相川哲弥の観光案内・登山案内 (地図つき)

お寺、神社、公園の観光地の、花や景色の時期の案内。自転車・徒歩・鉄道・バスで行く道順の案内。低い山の登山ルートの案内。

羅臼岳(北海道)登山。地図

2009年03月08日 | 北海道・登山案内
羅臼岳(らうすだけ。北海道)登山。地図

相川哲弥ブログ。 http://blog.goo.ne.jp/jq280 2009年3月8日。

  1節。山の説明。
北海道の東端『知床』(しれとこ。世界遺産指定)のすぐそばです。鉄道(JR釧網本線)の『知床斜里』駅(しれとこしゃり)から知床観光に行くバスが、羅臼岳の登山口『岩尾別温泉』(いわおべつ)のスグそばを通っていく。ただし、実際に、途中で、『岩尾別温泉』に寄り道していくバスは、1日2便だけ。
羅臼岳の登山口は、2つ有って、1つは、この記事で説明する、オホーツク海に面する北西側の、『岩尾別温泉』です。もう1つは、太平洋に面する東南側のです。
公共交通の便は、世界遺産『知床』のそばの『岩尾別温泉』が良い。

鉄道駅から離れているので、知床観光と羅臼岳登山を2日かけるのが良い。

羅臼岳  1660.4M
羅臼平  1345M
岩清水  1450M
銀冷水  1050M
極楽平   830M
弥三吉水  780M
岩尾別温泉 200M

登山口『岩尾別温泉』との標高差は、1460M。

  2節。 交通機関。
JR釧網本線の知床斜里駅から
斜里バス知床線、周遊バス、(周遊バスは本数多いが『岩尾別温泉』経由は1日2便)
クリック

  3節。登り。4時間。
岩尾別温泉から羅臼平までは、普通の登山道で3時間。やせ尾根やガケの斜面をへずるなどの危険箇所は無い。着実に登るだけ。途中の銀冷水などは水場の名前。
羅臼平は、岩尾別温泉から羅臼長側に超える峠に当たる。平らな広い場所。天気が良いと、東南側の太平洋と北西側のオホーツク海が見渡せる。東北東方面には知床半島先端部に行く尾根道の途中の山が見える。

羅臼岳の頂上付近は、地図で、ガケのような記号が有るのでもわかるとおり岩山。火山の溶岩が固まって出来たもの。溶岩がネバっ子くて、固まったため。九州の雲仙普賢岳が活発に噴火を繰り返していた時期は頂上付近の溶岩ドームが写真入で報道されたが、羅臼平から羅臼岳頂上までのうしろ半分は大きな溶岩のカタマリを、よじ登るような感じに成る。羅臼平から羅臼岳への登りは40分くらい。

下山は同じ道を下るのが無難です。

知床半島には、特に熊(ヒグマ)が多いので、カウベル(牛の鈴)をリュックにくくりつけて、歩くたびに自動的に成るようにして周りの動物に、人間がいることを知らせるのがよいと言われる。

  4節。 地図。

=================================================
  加筆。 2019年5月2日
このブログ記事の
最新の国土地理院地図    クリック 
(簡単地図が使えなくなったので)
地図の操作。
縮尺変更。。 地図画面の左下スミの「+」ボタンをクリックすると、1段階、拡大表示する。 「-」ボタンは、逆。
土地表示範囲を変更。。 地図表示画面範囲をドラッグする。
紙に印刷。。 メニューバー「ファイル」「印刷プレビュー」を順にクリック。
地図画像ファイルを保存。。 地図画面の右上スミの「機能」「ツール」「画像として保存」の順にクリックする。
標高を表示。。 標高を知りたい地点を右クリックすると、その地点を中央に移動して、下端に「標高:36。9m」のように表示
=================================================


地図1。岩尾別温泉 ~ 羅臼岳。 簡単地図。  クリック  

地図2。銀冷水 ~ 羅臼岳。 簡単地図。  クリック

地図3。極楽平 ~ 銀冷水 。 簡単地図。  クリック

地図4。岩尾別温泉 ~ 極楽平 。 簡単地図。  クリック

地図の紙印刷、拡大表示、表示範囲変更の操作説明。  クリック 



地図画像目次。

1 羅臼岳 全体
2 羅臼岳 頂上
3 羅臼岳 岩尾別温泉
4 羅臼岳 極楽平
5 羅臼岳 銀冷水
6 羅臼岳 屏風岩
7A 羅臼岳 泊場A
10A 羅臼岳 羅臼温泉A
10 羅臼岳 羅臼温泉

次の地図の下の小さい画像ボタンをクリックすると、別画面に地図が大きく表示される。この時に地図画像を印刷する。
「戻る」ボタンをクリックすると、元の画面表示に戻る。



1 羅臼岳 全体





2 羅臼岳 頂上





3 羅臼岳 岩尾別温泉





4 羅臼岳 極楽平





5 羅臼岳 銀冷水





6 羅臼岳 屏風岩





7A 羅臼岳 泊場A





10A 羅臼岳 羅臼温泉A





10 羅臼岳 羅臼温泉








最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。