじゃないかと思った次第。ロケットマン(ふかわりょう)とかいましたよ。

2011072401
OTODAMA SEA STUDIO~。

2011072402
逗子海岸。

2011072403
結構盛況でした。

 ワカメを一生懸命に何度も引っ張ってきた子供が面白かったです。ウィンドサーフィンやってる人も80~90名くらいいました(日本野鳥の会ばりに数えてみた…笑)。

 この後、早めに引き上げて、国立へ。FC東京のゴールラッシュを目撃することになりました。レッツ、リア充!(なんだその締め方は……)
 
 
 
 

 
 以上です、キャップ。
 
 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
 
 

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記・エッセイ・コラム」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事