<紙>さんLOG

「パソコンヲタクの雑記帳」
 PC/Linux系/物理・化学で遊んでいます。
思いついたことを綴っています。

Firefox 3 に移りました。

2008年11月22日 | PCクリニック
昨日までの累計アクセス数=36,686。 ご訪問頂きありがとうございます。


<紙>のメインマシンは Windows XP なので、ウェブブラウザはIE6でした。
最近、頻繁に「操作は中断されました」が発生したり、動作が重かったりします。

例えば、下に貼っている3つのランキングのバナーをクリックした時など。
特に、一番下のものは、酷いモノでした。

いろいろ調査した結果 見つけた、「操作は中断されました」のエラーに従って、
窓の手2004」をダウンロードして設定したのですが、まだ頻発します。

IEが重い真の原因は、JavaScript 対応の拙さでしょうか。


さらに調査を続け、ちょっと古い(2008年05月17日付)けど、
速度で選ぶ次世代ブラウザー IE 8だけじゃない」を見つけました。
ここでは、(その時点でのものなので)
 Internet Explorer 8 ベータ1
 Firefox 3 ベータ5
 Opera 9.5 ベータ2
 Safari 3.1.1
について、比較しています。

これ」によると、IE7は問題外ですね。
IEが重くて困っています。-Yahoo!知恵袋」でも云っていますネ。
「IE7という恥ずかしいソフトを使っている時点で負け確定です。」
と。

それなのに、MS社は『Windows Update』で書いたような始末です。


それから、さらに探しだした、「Firefox まとめサイト」に、
Firefox 3 が6月17日(火)(日本時間 18日(水)午前2時)にリリースされました。
とあったので、早速乗り換えることにしました。


本家「mozilla」に行って、
一きわ大きなアイコン「無料ダウンロード (3.0.4 for Windows 日本語版)」
をクリックすれば、簡単な手順画面とともにダウンロードが開始される。
(使用OS、言語 は自動判定しているようですね。)
後は、Firefox を実行することにより、IEの設定を引き継ぐか聞いてきて、
自然に使えるようになった。

と云うことで、いろいろ使ってみています。

感想は、一言だけです。
「とにかく、ストレス無くサクサク動く。」
もう、IEには戻れません。戻りません。

それから、何故だか分からないが、
やたら遅かったシャットダウン処理が、すんなり進むようにもなりました。


そう云えば、「ブラウザ」のシェア?の「コメント
にいろいろ意見を書いていただきました。



おまけ(こんな記事も見つけました。)
2008年11月3日付けの記事「IEからFirefoxに移行するには:トラブル解決お答えします」です。
ここにある、【IEとFirefoxで違う主な用語】の対比表は参考になります。

何かの参考になれば、幸いです。


見ていただきありがとうございました。お帰りに投票して頂けるとありがたいです。 ⇒ 日記@BlogRanking
どうぞ宜しくお願い致します。

もう一つです。人気BlogRanking ⇒ 
これの順位表はgooブログには貼れないのでこちらに載せています。宜しければ見てやって下さい。


さらにもう一つ実験です。 ⇒ 

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (喜サンタ)
2008-11-22 21:37:54
記事を読んで思い当たることが多々あります
現在IE7を使っていますが複数の操作を同時位にするとフリーズする場合がありパソコンのHDDの空きが少ないからと諦めていました
返信する
喜サンタ さんへ (<紙>)
2008-11-22 21:59:41
Firefox 3 に換えませんか?

ただ、IEしか許さないページもありますが・・・・・
<紙>もそこが気がかりなので、まだアンインストールはしていません。
と云うか、
IEをアンインストールすることが出来るのかな?
知っている人 いますか?
返信する
Unknown (claptan)
2008-11-22 22:23:32
そもそもWindows 98 以来、IEはエクスプローラ
に統合されているので、無理やりマニアックな
ツールでアンインストールしたとしても、エラーが
続出すること必至です。

Windows XP 環境で速さと安定性のバランスの取れた
ブラウザは、IE8 Beta と Sleipnir の組み合わせだと思います。
返信する
claptan さんへ (<紙>)
2008-11-22 23:42:28
やはり。
IEはOS(Windows)の一部ですからね。
それで、以前は 98lite を使った事がありました。
今では、XPlite もありますが。→(http://www.litepc.com/)

IE8 Beta ですか・・・・・

Sleipnir は知りませんでした。
返信する
Google Chrome (cyah)
2008-11-22 23:55:42
Windowsの場合「Google Chrome」という選択もありますよ。
(まだベータ版ですけどすごく評判がいいです。)
ブログをFirefoxで作製した場合、IEだと表示が崩れる事があります。
普段使いはFirefoxでもいいのですが、
ブログ作製したらIEで確認する事をおすすめします。
返信する
cyah さんへ (<紙>)
2008-11-23 08:05:18
「ブログをFirefoxで作製した場合、IEだと表示が崩れる事がある」んですか!!!

「Google Chrome」については、「こまとし」さんが移行されましたね。
ここ→(http://blog.goo.ne.jp/jn1inl/e/79ecb661aea8e6eb543bbf84b26c0682#comment-list)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。